見出し画像

神聖なる森 〜御岩神社〜

先日、我が家が定期的に訪れる神社である
〝御岩神社〟へ行ってきました。

昨年行った時の記事がコチラ↓

前回の記事で
御岩神社がどんな神社なのかを書きました。

今回は写真多めで書いていきます。

大鳥居〜三本杉

森へ入っていきます🌳🍃✨
厳かな境内図です…⛩✨

御神木の三本杉は
前回と違うアングルで撮ってみました。

ところどころにせせらぎが…🫧✨

立派にそびえ立っております。

前回は上が途切れていたので今回はこんな表情で📸💕

ところどころにお花が咲いています。

黄色って、見た人の心を明るくしてくれますよね💛
ピンクで、ほっこり&胸きゅん💖
悠仁さま御誕生記念樹🌳

周辺の森〜拝殿

当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。

御岩神社公式サイト
中が朽ちて折れたのかな…新たな息吹を感じます🕊𓈒 𓂂𓏸
天然のオブジェ①
天然のオブジェ②

拝殿に辿り着くまで
ずっとこんな感じの森が続きます。

こうした差し込む光が私は好きです☺️✨

やっと辿り着きましたぁ〜♪

お参りさせていただきます🙏⛩✨️

拝殿より向こうは…山

御岩神社公式サイト

上にあるかびれ神宮へお参りするには
参道という名の山道を登らなければなりません。

前回の記事で
〝ハイキング以上登山未満だと心得て…〟
と書かせていただきました。

一般人としての目線ですが本当にハードなので
絶対甘く見てはいけません!

大自然を感じる御神域です🌳🍃✨️

かびれ神宮への写真は今度行った時に載せますね。

おわりに

降りたところに句碑がありました。

残り葉の 人のけはひに 散りかかる

何年経とうが
この森は人と共にそこにいてくれるのだなと
感じられました。

そして、お昼ご飯はお蕎麦を食べました↓

このタイプのかき揚げは中年にはキツかったです(笑)🤣

今回は、こんな感じの
思い出のアルバム記事になりました!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまたね。

【参考・引用元】
御岩神社HP
https://www.oiwajinja.jp/oiwasan.html


ここから先は

41字

2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しなが…

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

みんなでつくる春アルバム

そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚