見出し画像

みんなのランチェスター戦略

Voicyパーソナリティの木下斉さんが2024年9月に開始された、「ジブン株式会社ビジネススクール」。オープンチャット上で多くの方が講義(放送)を踏まえた発信を繰り広げていらっしゃいます。

最初のテーマは「弱者の戦略」、具体的には「ランチェスター戦略」について触れられています。「局地戦、接近戦、一騎打ち」によって弱くても負けない戦い方が紹介されていて、それらを自らの体験やビジネスに落とし込んで発信していらっしゃいます。

チャット上で皆さんが記事をアップしている様子を見て私も刺激を受け、自分に少し喝を入れる形で私も発信に参加しています。脱ぬるま湯!

と同時に、「ちょっとまとめて読みたいな」と思ってしまったので、誰かにお願いするのではなく自分なりにまとめてみました。参考になれば幸いです。


人生編

shu-starさん

淡々と朝活を続けていらっしゃるshu-starさん。短時間でnoteを書き上げるチャレンジの中で回を分けて弱者の戦略についてお書きです。

記事の中にランチェスター戦略という記載はありませんが、裏方という局地戦を展開されたことで、選抜メンバーのニーズにぴったりマッチしたのでは、という振り返りをされています。チームはバランスなので、欲しいピースにマッチしたんでしょうね。日頃の行いを神様が見ていてくださったのかもしれません。

育児編

双子パパTakaoさん

育児と言えば双子パパTakaoさん。私のところはこどもが一人いますが、双子を同時に育てるという偉業の真っ最中。

双子育児というフィールドそのものがある意味局地戦。そこでの戦い(課題との向き合い方)にも独自性があり、実際に成果も出されていて脱帽です。どういう戦い方をされているかは購入者だけのお楽しみですね。

むむむ@札幌さん

恥ずかしながら今回のジブン株式会社ビジネススクールのオープンチャットで初めて知った方です。ダウン症の育児について発信されています。

テーマは「ダウン症×札幌」で発信を展開されています。同じ政令市で、地域福祉に関わるものとして、要チェックな方が増えました。冒頭に弱者の戦略は「とにかく学ぶ」とあり、3人のお子さんを育てながら、学びを続けるというのは並大抵の努力ではないと思います。

他の記事ですが、保育所のエピソードが行政に携わるものとしてすごく心が痛みました。正直なところ、言えるならいいたい話が私にもあります。

えみ@ワーママ✖️空き家再生さん

不動産投資に興味を持つ者として、この方の活動は興味を持っています。ランチェスター戦略の文脈では子育てについて書いていらっしゃいます。

マイノリティという「弱者」であることを受け入れるのは人生において相当難しいことかもしれません。データはありませんが、若者が自ら命を絶つ原因に性的なアイデンティティが関係しているという話も聞いたことがあります。私も十数年前、時々窓口に来られていた方でトランスジェンダーと思われる方が突然亡くなったことを知ったという経験があります。

周りは悪気なく「変だ」とか言ってくることもあるでしょう。そんなときこそこの言葉は心に響きます。


ビジネス編(本業でのランチェスター戦略)

原 徹さん

すでにVoicyでの学びをビジネスで実践され、古民家を活用したビジネスを軌道に乗せていらっしゃる原さん。まだまだ木下さんにビジネスのことで直接質問するのが怖いと感じていた私は、当時「この人勇気あるな~」と思って聞いていたのを覚えています。もう8か月も前になるんですね。

すでに何度も仮説・検証をくり返していらっしゃる中で、自らのビジネスを振り返る中でランチェスター戦略を実行していたと振り返られています。

個人的に記事の中に最初に登場する写真がなんか好きです。

しょうじくりゅうさん

京丹後の狂犬ツアーでお会いしたしょうじくりゅうさん。法衣や仏具を取り扱っていらっしゃいます。仏壇・仏具も大手が存在する中、個人でこそできる戦い方について書いていらっしゃいます。

将来議員になったら、こうういうコミュニケーションのとりかたをすればいいのかも、と参考になりました。

記事と関係なくて申し訳ないのですが、いただいた名刺がめっちゃ上品で、さすが仏具屋さんという感じです。

こへいさん

ITベンチャーエンジニアのこへいさん。新人という「弱者」だった頃にランチェスター戦略を実践し、成果を出した経験を書いていらっしゃいます。すでに先輩から仕事を任せてもらえる信頼関係を築けていたことがすごいです。

顧客対応をする中で発信力も磨かれたと思われますし、その経験が縦割りになりがちな業界の仕事のやり方に風穴を開け、最優秀プロジェクトとして表彰されたそうです。もっともしんどい部署を経験されたからこその業務改善、見習わないといけません。

ゆっきー(オカノユキコ)さん

個人的に一度お会いしたいと思っている方です。4×4マスの中に課題を整理し、対策等を見える化していく手法を提案されています。「起承転結」×「他者対自己」というフレームかなと思って見ています。

過去にランチェスター戦略に触れられた経験をお持ちで、今回の記事では御自身の手法との掛け合わせで自らの市場における価値を言語化されています。常に書くことを実践されているからこそ、ここまでたどり着けるのでしょうね。私も何をしていきたいのか、noteでの発信から言語化していこうと思います。

特別支援学校初任者教員 masaさん

特別支援学校での体験発信という「局地戦」を展開されているmasaさん。単に「教師」というカテゴリーで戦うのではなく、「特別支援学校」というカテゴリーにすることで反響が大きくなったのだとか。狭いカテゴリーのほうが「スキ」が集まりやすいのかもしれません。

他の記事になりますが、就労への移行に関し、ある程度予算が確保されている学校という場所と、厳しい予算事情の福祉作業所とのギャップ解消は地域福祉の隠れた課題だなと改めて学びをいただきました。

DIY大家おかぴさん

私も大好きな不動産投資で、私よりもはるか先を走るDIY大家おかぴさん。狂犬ツアーでもお会いしました。noteの記事ではありませんが、Voicyでランチェスター戦略について語っていらっしゃいます。

築古戸建投資&DIYはかつて弱者の戦うフィールドでしたが、厳しくなってきている現状を踏まえ、その中でどう戦うかを話されています。資金面や与信面で戦えない者でも勝てるには、相当不利な立地と物件で戦うしかないですよね。私もがんばります。

余談ですがオープンチャットで木下さんが羽生善治さんの名言を紹介されています。

tokimarikoさん

都市計画コンサルタントとして勤務されいるtokimarikoさん。ビジネススクール入学を機に知りました。まだまだ知らない方ばかりで反省です。

業務委託元との信頼を大切にしつつ、次の手を打っていらっしゃいます。都市計画や景観については私も近い部署で働いていましたが、市民委員になるバイタリティがすごいです。行政とのつながりを作るというのも一つの戦略ですね。

heyhey@詩吟の先生さん

詩吟というニッチな世界で弱者の戦略を実践されているheyheyさん。

詩吟と聞いてイメージする、独特な低く長い声。そこからボイストレーニングに展開されるという発想は個人的にとても興味を持ちました。お坊さんは読経をして声を出すからいつまでも元気だと聞いたことがあります。介護施設で展開したらウケそうですね。

めいこ@社会保険労務士9月開業さん

ジブン株式会社Radioでも対談させていただいためいこさん。開業おめでとうございます!

個人での開業時はよほどのことでない限り弱者からのスタート。これからの戦略を思案しているプロセスそのものを発信されている姿は、対談させていただいた者として応援するしかないです。これから4×4マスが埋まっていくんでしょうね!

身近な方との信頼関係を構築し、長く続くことを祈っています。これまでの各種制度に関する発信が、めいこさんの実績をすでに物語っていると思います。

横山 瑞法(Zuiho Yokoyama)さん

なんとVoicyパーソナリティのこの方もビジネススクール同期生!嬉しいです!

放送も聞きましたが、地方のお寺は経済的に厳しい状況に置かれているところも多いそうです。そのような中でローカルTV局への発信や、SNSでの発信に檀家の方が反応されるというお話が紹介されています。実践しているからこその発見ですね。

そして空き家のリノベーションがここでも!仏教体験ができるという売りもあるなんて、なかなかの尖りですね。こういう事業ができるのってうらやましい。

三軒酎屋の人さん

三軒茶屋を三軒屋という焼酎の聖地にするべく活動をされている三軒酎屋の人さん。

三軒茶屋というまさに局地戦を展開し、焼酎の蔵元がお客さんにその魅力を語るという接近戦・一対一イベントを実施されています。「マグロといった大間」のように「焼酎と言ったら三軒茶屋」と言われる日が来るのかもしれません。

ちなみにクリエイター記事も読みましたが、一つの記事に「焼酎」という文字が38回登場していました。

ビジネス編(副業でのランチェスター戦略)

サンセットオレンジ(Take)さん

副業で自家焙煎コーヒーの販売をされているサンセットオレンジ(Take)さん。すでに商品のコンセプトを明確化し、一定の成果を出されているので、ランチェスター戦略を踏まえた記事が商品のPRになるという、なんともうらやましい状態になっています。

ドリップバッグがカップにつからないというスタイルなんですね。妻と相談して飲み比べパックをポチりました。届くのが楽しみです。

海外での経験もおありなので、それも日本国内では強みになりますね。うらやましい。

Rioさん

民泊業への愛があふれた記事をお書きのRioさん。今回の記事で初めて知りました。本当にまだまだ知らない方ばかり。

ワーパパというポジション構築という局地戦を展開し、残業を減らす中で副業を始めようとしていることを掛け合わせた記事をこれから書いていこうとしていらっしゃいます。

副業が解禁されつつある今ですが、一方で副業の規制をしている会社も多いと思います。公務員もそうです。が、民泊業を推進するために法人設立をめざされているそうです。ちなみに私も不動産投資の世界で妻を社長にした法人を設立しています(が、一年目の売上はゼロ円でした(´;ω;`)ウゥゥ)。

DIY大家おかぴさんのヘビーリスナーでもあるようです。おかぴさんのチャンネルにもイイネ・コメントを実践されています。あと、吃音に関することも発信されていて、有料記事でしたが読んで反省させられました。

まとめ

オープンチャットで拾うことのできた方々をまとめてみました。このほかにも「#ランチェスター戦略」で検索すると他に多くのスクール生の方が登場されています。

まとめるのってめちゃめちゃしんどいですね。頑張って全員拾おうと思いましたが多すぎて挫折しました、、、。

皆さんに共通するのは決して自分を卑下していないこと。マイノリティであろうと、認知度が低かろうと、できることを全力でやること。隠すのではなく発信すること。これらに共通するのは「覚悟」ですね。ここに登場する記事を読むだけで、「なんか、頑張ろう!」という気持ちになります。

3月の1期終了まで、皆様よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?