マガジンのカバー画像

Pythonによる最適化

249
最適化やデータ解析はPythonを使うと瞬時にできるよ,という話です.
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

予約の予測

コロナ後には、密を避けるために、予約による混雑の回避が必須になることを以前書いた。予約を受けるか否かには、収益管理と呼ばれるアナリティクスが重要になるが、その適用は簡単で、いわゆる線形最適化モデルで十分だ。

で開発してふと思ったのが、予約の予測の難しさだ。

ホテルの予約を例として考える。宿泊日 (check-in day)が与えられたとき、予約はそのLT日前から始まる。LTはリード時間のことで

もっとみる

1週間の過ごし方

大学院と学部の1年生の講義を担当しているが,コロナでほとんどの講義がレポートになっているようだ.せっかくバイトとかに時間をとられずに勉強できる時間ができたのだから,推奨する時間割を作ってみた.

月曜日:EdX MITx - CTL.SC0x Supply Chain Analytics: Started - Apr 16, 2020 (まだ登録できると思う.)5週間分あり,1週分の勉強時間は1

もっとみる
オンライン講義

オンライン講義

あちこちでオンライン講義が始まったようだ。受けている様子を実況してyoutubeにあげているひとがいて参考になる。

どのレベルの大学かは不明だが、他にもグダグダな講義がアップされていて、報道以上に問題だ。

大学のシステムが落ちていて入れないとか、ミーティングの時間入れ間違えとかも多いようだ。パワポに声を入れるだけとか、パワポを読んでレポートだけというのもあり、講義の質が確保されていないような気

もっとみる

コロナ後に必要になる最適化モデル

おそらくコロナは世界を変えるだろう.時期が来れば,昔と同じ生活に戻れるというのは幻想に過ぎない.コロナ後の世界では,以前とは違ったビジネスモデルが必要になるだろう.

まず,人との接触を最小限にするために,キャパシティを小さく設定する必要が出てくる.美容院やレストランや交通手段やスポーツ観戦などでは,以前よりキャパシティを縮小して営業する必要がある.たとえば,レストランは個室もしくは席の間の距離を

もっとみる

1億円儲かる(学生には)タダのソフトウェアGUROBI

コロナで暇なので、昔の講演をビデオ化してみました。

コロナ中の教育とコロナ後の(大学)教育

まずはコロナ中(いま)のお話をしよう。

コロナで大学のほとんどがオンライン講義になっている。そろそろ始まった大学もあるが、酷いことになっているようだ。

岡山大はパワポに音声を貼り付けたものを配布して、宿題を出させたら、金返せと炎上したようだ。こういった方式は、多くの大学で推奨されているものでオンデマンド方式と呼ばれる。対面で講義に参加できない学生もいるとの配慮で、いつでも好きなときに勉強してね

もっとみる

パイソン絵本とピカチュウによるoop

昔,パイソン言語で詰まっていた学生さん向けに作った短いスライドで動画をとった.

パイソン君の冒険というタイトルで,リストと辞書の使い分けについて解説

もう1つはピカチュウによるオブジェクト指向の解説

日本語版もあるのだが,英語版で録画してみた.