見出し画像

ワークライフバランス、ちゃんとバランスを取るために必要なマインドセット

いつからだろう、ワークライフバランスは常に取れてます!って胸張って言えるようになったのって…

今の私を知ってる人からは信じれないくらい、これでも20代、30代、40代半ばまで、いつも仕事が仕事がって言ってたんですよ。忙しい、終わらない…に続くのは会社や上司や、周りの人に対しての愚痴ばかり

一生懸命だったのももちろんですが、本当にしょっちゅうイライラしてて。大病を乗り越えたくらいからでしょうか、もっと自分を大切にしなきゃってなって

今の会社がとても居心地よくて、人を大事にする会社で、周りの人達にも恵まれて、ってのもめちゃくちゃ大きいですが、いつからか自然にやっていることがあります

もともとショートスリーパーな夜型人間だから出来るのですけど…

私は仕事が詰まって締切に追われて、忙しくて長時間仕事した時ほど、同じ時間遊ばないと!っていうスイッチが入るようです

MBAと仕事と掛け持ちで寝る時間がなかった時もそう。テンパってお手洗いにも行けないくらい仕事に没頭した日は、同じ時間必ずその日のうちに仕事以外のことに時間を使って、寝る前には、あぁ〜今日も仕事もプライベートも楽しかった♡って思ってから寝るようにしているようです

無意識でなんですけどね

昨日とかも途中一本ドラマ観ましたけど、夜中まで仕事に追いかけられていたので、2時くらいまでお笑い番組観て爆笑して頭の中スッキリさせてから爆睡しました。ちゃんと5時間半熟睡しましたよ!

そして、週末に仕事は99%持ち込みません。本当に四半期に一回あるかないかくらいです。何故って、平日5日間も働いているのですから、まる2日朝から晩まで好きなことして遊ばないとバランス取れないじゃないですか〜

これってしかし、自分自身の中で常識化させることが出来ていないと、始まらないんですよね。週末は仕事をしない、メールを見ない、を習慣化です!

何も難しくないですよ、自分で決めて貫くだけ

そういう人だと浸透させられたら、周りが学習して変わってくれるんです。そう、やっちゃうから、周りも遠慮なしに連絡してくるんです

とはいえ、上司など周りがそれくらい柔軟な考えじゃないと厳しいのはわかります。だから、どういう組織で働くかはとっても大切

あなたの一生で、
好きなことができる自由な時間って
あとどれだけだと思いますか?

無理が効かない年齢になってくると、病気にもなっちゃうかもだし、悩んでいる場合じゃないです。自分の一回きりの人生、仕事も勉強も遊びも、めいいっぱいやっとかないと!

ちゃんとバランスの取れる環境に身を置いて

バランスの良い生活、時間は自分で作るものです☝️ものね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?