マガジンのカバー画像

通信芸大の話

24
KUA(京都芸術大学)通信教育部イラストレーションコースで学びながら思ったこと。
運営しているクリエイター

#社会人芸大生

2年目春学期の振り返り

WSの成績返却の後、スクーリングの評価も返却され、私の2年目の春学期が終わった。この学期ご…

Ashworks
2年前
2

2年目春学期の課題と評価その2(必修WS)

講師ラジオが配信される火曜の午後、2年目春学期のWS課題が返却された。提出したものはすべて…

Ashworks
2年前
2

2年目春学期の課題と評価 その1(必修TW)

2年目に入って最初の課題評価。4月に出したTW課題は、ビジュアルストーリーテリングとゲームイ…

Ashworks
2年前
3

1年目冬学期の振り返り

さて、冬学期を振り返る。TWとイラストWS以外の科目について。 ◉TX地域環境学演習(ジオパー…

Ashworks
2年前
6

1年目冬学期の課題と評価 その2(コース専門WS)

今年度最後の成績が返ってきた。気づいていない不備があって再提出という可能性もあるので、毎…

Ashworks
2年前
7

1年目冬学期の課題と評価 その1(TW)

3月10日、今年度最後のTW課題の評価が返ってきました。こんなに苦しく結果を待ったのは初めて…

Ashworks
2年前
5

1年目秋学期の振り返り

今日はWSとTRの評価が返ってきた。1つ前の記事でイラストコース必修のWSについて書いた。次は選択科目の話や1年目秋学期全体を振り返る。 ◉この先も含め多分一番単位数を稼いだ学期 夏学期の終わりは22単位だったので、秋学期の取得単位は23単位。内訳は下記の通り。 ・必修(カッコ内は単位数):TW書籍イラスト(2)、TW世界観(2)、WSクリスタ(1)、WSクロッキー着衣(1)、WS背景(1) ・選択:TW造形基礎1(2)、TR身体(2)、TRデザイン論2(2)、WS芸

1年目秋学期の課題と評価 その2(必修WS)

12月21日、WS科目とTR科目の課題評価が返ってきた。データの不備などで再提出もあるかも…と気…

Ashworks
2年前
1

1年目秋学期の課題と評価 その1(TW)

12月10日、11月に提出したTWの添削と評価が返ってきた。これで秋のTWは終わり。1年目の秋学期…

Ashworks
2年前
2