みかんっこ

みかんっこ|胃腸のお悩みサポート薬剤師|薬膳・東洋医学\ 胃腸を元気にしてやりたいこと…

みかんっこ

みかんっこ|胃腸のお悩みサポート薬剤師|薬膳・東洋医学\ 胃腸を元気にしてやりたいこと楽しむ自分へ/ ⁡⁡𖡼毎日の食事・生活で胃腸から元気になる方法を発信𖡼せいろ料理を推し中𖡼胃腸に優しいお手軽レシピ ⚘体質と諦めてた胃腸弱々な悩みを東洋医学で卒業⚘ ⁡𖡼小学生の子育てママ

最近の記事

せいろで蒸したいシリーズ えび

せいろで蒸すとふわほかえび スーパーでぴちぴちのえびさん達を発見! 皆さんは普段エビをどう食べますか? 塩焼きや煮物に入れたり、唐揚げも美味しいです そんなエビですが、蒸しても美味しいです エビの栄養素 ⁡ エビはタンパク質が豊富(100gあたり約17〜19g含有しています) そして低脂質なので胃腸弱子さんにも優しい ⁡ タウリンが多く含まれているので、目の疲れや老化対策、動脈効果の予防や肝機能向上にも 血行をよくするビタミンEも含有しています ⁡ 殻には眼精疲労や

    • せいろで蒸したいシリーズ太刀魚

      皆さん、太刀魚食べてますか? スーパーで時々お見かけする太刀魚 塩焼きが美味しいですよね 意外と骨が多いので苦手な方もいらっしゃるかなと せいろで蒸すとふわふわで美味しいです 太刀魚の栄養について 白身が美味しい太刀魚は他の魚に比べて 意外なことに脂質が多いです その脂質はオレイン酸と呼ばれていて ・悪玉コレステロール値を下げる ・動脈硬化や心疾患予防への効果が期待されている などとても体にいい脂質です 他にも皮膚や骨に大切なビタミンDも豊富 薬膳的効果 甘/

      • 胃腸よわこさん食べる順番気にしてる?

        こんにちわ よわい胃腸と楽しく生きる薬剤師みかんっこです 皆さんは食事をするときに食べる順番はありますか? 食事の順番気にしてますか 好きなものから食べる! 苦手なものから食べる! その日の気分! いろいろあるかと思います 今回は胃腸が弱い私が、胃腸よわこさんに不足しがちなタンパク質をしっかりとるためにおすすめしたい順番をご紹介 あくまで個人的なオススメです (科学根拠はありません笑) 胃腸が元気な一番最初にお肉!と思いがちですが、まず消化のいい温野菜を最初にとり

        • 胃腸よわこさん 快適な春の過ごし方

          こんにちは 胃腸いたわり薬剤師みかんっこです🍊 ⁡ 胃腸よわこの皆さま、春の快適な過ごし方知っていますか? ⁡ 2/4日に立春を迎えて 季節は春へと移り替わっています ⁡ 春は立春から立夏前まで 今年だと2/4~5/5の期間です ⁡ 東洋医学では春は芽生えの季節、夏は活動の季節 ⁡ 春に上手く身体のエンジンをかけておきたいですね ⁡ 春はのびのびする季節 人も植物も、上にのびのびと伸びていく時期です ⁡ そのため、伸び伸び出来ないと不調に繋がるとされています ⁡ ▸服装や服装

        せいろで蒸したいシリーズ えび

          胃腸よわこさんにスッキリネーブル

          こんにちは 胃腸いたわる薬剤師みかんっこです 柑橘が美味しい季節ですね みかん以外にもいろいろな柑橘がお店に並びだしました ⁡ 皆さんはなにが好きですか? 甘平、はるみ、せとか、いよかんなどなど柑橘は沢山あります🍊 ⁡ 我が家ではネーブルが人気です ⁡ 国産のネーブルは2月から3月が旬 意外と短いのでみかけたら買ってみてください ⁡ ▸ネーブルはビタミンCが豊富 ▸皮膚や粘膜を丈夫にするβカロテンもたっぷりです ▸ビタミンB1やB2はレモンより豊富 ▸疲労回復に役立つクエン

          胃腸よわこさんにスッキリネーブル

          胃腸がよわい薬剤師 胃腸にやさしい米粉くっきー

          こんにちわ 胃腸いたわる薬剤師みかんっこです ⁡ 今回は米粉さつまいもクッキーを制作中 ⁡ この米粉クッキーいろんなものを混ぜてアレンジすることができるので、とても便利なんです ⁡ 今回は蒸したサツマイモと米粉に黒豆をトッピングしてクッキーにしています ⁡ 使った黒豆はマルヤナギさんの黒豆 簡単に使えてとっても便利です ⁡ 今回使った材料は胃腸を元気にする食材たちです レシピと薬膳の詳しい薬効はインスタグラムに掲載しています お菓子を食べるときって、どんな気持ちですか?

          胃腸がよわい薬剤師 胃腸にやさしい米粉くっきー

          今日は冬の土用 未の日です

          ⁡ ↑過去の投稿はこちら ⁡ こんにちは 胃腸よわよわ薬剤師みかんっこです 皆さま、胃腸はお元気ですか? ⁡ 冬の土用も もうすぐ終わりです ⁡ 2月1日(木)は未の日 「ひ」 のつく食べ物を 食べるといい日です ⁡ ひのつく食べ物の薬膳の効能をいくつかご紹介します ⁡ ▸ひじき◂ 苦鹹/寒 貧血 血栓や動脈硬化予防 ⁡ 大豆や人参と煮物にすると貧血への効果UP 胃腸も元気にします ⁡ ▸ひらめ◂ 甘/平 消化機能を円滑に エネルギー補充 ⁡ ヒラメとカレイはいつもわ

          今日は冬の土用 未の日です

          せいろ大好き薬剤師 もしかしてあなたも?胃腸よわ子さんあるある

          こんにちは胃腸がめちゃめちゃよわい薬剤師みかんっこです 推しているのはせいろ蒸し ⁡ 今回はのんびりごろごろしている日常です笑 ⁡胃腸が弱いとエネルギーが常に不足しがちです𓂅 ⁡ 東洋医学では胃腸が弱い人あるあるが結構あります もしかして、あなたも結構あてはまるかも??? 胃腸よわこさんあるあるとしては ⁡・一度家に帰ったら、横にならないと動けない ・自然と鼻歌を歌っちゃう ・お片付けが出来ない ・甘いものがものすごく大好き ・食後恐ろしいほど眠い などなどです 他

          せいろ大好き薬剤師 もしかしてあなたも?胃腸よわ子さんあるある

          胃腸がよわい薬剤師 せいろのある日常

          こんにちは胃腸がめちゃめちゃよわい薬剤師みかんっこです。 ⁡ 推しはせいろ蒸しです。 ⁡ 普段の私のせいろの調理を見ていただけたらと思ってインスタに動画をあげてみました(リンクは一番下に置いておきます) ⁡ 動画を見ていただいて、適当に作ってるっぷりが伝わればいいなと思ってます。 ⁡ いつも体調に合わせて、消化を良くしたいな、とか水の巡りよくしたいなとか、エネルギー補給したいのよ、とか血が足りないの〜 ⁡と冷蔵庫と冷凍庫を探してせいろに放り込んで蒸す!以上。 油もいらない、

          胃腸がよわい薬剤師 せいろのある日常

          捨てちゃわないで!青ネギでご飯もりもり!

          こんにちわ ⁡ 胃腸よわよわさんの知恵袋になりたい薬剤師🍀 みかんっこ先生です🍊 ⁡ 今回はご飯が進むレシピ🍚 ⁡ 長ネギ買ったら青いところどうしてますか? ⁡ 以前の私は捨てる一択でした😂 その青い部分、ネギ味噌にすると美味しく食べられます ⁡ しかも、ご飯がすすむ! ⁡ ネギの青い所は日光にあたって青くなった部分なんです☀️ ⁡ そこにはβカロテンが豊富! Βカロテンは粘膜や皮膚の抵抗力してくれます ⁡ 切るとでてくるぬめりはフルクタンという食物繊維 免疫力をUPすると

          捨てちゃわないで!青ネギでご飯もりもり!

          夏だけじゃない。冬の土用がきました。

          目指せ胃腸の知恵袋 薬剤師みかんっこです 胃腸が弱いなら、気にかけて欲しいのが土用の期間です。 ⁡ お正月が終わって、胃腸の調子はどうですか? ⁡ 今年の冬の土用は 1月18日〜 2月3日です𓂅 ⁡ 土用が終わると立春 2月4日🌸 春がやってきます🌸🌸 ⁡ 土用ってうなぎとセットでよく聞くけど一体なんだろう?という方もいるのではないかと思います。 私は東洋医学を学ぶ前は、うなぎの日だと思ってました。 ⁡ 土用は立春、立夏、立秋、立冬直前の18日間の事。 ⁡ 季節が移り変

          夏だけじゃない。冬の土用がきました。

          胃腸弱子さんにからだスッキリ菜の花

          こんにちわ。 胃腸ケア薬剤師みかんっこです。 ⁡ 菜の花について、インスタに投稿しました😊 ⁡ スーパーでちらほら見かけるようになった菜の花🌱 ⁡ お家で食べてますか? ⁡ ⁡ 菜の花は、実は栄養たっぷりのお役立ち野菜なんです! 薬膳的にも、身体のデトックスや滞りに効果ありとされています。 ⁡ 胃腸が弱い方はもともと、エネルギー不足で巡らせる力が不足しがちなので、時々体をスッキリさせる食材を食べるのもおススメです☺️⁡ 簡単に美味しく食べられる簡単レシピをコメントに掲載し

          胃腸弱子さんにからだスッキリ菜の花

          わたしの胃腸の不調のこと その2

          こんにちわ。胃腸弱々薬剤師みかんっこです。 前回↑の記事で胃腸の不調に悩まされた話を書きました。 今回はその続きです。 胃腸の不調で身体ボロボロ。 けれど病院では異常なし。 胃腸の不調とともに、突発性難聴に始まり謎の体調不良が次々やってきました。 体重が減りすぎて、ついに生理も止まり、円形脱毛症にも。 やり残したことはなかったのかと考えた私が思い出したのは、昔大好きだった漢方薬の事でした。 けれど、外に勉強に行ける体調では全くなかったので、なんとかオンラインで勉強した

          わたしの胃腸の不調のこと その2

          七草がゆのこと

          毎年1月7日になるとなんとなく買って、なんとなく食べている七草がゆ。 薬膳的はどうなんだろうと気になって、調べてみる事に。 七草とは、せり 、なずな 、 ごぎょう:ハハコグサ 、はこべら:ハコベ 、ほとけのざ 、すずな:カブのこと 、すずしろ:大根のこと これら7種類の野草のことです𓇢 ▷薬膳的効果◁ ▸せり 余分な熱をとる 水の巡りをよくする 老廃物の代謝UP ▸なずな 胃腸を元気に 水の巡りをよくする 目の不調の改善 ▸すずな(カブ) お腹をあたため

          七草がゆのこと

          お正月のお疲れ様胃腸に。

          お正月もあっという間に3日に。 お正月といえば、家族や親戚で集まる機会も増え、おせちなど普段よりもご馳走を食べる機会も増えているのではないでしょうか? 私も、今日は親や妹家族と集まってご飯を食べてきました🍚 みんなで集まるという機会はなかなかないので、いろんな話をしながら、楽しく食事をする事が出来ました😊 食べる、という事はすごく場を和ます力を持っている事を改めて実感した日でした✨ 胃腸を大切にして、元気にしておく事は、食べたい時に食べたいものを楽しむためにとても大

          お正月のお疲れ様胃腸に。

          わたしの胃腸の不調のこと

          今年は元旦からいろいろな出来事があって、正直びっくりの連続で。 ただただ無事を祈るしかない。そんな気持ちで過ごしています。 昨日の初投稿でよろしくお願いします。と締めくくりましたが、もう少し自分の事をお話しできたらと思っていたりします。 ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お付き合いください。 ↓私の胃腸の不調の話となりますので、暗い話は読みたくないぜ!という方は次回以降の投稿を読んで頂ければ幸いです😊 私はもともと、漢方に興味があって薬学部を志しました。 その後、

          わたしの胃腸の不調のこと