見出し画像

今日は冬の土用 未の日です


↑過去の投稿はこちら

こんにちは
胃腸よわよわ薬剤師みかんっこです

皆さま、胃腸はお元気ですか?

冬の土用も もうすぐ終わりです

2月1日(木)は未の日

「ひ」 のつく食べ物を 食べるといい日です

ひのつく食べ物の薬膳の効能をいくつかご紹介します

▸ひじき◂
苦鹹/寒
貧血
血栓や動脈硬化予防

大豆や人参と煮物にすると貧血への効果UP
胃腸も元気にします

▸ひらめ◂
甘/平
消化機能を円滑に
エネルギー補充

ヒラメとカレイはいつもわからなくなります笑
左が頭がひらめです

▸ひよこ豆◂
甘/平
便秘、貧血に
胃腸を元気に

最近はひよこ豆が入ったクッキーなどもみかけます
カレーやスープに入れても美味しいですね


▸羊肉◂
甘/温
足腰の冷えに
エネルギー補給

私は冷凍のジンギスカンを購入して時々食べています
お肉がやわらくて美味しいです

▸ピーマン◂
甘/平
気の巡りUP
もやもや不安感に
胃腸の機能を整える

ピーマンはイライラにも。
ゆでで鰹節と混ぜてお醤油を少しかければ一品に


冬の土用は2/3日まで
2/4(日)は立春

まだまだ寒さ厳しい時期ですが、暦の上では春がきます🌸


季節の変わり目の
土用は特に胃腸が弱る時期

東洋医学では
冬は閉蔵
といってゆっくり過ごす時期です

少し余裕を持ってゆるゆる過ごしましょう

あなたの胃腸が元気になりますように😊

インスタでは胃腸に優しい情報発信中です
良かったら覗きに来てください🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?