見出し画像

せいろで蒸したいシリーズ えび


せいろで蒸すとふわほかえび

スーパーでぴちぴちのえびさん達を発見!
皆さんは普段エビをどう食べますか?

塩焼きや煮物に入れたり、唐揚げも美味しいです
そんなエビですが、蒸しても美味しいです

エビの栄養素

エビはタンパク質が豊富(100gあたり約17〜19g含有しています)
そして低脂質なので胃腸弱子さんにも優しい

タウリンが多く含まれているので、目の疲れや老化対策、動脈効果の予防や肝機能向上にも
血行をよくするビタミンEも含有しています

殻には眼精疲労や動脈硬化への効果も期待されているアスタキサンチンも含まれています

▸薬膳的効果◂


えび

甘鹹/温

生命エネルギーの補給
体を温める
エネルギーUP
食欲をおこす
めまいなどの改善
母乳の出をよくする

などがあり、足腰の冷えや食欲不振の改善、体力回復にも

⁡まとめ


身近にあって美味しいえび
冷えてお疲れの時にぜひ活用してみてください
皆さんの胃腸が元気になりますように⚘⚘⚘

インスタでもせいろで蒸すエビについて投稿しています
ご興味がある方は覗いてみてください↓

みかんっこ先生|胃腸のお悩みサポート薬剤師|薬膳・東洋医学 on Instagram: "⁡ ↑過去の投稿はこちら ⁡ せいろで蒸して欲しいシリーズ ⁡ 今回はえび⚘ ⁡ せいろで蒸すとふわほか ⁡ スーパーでぴちぴちのえびさん達を発見! ⁡ エビはタンパク質が豊富(100gあたり約17〜19g含有しています) ⁡ そして低脂質なので胃腸弱子さんにも優しい ⁡ タウリンが多く含まれているので、目の疲れや老化対策、動脈効果の予防や肝機能向上にも ⁡ 血行をよくするビタミンEも含有しています ⁡ 殻には眼精疲労や動脈硬化への効果も期待されているアスタキサンチンも含まれています ⁡ ⁡ ▸薬膳的効果◂ ⁡ えび ⁡ 甘鹹/温 ⁡ 生命エネルギーの補給 体を温める エネルギーUP 食欲をおこす めまいなどの改善 母乳の出をよくする ⁡ などがあり、足腰の冷えや食欲不振の改善、体力回復にも ⁡ ⁡ 身近にあって美味しいえび ⁡ 冷えてお疲れの時にぜひ活用してみてください ⁡ 皆さんの胃腸が元気になりますように⚘⚘⚘ ⁡ #えび#身体を温める#タンパク質#タウリン#胃腸が弱い#冷え性#胃腸#食養生#疲れ#薬膳#東洋医学#胃腸弱々みかんっこ" 18 likes, 4 comments - mikankko_ichouyowako on February 20, 2 www.instagram.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?