見出し画像

胃腸よわこさんにスッキリネーブル

こんにちは
胃腸いたわる薬剤師みかんっこです

柑橘が美味しい季節ですね
みかん以外にもいろいろな柑橘がお店に並びだしました

皆さんはなにが好きですか?
甘平、はるみ、せとか、いよかんなどなど柑橘は沢山あります🍊

我が家ではネーブルが人気です

国産のネーブルは2月から3月が旬
意外と短いのでみかけたら買ってみてください

▸ネーブルはビタミンCが豊富
▸皮膚や粘膜を丈夫にするβカロテンもたっぷりです
▸ビタミンB1やB2はレモンより豊富
▸疲労回復に役立つクエン酸も取れる

そして甘みと酸味のバランスが絶妙です

ネーブルの薬膳的効果はインスタグラムに詳しく記載してあるので興味がある方はのぞいてみてください

東洋医学では、ネーブルなどの柑橘類の皮には気(エネルギー)の流れをよくする効果があるとされています

イライラしたり、身体の側面が張ったり、ゲップが辛い、などの症状にもいいとされています

軽く体をストレッチしたり、散歩をするのも効果的

ネーブルについてのインスタグラムはこちらです↓

みかんっこ先生|胃腸のお悩みサポート薬剤師|薬膳・東洋医学 on Instagram: "⁡ ↑過去の投稿はこちら ⁡ こんにちわ みかん大好き薬剤師みかんっこです•ᴥ• ⁡ 今回は胃腸よわこさんにスッキリネーブル ⁡ 柑橘が美味しい季節ですね みかん以外にもいろいろな柑橘がお店に並びだしました ⁡ 皆さんはなにが好きですか? ⁡ 甘平、はるみ、せとか、いよかんなどなど柑橘は沢山あります ⁡ 我が家ではネーブルが人気です ⁡ 国産のネーブルは2月から3月が旬 意外と短いのでみかけたら買ってみてください ⁡ ▸ネーブルはビタミンCが豊富 ⁡ ▸皮膚や粘膜を丈夫にするβカロテンもたっぷりです ⁡ ▸ビタミンB1やB2はレモンより豊富 ⁡ ▸疲労回復に役立つクエン酸も取れる ⁡ そして甘みと酸味のバランスが絶妙です ⁡ ▸薬膳的効果◂ ⁡ ネーブル ⁡ 甘/微温 脾 ⁡ ▸胃に蓄積した未消化物を取り除く ▸エネルギーの巡りを改善 ▸母乳の出を良くする効果があるとされていて ⁡ 血行不良からくる痛みなどにも用いられるとされています ⁡ これからの春は気の巡りが滞りがち𖦹 ⁡ ストレスで胃が疲れた時に美味しいネーブルを美味しく活用してみてください ⁡ あなたの胃腸が元気になりますように⚘⚘⚘ ⁡ #ネーブル#ビタミン#疲労回復#母乳#胃腸が弱い#ストレス#イライラ#薬膳#食養生#東洋医学#中医学#胃腸弱々みかんっこ ⁡" 18 likes, 1 comments - mikankko_ichouyowako on February 4, 20 www.instagram.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?