マガジンのカバー画像

ちょっと不思議な読書感想文

118
いわゆる不思議なウサンクサイ本からビジネス書、自己啓発系の本を、理系&合理的&論理思考な人が感想を書いています。 ○なんでこんな事はじめたの?? 私、めちゃくちゃ調べるのが好き…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

数値化の鬼  「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法/安藤広大 /感想文

数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法/安藤広大 /感想文

一番売れたビジネススキル本?どんなもんやろか?
と読んでみました。
が…。

なんで読んだの?
一番売れたビジネススキル本?
めっちゃ持ち上げるやん? ほんとに?

どんな内容の本?
タイトルまんま!

定量的、数値化して会話しような!
ってこと。

例)リンゴがたくさんあります
「たくさん」って何個から? 5個?10個?
人によって違うよね? 数字にして基準を合わせよう。
 

数値化のうち、固

もっとみる
ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件/藤井 保文

ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件/藤井 保文

今回は、ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件 の読書メモです。

わ〜い!著作さんがtwitterでイイネくれた〜!
ありがとうございます(嬉)

超要約
便利なもの・有用なもの 
<< 
意味のあるもの・自分のポリシーに合うもの 成功体験 を選ぶ時代。

例)
 ・社会貢献
 ・推し活 ・「好き」の表現 ・応援
 ・自分の理想・いいなぁ に近づける サービス・システム 

ありたい状

もっとみる