マガジンのカバー画像

わたしたちの往復書簡

29
ブエノスアイレスに住むKaoriと福岡に住むMikaによる私的往復書簡。生きるとは、愛とは、自分とは...。答えのない人生に、問いを持ち続ける強さを持とう。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

誰かがいてくれる強さと弱さと from Buenos Aires

誰かがいてくれる強さと弱さと from Buenos Aires

Hola, Mika ち!元気?
すっかりママをしている貴女の様子が想像できるような、できないような。
この前は可愛いふうちゃんを久しぶりに見られて嬉しかったです。

ブエノスアイレスはすっかり?やっと?
秋の気配で、日本みたいな紅葉の美しさはないものの、
並木道の木々の葉っぱが黄色く色を変えていく姿や、空が青く澄んでいる様子、空気が少しずつスッキリとしていくのを感じるのは気持ちのいいものだね。

もっとみる
情熱と悲哀の国で Kawaii の国での成熟についてお返事してみる。 from Buenos Aires

情熱と悲哀の国で Kawaii の国での成熟についてお返事してみる。 from Buenos Aires

ブエノスアイレスはすっかり秋めいて来て、通りの並木が黄色く色づいて来ている中、日本の皆の桜の写真や入学式の様子なんかを見ながら、地球の反対側にいる不思議と楽しさを感じてるよ。

「Kawaii の国での成熟」についての Mikaちの考察、とても興味深く読ませてもらいました。

この国は女性が本当に強くて、折に触れて女性の権利について主張しているそれはそれは大勢の女性達(とそれを応援する男性達)のデ

もっとみる
Kawaiiの国で成熟について考える

Kawaiiの国で成熟について考える

Kaoriちゃん、こないだはビデオ通話で少し顔を見て話せてよかったよ。 Mariano君にもHola!って言えたし。異国で暮らすなら、夜を一緒に過ごす人がいるってやっぱりいいよね。

さて、今日は前々から考えていたことに自分なりに納得のいく解が出たのでKaoriちゃんに聞いてもらいたくて書いています。

Kaoriちゃんともよく話したけど、「Kawaii」ってこの国の独特の文化でしょう?別にそれを

もっとみる