紙圭摩弥(Kamikana maya)

(1)歴史小説を書いています。大学院で平家物語を研究しました。その時代にそこで生きた、…

紙圭摩弥(Kamikana maya)

(1)歴史小説を書いています。大学院で平家物語を研究しました。その時代にそこで生きた、生々しい人間たちが大好きです。 (2)新たに株式投資始めました。勝ったり負けたり。失敗しつつも勉強は面白いです。その日々を綴ってみようと思っています。

マガジン

最近の記事

マイルール1:損切り禁止

レーザーテック 損切りが重要だ。 損切りのタイミングを逃したとしても、 「おそかった!」と気付いた時が一番早い時 だからすぐに損切りを! そう言われて、レーザーテックを損切りした結果と 仮にそのまま持ち続けていた場合の結果 損切りした場合の方が、40万も損でした。 トレーダーやアナリストの言うことを聞いてはいけなかった。 他にも損切りをしたため、私はこの直近8日間で250万もの損をしました。 損切りしていなかった場合、 ー100万程度。 ううう、なんでこんなことに。 な

    • 4月25日 買い付けの勇気出ず。豆腐めんたる

      予想通り、昨日の上昇から反転 下落の一日 こういう安い日は何かいい株を買うのにいいかと思いつつ、 でも、底かどうかはわからないしなーと悩む。 テクニカルチャートを見て 勉強した浅知恵で上昇に転じる株 せめて、2,3日中には上がりそうな そんな株を捜して、 いくつか仕込んでみたものの、 やはり気になるディスコ。 損切りと称してお別れしたものの 私ディスコは会社自体が好き。 なので、株を持っていたい。 でも、この前の大暴落で大損こいでるから、 買おうと思ってもクリックする指

      • 2024年4月24日 長い苦しみからの損切りと思いきや……

        昨晩はずどんと気分も重く、 素人ではもう太刀打ちできないと思って youtubeの某トレーダーさんに意見を求めました。 ディスコ 4月18日。旅行中だったこともあって、うっかり下落トレンド中のちょっぴり高値が付いたところで買ってしまい、 今や「〇十万円」の損 明日は反発するのか、それとも下落が続くのか。損切りするか2年くらい持つ覚悟を決めるか そんなことを窺ったら、  もちろん上がることもあるけど、これはまだまだ下がる可能性が高い。  資金に余力があるなら持っててもいいけど、

        • 去年の8月に口座開設

          2023年 8月に口座開設しました。 が、仕事が忙しくて、きちんと見れたのは夏休みの間だけ。 その後、ハードな仕事のお昼休みに一回見る、引けてから夜、その日の様子を見る。注文を出しておく。 そんな感じで、2024年3月には、+150万円でした。 ところが、この4月に入った途端に、大負け。 ー250万! 原因を分析すると、 1:チャートを見ただけで、「上がる気がする」と感覚で投資している。 2:3月の+で気をよくして、掛け金を増やした先が、半導体ばかりだった。4月、中旬から半導

        マイルール1:損切り禁止

        マガジン

        • つれづれ綴る
          0本
        • 院の御子 第二章 伯耆編
          2本
        • 院の御子 第四章 鎌倉編
          3本
        • 院の御子 第三章 奥州編
          2本
        • アトピー関連
          1本
        • 院の御子 第一章 畿内編
          2本

        記事

          犬のために

          我が家は今、改築中。 庭に小さいけれどウッドデッキを作ることにした。 ウッドデッキから庭の地面には、一部緩やかなスロープがつく予定。 今までは、庭への掃き出し窓をあけると、結構な段差を トンッと降りなければならなかった。 降りた先には50センチほどの奥行きのあるモルタルのたたきがあって、その先が庭になっている。 着地点が土ならまだよかっただろうが、モルタルでは足に響く。 「うちの犬も年を取ったのもあるけれど、生まれつき足が不自由だったから、庭に降りると足を傷めて後ろ足をつけ

          アトピーの原因は、腸だと思うね

          前回書いた記事の続編です。 間があきすぎてごめんなさい。 さて、私は本当に突然アトピーになったわけですが、 医者が勧めるステロイドは一切拒否しました。 妹の脱ステロイドがどれだけ大変だったかを見ていたからです。 では、医者の力を借りずにどう治すか。 でもその前に、漢方に頼ってみました。 しかし漢方薬は一週間8~10万円。 でも頑張って飲んだら、胃も腸もあれてしまった。 でも、これでわかったんです。 漢方で胃腸が荒れた結果、 昨日まで食べても反応が起きなかった卵を食べて2

          アトピーの原因は、腸だと思うね

          院の御子 第四章 鎌倉編(後)

          六、京の右獄 

          有料
          400

          院の御子 第四章 鎌倉編(後)

          院の御子 第四章 鎌倉編(前)

          鎌倉編 登場人物 □鎌倉方 ■源頼朝……河内源氏の源義朝の三男。平治の乱で義朝が敗れたが、清盛に処刑は許されて伊豆国へ配流され、さげすまれる立場として育つ。14歳の時に子を作るが、遠くへ出張中だった女性の父親が帰って来るや激怒して、すでに3歳になった子を簀巻きにして海に沈めた。それほど、流人は忌避された。後に、北条政子を正室とするが、側室や愛妾は多い。みな、政子にひどい目にあわされている。以仁王の令旨を受けて挙兵。鎌倉を本拠に関東制圧を果たす。平家滅亡を見るまでに、幕府を作

          院の御子 第四章 鎌倉編(前)

          院の御子 第三章 奥州編

          奥州編 登場人物■藤原秀衡 奥州藤原氏の三代目。義経からの要請で御子を受け入れ、自分の娘のように愛しむ。 ■藤原泰衡 秀衡の次男。母親は、藤原基成の娘であり、父秀衡の正室なので、藤原氏の家督を継ぐ立場にある。兄国衡と比較されているためか、いつも焦燥に駆られ必死に動いている。 ■藤原国衡 秀衡の第一子。おおらかで欲がなく、腰が重くて懐が深い。控えめが過ぎて愚直と評される。 母は、奥州出身の女性。 ■藤原忠衡 秀衡の三男。御子より二歳下。世間知らずで真直ぐな性格。兄泰衡に殺

          院の御子 第三章 奥州編

          院の御子 第二章 伯耆編

           伯耆編 登場人物□伯耆国  現在の鳥取県と岡山県の一部。  霊山の大山には大きな寺社勢力があり、東の三朝の辺りには、三徳山という修験道の霊地もある。 ■長谷部信連  以仁王の一の家臣だったが、平家方につかまった。清盛に見込まれ、自分の家臣になるよう提案されても断る。その武士ぶりに感銘を受けた清盛に一命を救われ、斬首ではなく伯耆国日野に配流される。 ■村尾海六成盛  伯耆の西半分を支配下におさめる領主。器は大きいが、子供の気持ちには無頓着。 ■村尾海太成国  成盛の嫡男

          院の御子 第二章 伯耆編

          アトピーの原因は、アレルゲンじゃない

          こんにちは!  はじめまして。 小説を書いています、三果あとり(ミカアトリ)です! 今日は、ぜひ発信したい自分の体験をご紹介したいと思います! そう、私は、ある日突然、アトピーになったのです。 今から11年前。もう結構いい歳でした。 その時は、職場を変えて大変でした。 いわゆる会社員から中学校高等学校の非常勤講師に転職したんです。それも超有名進学校。非常勤と言えど、しっかり働いてもらうが、それなりにお金は出すぜ、っていう学校でした。 その時、私もいろいろ思うと

          アトピーの原因は、アレルゲンじゃない

          院の御子 第一章 畿内編

          一、父と子 永万元年(1165年)、ある夏の夜――。激しい雷雨で、京(みやこ)の夜空は青く瞬いている。  雷鳴の轟く中、泥をはね上げながら男は馬を走らせる。宮城の外、桂川のほとりで馬を降りると、激しい雨が叩きつける地面に抱えていた包みを置いて、太刀を抜いた。  目が痛いほどの光を放って稲妻が空を走る。包みの中には赤子がいた。激しく泣く赤子の喉元に、男は切先を向ける。雨が、男の整った鼻先からいくつも落ちる。  息は荒く、切先は彷徨う。何度も太刀を下ろそうと試みる。が、不意に力な

          院の御子 第一章 畿内編

          『院の御子』・・・「畿内編 序」

          御子とその周辺人物(ネタバレ注意)■院の御子(いんのみこ)………………主人公。九条院 呈子(しめこ)の女房であった隆子(肥後守藤原資隆の娘)と後白河院の子として生まれる。後白河院は、ある理由によって、この主人公に名を与えない。なので、彼女はある一時以外は、最後まで「御子」「姫宮」などと呼ばれ、鎌倉側史料『吾妻鏡』にもそう記されている。 ■後白河院(ごしらかわいん)………………平清盛の権勢を誇る中、清盛を利用し、利用される苦しい立場の法皇。父に認められなかったがために、「四宮

          『院の御子』・・・「畿内編 序」

          小説を書いています。

          「院の御子」についてのご挨拶「院の御子」というタイトルの小説です。 舞台は平安時代末期の源平合戦へ突入する直前から始まります。 平安時代がどのように崩れ去っていったのか、それぞれの立場で、人はどのように動き何を思ったか。楽しんでいただければ、本当にうれしいです。 「院の御子」をどうぞよろしくお願いします。 2020年3月31日まではお試し料金各200円です。 1畿内編(無料です) 2伯耆編(人物紹介は無料、それ以降は有料です) 3奥州編(人物紹介は無料、それ以降

          小説を書いています。