見出し画像

「わからない…」を、楽しもう。

あることを学び直しながら、気付いた!

何かを学ぶっていうのは、
未知に対して、踏み入れて行くこと。

何もしないでいるよりも、
何かは必ずプラスになる。

でも、未知に飛び込む感覚は、
少しの勇気が要る。

そこに「やる気」やモチベーションは
関係ないとわかっていても、

やっぱり不安が過ぎって、
足が遠のいてしまいがち…。

*

でも、待てよ?

なぜこの感覚を、
「不安」と感じてしまうのか?

それさえもが、
無意識下の学びなのではないか?…と。

「わからない」を楽しめたなら、
その先には新しい発見しかない!

忘れたら忘れたで楽しんで、
また覚えればいい。

いや、覚えなくても良い。

ただ、続けること。

知らなかった単語だって、
覚えていなくたって毎日使っていれば、

気付いた時には覚えていることもある。

それを、覚えたか?覚えたか?と、
確認するたびに、

「まだ覚えていません…」
「まだ覚えていません…」

と、「覚えられない」罪悪感を、
積み上げすぎてしまってはいないか?と。


覚えなくても良い。
わからなくても良い。

ただ、向き合い続けよう!

その歩みを止めないで。
間違えることを、恐れないで。

「わからない」という感覚は、
いつかわかるようになるための、

種だと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?