見出し画像

イタリア旅行(帰国編)2023.5.2〜3

前回👇


ほぼ旅vlogerになりつつある私、懲りずに帰国するその日まで備忘録つけるよ。何ひとつ忘れない——

ナポリで三連泊したホテルの照明が可愛いことに、最終日にしてようやく気がついた。


ナポリ・カポディキーノ空港

ホテルを朝4時に出発して(!)6時発の飛行機に乗るため空港に向かう。外はまだ暗い。

朝5時。空港に着いて、諸々の手続きも済ませたあとは、イタリア最後のカプチーノをいただく…。
この旅でイタリア語を使ったのは挨拶程度だったけど、ここにきてようやくイタリア語でちゃんと注文できた!こんな簡単なことでさえ、言葉が通じるととても嬉しい。
あっという間に飛行機に乗る時間に🥲
※写真の飛行機は我々の乗る飛行機の向かいにあったもの
搭乗。雨が降っている。ナポリも別れを惜しんでくれているのね…🥹
イタリアの大地から足が離れてしまった…………
すぐに雲の中へ突入。完全にイタリアの姿が見えなくなる。悲しすぎて元気ない。
雲の上
ホテルでもらった朝ごはんを食べる。数日前に同じパンをもらったときは「イタリアのパンなのにパサパサすぎ 笑」とか言ってたけど、いまとなっては故郷の味を思い出して泣けてくる。たった数日間しかいないのにこの有様。イタリアはとんでもない国だ。


ミュンヘン空港

ミュンヘン空港で乗り換え。イタリアへの未練が残っているけど、ここはここで存分に楽しみたい(強欲)
2019年にドイツへ行ったときもお世話になったミュンヘン空港。覚えてるようでやっぱり覚えてないから記録は大事だ。ガラス張りで近代的な建築がかっこいい。
空港内のスーパーに立ち寄る。
ドイツ名物・でかプレッツェル!
果物が並んでるだけで絵になるのはどういうことですか??
ユーロを使い切るために、Bio(オーガニック)のペーストや、イタリアで買えなかったグリッシーニ、それとモーツァルトチョコを購入。
イタリア滞在中は全然見つけられなかったSegafredo、ここにきて発見!!
ジェラートが豊富!しかし時間がなかったので何も購入できず…。リベンジしたい。
Segafredo店内。現在地がはっきり分かってありがたいですね。
朝9時半。乗り換えの手続きを済ませたあと、フライトまでの自由時間を利用して、2度目の朝食をとる。
私はりんごジュース(左)。縦30cmくらいありそうなでかジョッキの方はビール(右)。さすがドイツ。
プレッツェルと白ソーセージ。ソーセージはしょっぱくなくて優しい味。皮を剥いで食べるのが一般的らしいけど、気がつかずまるっと食べてしまった。美味しい。
まだ時間があるので、再びカフェへ。
ここでもカプチーノ。ここはミュンヘンだけど、イタリア系のカフェらしく、店員さんがイタリア語でなにかを沢山話しかけてきてくれた。仕草が“みんなの想像する陽気なイタリア人”すぎた。朝からこのテンションなのすごい。

羽田に向かう

ミュンヘンとも別れを告げなければいけない時がきた。先程まで雨止んでいたのに、搭乗した途端にまた降り出した。ユーラシア大陸が私を惜しんでくれている(??)
〜山の頂上〜
夜のフライトなので基本的には寝て過ごす。機内映画も見ずに、夢の世界へ行くことで、帰国する現実から目を逸らす。
朝が来てしまった。悲しい。。
羽田着まであと少し。
日本の上空まで来てしまった……
ホッとする気持ち1割、悲しみ9割。
富士山が見えた。着いてしまったんだね。楽しい旅が本当に終わってしまったんだね。



羽田に着いてからは温泉に入ったり、蕎麦を食べたり、接客の丁寧さに感動したり、それなりに日本の良さも思い出しながら、精神的リハビリをして過ごした。

旅行から帰ってきて、こんなにも寂しさが残るのはイタリアだけ。
帰国してから仕事に戻るまで5日間の休みがあったけど、すべてを寝て過ごすほどの抜け殻状態。

しかしこんなに寂しさで苦しんでも、「明日死んでもいい、イタリアを知らずに100年生きるくらいなら」(ディズニー映画『ポカホンタス』の台詞もじり)の気持ちになっている。

また絶対にイタリアへ戻る。
それまで人生を、なんとか頑張っていきたい。


おまけ : 思い出フィルム写真

センス抜群の友人が「これで思い出残してきな〜」と言ってプレゼントしてくれたインスタントカメラ。フィルム撮影ビギナーの私が未熟ながらも心の眼で撮った写真を最後に載せておしまいにする。
海に合うカラーチップな背中たち(ヴェネツィア)
蜜を吸われる前のプリプリなツツジ(ローマ)
港町のカフェ、賑わいの準備(カプリ島)
潮風コーヒーブレイク(カプリ島)
カフェの形跡(カプリ島)
穏やかな波打ち際(カプリ島)
最高のヴァカンスを一枚で表すとこうなる(カプリ島)
ブルーの色相(カプリ島)
真実の口より有効なコミュニケーションツール、ポストの口(カプリ島)
記憶(ポンペイ)
窓際の席(マテーラ)
パノラマを持ち歩くための写真(マテーラ)
変わらない風景(マテーラ)
ひっくり返るレインボー傘(マテーラ)
レインボー傘、ちゃんとさせて良かったね◎(マテーラ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?