見出し画像

伊勢旅行(一瞬名古屋)2022.8.5-7①

夏といえばヴァカンス、ヴァカンスといえば地中海。眩しい太陽、輝く水面、頬をなでる爽やかな風を浴びたい────

しかし相変わらずこのようなご時世なので、海外旅行はまたずいぶん先の話になりそうだ。

でも私は精神的パリジェンヌだから「今を生きるのよ!」(『レネットとミラベル/四つの冒険』から引用)ということで、日本で最も地中海を感じられる場所・志摩地中海村(そのまますぎる)へ行くため、三重県へ。

●1日目

もともとは地中海村を目当てに三重県を選んだが、それだけだとさすがに物足りなさすぎるので、まずは鳥羽へ。

ミキモト真珠島

みんな車で来てるのか、歩いてる人が全然いない。

鳥羽駅から徒歩5分ほどのところにあるミキモト真珠島。真珠の博物館があり、品種、養殖について、加工されジュエリーになるまでの過程などを学べる。もちろん、パールが活かされたジュエリー作品も数十点ほど展示されている。パールのゴツゴツした歪みを亀の甲羅に見立てたり、サイズの異なるパールをひとつの作品内に使うことでリズムを生み出したり、パール特有の個体差を上手に活用した作品だった。

右側の白い影が海女さん

そして海女の実演。
音を立てず静かに水中へ潜るさまの優美なことよ…

ミキモト真珠島のあとは、そのさらに先へ進んだところにある鳥羽水族館へ。

道中いたるところにラッコがいる


鳥羽水族館

到着
水族館は“どの展示を入り口すぐの場所に持ってきてるか”を意識してみると楽しい。鳥羽水族館ではまずカラフルな熱帯魚の水槽でパラダイス気分を味わせてくれる!
スナメリ親子
アザラシの寝顔。
口角あげて幸せそう…可愛い…
この寝顔を守りたい
アシカショー。ジャンプが苦手なサンちゃん、
輪くぐりジャンプは少し低めの位置で。その子にあったメニューを組んでるのが優しい。まずはできるところから——
熱帯雨林の展示。上から下まで広く伸びる水槽で、上部にはその地域で生息してる植物の展示とスコールの演出まであり、ジャングルそのもの。気分は探検家!
飼育種類数日本一の鳥羽水族館で最も心惹かれたのはなんとペンギン。インフィニティプールのような水槽があり、写真のように水面から顔を出してペンギンが泳いできてくれたら、貴方とペンギンの間にはなんの隔たりもなくなります。手を伸ばしたら触れそう(ダメです)。ペンギンもこちらを認識していて「なんやこいつら、ジロジロと」くらい独りごちてそうな視線を投げかけてくれます。ちゃぷちゃぷと控えめな水音を聞くだけでかなり癒される。ここで5時間は滞在可能(ペンギン側が痺れを切らしてどっか行っちゃうよ…)
この距離の近さはぜひ生で観て体験してほしい…!
お次は海のアイドル・ラッコ
鳥羽水族館でもかなり推してるのが伺える
公開お食事タイム
ガラス壁に貼り付いたイカをジャンプしてキャッチ!(餌を食べるのにも一苦労)
三角コーンを担いでぐるぐる回る芸を見れる。
小さい体でデカいもの振り回してるのが可愛い…
お土産ショップにもラッコと三角コーンがセットになったぬいぐるみキーホルダーあったから、みんな好きなんだと思う。
お食事中は我々人間どものために愛くるしい姿をたっぷり見せてくれたサービス精神旺盛なラッコ。そんなラッコも、自由時間はこんな風にただ水の流れに身を委ねてぷかぷかしていた。こんな生き方もアリ。

鳥羽水族館の生き物たちは全体的にのんびり屋さんが多い印象で、水槽も多いうえに綺麗な環境が整えられているからか、のびのび暮らしてる感じがする。あとはとにかく展示方法が凝っていて素晴らしく、生態への理解が深まる。これ水族館では最も重要なポイント!!私が海の生き物になったら鳥羽水族館に入館したい。よろしくお願いいたします。


フランス風ホテル

さて、水族館で学びを得たあとはホテルへ。この旅のテーマが(一応)ヴァカンス/地中海なので、これに合致しそうなホテルを選んだ。

地中海通り越して姫(?)
ウェルカムドリンク(アセロラ/マスカットティー)が暑さにやられた身体によく染みた…
子供の頃こういう階段に憧れてた
(訳:大人は金でなんでも体験できる)
ゆ、夢……?
こういう石造りの壁も童話の世界みたいで可愛い。
露天風呂つきの個室
(ここだけみると完全に和)
海は広いな 大きいな
フランス風ホテルに来てまで和食を食べることを”贅沢”と言います。この旅で一番美味しかったかもしれない。


夕飯を食べて満腹になったあとは、ホテル内のバーへ。日光金谷ホテルで最高のバー体験をしてから、定番化させたいと思っている。なお、お酒はほとんど飲めないのでノンアルでいく。

入り口
入り口②
少し奥にある感じが隠れ家っぽくて、ストーリーが膨らむ
石で囲われている。隠れ家に遊びにきた姫か、石窯に入れられたピザの気分を味わいたい人におすすめのバー。


ちなみにバーで頼んだ飲み物の写真は撮っていない。下戸ゆえいたって普通のジンジャーエールを頼んだからだ。

このあとは温泉に入って、温まった身体で白熱のUNO大会して、就寝。

〜1日目終了、2日目に続く〜

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,783件

#夏の思い出

26,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?