見出し画像

毎日1500字を書く私が、note執筆のときにやっていること

毎日投稿をつづけて、今日で25日目だそうです。我ながらよくがんばっている。
noteを書く時間は、ちょっとめんどうではありつつも、自分と向き合うための大事な時間になりつつあります。

毎日投稿を続けている方々の中でも、毎日コンスタントに1500字以上の投稿を更新している私の記事はなかなかボリューミーなのではないかと。
そこで今回は、私が普段どんなふうに記事を書いているのかを紹介してみます。
なにかの参考になれば幸いです。


はじめに

いつもnoteに書いている記事は

  • 生活の中で感じたこと

  • 社会に対して思うこと

  • 日頃のつぶやきを日記のように書いたもの

この3種類のうちどれかです。
どれも分量はだいたい1000~2000字くらい。1000文字程度でおさまったら「お、今日はコンパクトだったな」と感じます。
でも書くときにはあまり文字数は意識しないで、1~2時間くらいかけて一気にダーっと書いて、書き終わったらとりあえず投稿ボタンを押してしまいます。

マガジンを作っているので、よかったら見てみてくださいね。

ちなみに、この記事は19:20くらいから書きはじめています。

noteを書く時の流れ

書きたいテーマを探す

テーマは時事ネタから拾ってくることもあれば、見つからないときには↓のページから探したりしています。


テーマに沿って、書きたい話題を箇条書きする

ここからnoteの下書きページを使っています。
まずタイトルに、ざっくりしたテーマを置きます。(最後にタイトルはつけなおすので今は仮置きです)
それから書式を「番号付きリスト」にして、書きたいことをざっと洗い出します。
目標10個くらいと思っていますが、5個くらいで見切り発車することもある。

実際の文章の流れを考えて、足りない要素を埋めたり脱線したりしながら話題をさらに増やす

こちらの本に書いてあったのですが、「なにを書くか」より「なにを削るか」の方が書き手の感性が現れるそうです。

なので箇条書きの話題リストは「もう出せないよ…」ってなってからが本番。
話題を絞り出してから、それを取捨選択するようにしています。

※なお、面倒なときや勢いで書きたいときは省略する場合あり。笑

話題を取捨選択しつつ構成を決める

構成といっても、番号付きリストの下に記事の流れの通りにコピペしていくだけ。

構成に肉づけしていく

構成決まった段階でもう、1500字の記事に対して5~10個ほど箇条書きができている状態。半分できてるみたいなものなので、足りないところにちょちょっと文章を足せば完成です。

これが仕事で書く文章だったら話は別ですが、私はnoteをあくまで趣味として運営しているので、話がそれていったらいったん書いてみるようにしています。
その方が、構成考えている時点では浮かんでいなかった新たな発想に出会えておもしろいから。
そうして当初の構成になかった方向に話がすすんでいって、後半まるまる書き直したり、当初と違うテーマになって前半にも修正を加えたりすることもしょっちゅうです。

通して読んで、文章の流れに違和感がないかを確認しつつタイトルをつけなおす

書き終わりました!
あとは充足感に浸りながら、最終的に言いたいことはどれになったんだっけ?って確認します。
タイトルはなるべくキャッチーでありつつ、まわりくどすぎない表現を選ぶようにしています。私はすぐ3行くらいの長いタイトル設定しがちなので。視認性って大事ですよね。

写真とタグとマガジンを設定する

見てもらいやすくするのはもちろん大事だけど、
私は「ハッシュタグ→写真とタイトル→本文」の流れで情報をみて、違和感がなさそうかを考えながら設定しています。
同じ空気感が漂っているか、というか。

おわりに

え~、参考になるかなと思って書き始めた時間を書いたのですが
今19:50です。
30分で記事が完成しました。笑

あと写真もろもろ設定するのに時間かかるとは思いますが、
それでも20時くらいには投稿できそうですね。

毎日投稿は私みたいに躊躇しない性格じゃないとなかなか厳しいとは思うんですが
せっかくnoteをはじめたんだから、定期的に書いてほしい、とnote公式さんもおっしゃってました。
私の記事が参考になれば嬉しいです。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

#noteの書き方

29,148件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?