見出し画像

【旅行記】鹿児島一人旅~桜島☆火口に一番近い展望台へ

ちょっと間が空いてしまいました💦

本日はいよいよ桜島の旅、最終回をお届けしたいと思います☆

ここまでご紹介した桜島旅~
①フェリーで出航!
②月讀神社・なぎさ公園など

今回は火口に一番近い展望所、湯之平展望所(ゆのひらてんぼうしょ)へ向かいます!
(旅した日:2024年3月31日)


◇周遊バス「サクラジマアイランドビュー」

島内のバス移動は、鹿児島市交通局の「サクラジマアイランドビュー」を利用しました。
一日乗車券なら500円で乗り降り自由で便利!

私の乗車した「ビジターセンター」のバス停
桜島西エリアをぐるっと周遊します。
一周約60分。

途中、国際火山砂防センター横の川を渡った先で折り返すルートです。
その付近で動画撮影してみました。

この川は野尻川と言い、流れているのは土石流です。
桜島が現役の火山なんだと、あらためて感じ入りました。

◇湯之平展望所

いよいよバスは山を上り始めます。
湯之平展望所の標高は373m
15分ほど、急な勾配とカーブが続く道を上っていきます。
これが思っていた以上に「山道!」といった感じで笑
私はシートに座れていたのですが、近くで立っていた若い女の子たちが、カーブの度にキャーキャーとちょっとした悲鳴を上げるほどでした笑

そんなデンジャラスドライブのすえ、展望所に到着!

北岳を臨む
(実はピンクの子のいる場所で、お弁当を食べている女性がいました。
たぶん多くの観光客の写真に写っているのではないかと🤭
この絵の元にした写真にも写っています)

展望所からは360度、どこを見渡しても絶景!

火口側


海側
錦江湾(きんこうわん)を挟んで鹿児島市街地を見渡せます。

当日のお天気は午後から雨予報の曇り空でした。

山の右上に噴煙。
山桜のピンクが鮮やかです。


右側が湾の奥に続いています。
「奥」にあるのは国立公園もある霧島市など。
鹿児島空港も「奥」側です。


曇りすぎて我ながらよく分からないのですが😅
湾の外へ続く方です。

この写真のアングルに収まっているのかは不明ですが
薩摩半島の最南端に位置する開聞岳(かいもんだけ)
天気が良ければ見えるのだとか。

展望所で、大パノラマの景色を楽しみながらスケッチなど。

現地でスケッチ、ホテルに戻ってから色付けしたもの。


錦江湾の「奥」の方


1時間ほど過ごす間に雨が降ってきました。
やってきたバスに乗り込みます。

◇バスで、船で、帰ります

運転手さんのすぐ後ろの席に乗り込みます。


見る間に雨脚が強まります。
下りは急な坂道。カーブが続きます。
運転手さんの向こう、フロントガラスに映る雨と濡れた路面。。
今度は私が心の中でキャーキャー言ってしまいました笑
ある意味、遊園地のアトラクションよりスリルある😂

15分ほどで桜島港に到着。
すぐにフェリーに乗り込みます。

帰りは雨を避け、甲板ではなく船内へ。

ここでも先頭に乗り込みました🤭

波を切って進むこと15分。

港が近づくところを動画に撮ってみました。

あっという間に到着。
ちょっぴり淋しい。

来た時同様、フェリー乗り場から天文館のホテルまで歩くことにします。

鹿児島の老舗百貨店「山形屋」さんと路面電車


そんなこんなで、3泊4日の鹿児島旅、3日目が終わりました。
今回の旅で一番来行きたかった桜島を堪能出来て、充実の一日となりました。

お天気が良ければ、途中で先に進むのをやめた海沿いの遊歩道を歩けたんじゃない? なんて思ったり。
じゃあ次に来た時にチャレンジしてみる? なんて思ったり笑

限られた時間や、その時の状況に合わせて出来る限り旅を楽しみますが、「あれもやってみたかったな」「あそこにも行ってみたかったな」と、思いは残りますね。
それが次の旅の原動力にもなります☆

さて!
明日はいよいよ最終日。
この日のことはラフスケッチとともに軽くまとめて、すでにupしていますが、絵や写真を追加して正式版? デラックス版?🤭 旅行記として書いてみたいと思います☆

🔶ここまでの桜島旅の模様も、もし興味を持たれましたらご覧下さい♪

🔶最終日のラフスケッチ記録



🔵この記事は下記のマガジンに収録。
ここまでの鹿児島旅の記事もありますので、よろしければご覧ください🌟

🔵下記の共同運営マガジンに参加させていただいています♪


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

53,335件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪