マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

768
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

#健康

迫る健康診断・・悪あがきしちゃう?

悪あがきをするかどうか。ここ2日3日悩んでいるほど深刻にはなっていないが、少しばかり気になる問題があります。 それは体重を減らすあがきをするかどうかです。 というのも来週の土曜日になりますが、健康診断があります。去年の健康診断といえばあまりの自分の体重の値に体重を減らそうということを決意し、食事を記録するレコードを始めるきっかけになったという話がありました。 そこで今年はというと、実は昨年頃からジリジリと体重が戻っていてレコードダイエットとはなんだったのかという水準まで

頭痛の原因を考える

昨日のnoteを書く前の話。昨日日曜日は天気が良かったもののやや寒く、夕方になると気温がグッと下がったような気がします。 その影響なのか、夕方ごろからずっと頭痛がしていました。薬を飲んだのにも関わらず6時間ほどずっと残ってたかな。その影響でゲームをする気力もなく、youtubeをダラダラ見るだけだった日曜日の夜でした。 この頭痛について調べてみると気温の急激な低下で血管が収縮したことが原因みたいです。気圧と同じ感じですね。サプリでどうにか頭痛と付き合っているつもりですが、

今年の抱負を振り返る

2023年が終わるまであと数日。今年の振り返りをテーマごとにしようかなと思って逆算をしてみると、あれそろそろやっておかなきゃマズイ?ということに気づいてしまいました。 全体的な総括な2023年をまとめるのは大晦日にやるとして、今日は過去のnoteを見て振り返って気づいた2023年の抱負どうなった?ということについて書いてみようと思います。 毎年やっていたかどうかは覚えていませんが、2023年1月1日にこんなnoteを書いていました。 基本noteを振り返るということもし

危機はすぐそこに

レコードダイエットといいながら食べたものをひたすら記録していく自分のノート。最近はダイエット前の元の食生活、具体的には間食ですがそれが増えてきました。 そもそも体重を減らすモチベーションも微妙だし体重もジオキャッシングでの運動(主に自転車)で調整できていると思っていたので大丈夫でしょ・・・と、この数週間思っていました。 そんな中で今日体重を測ってみたところ、さすがにやせなきゃと思ったある数字のボーダーがすぐそこになっていることに気づきました。具体的にはあと0.6kgでアウ

おひさし頭痛

ふと部屋の二酸化炭素濃度を見ると3000ppmを超えている朝。冬の暖房の頭痛対策に買ったこの濃度計ですが、仕様的には2000ppmを超えると赤色・・・つまりは危険領域になります。 原因として考えられるのは冷房により部屋の換気をまったくしていないこと。冬場ですら2000ppmを超えたら換気をしていたというのにこれは相当にやばいですね。 そんな二酸化炭素濃度が高い状態で仕事をしに行った結果、今日が微妙な曇り空による気圧のブレもあった気がしますがひさしぶりに頭痛が起こりました。

モチベの高さは健康の証拠

最近職場で体調不良で休む人が増えているらしい。その一方で自分はというと健康そのもの。寝るタイミングをあきらかに間違えた寝不足感はある日をたまに迎える日はあるもののそれ以外は十分すぎるほど健康な日々を送っています。 この要因として考えられるのはジオキャッシング。炎天下で熱中症で出かけるのを控えてくださいという日でもモチベーションのあまりの高さにお出かけをしてキャッシュハントをしています。 なんなら仕事の日よりも体調が良いぐらいですね。炎天下の中、自転車で走り抜けつつ要所要所

食材の名前言えますか?

レコードダイエットという飲食をひたすらに記録していることを始め、いろいろな気づきや変化がありました。 今までに、 ・書くのが面倒くさいので余計な飲食を控えるようになった ・綾鷹や贅沢など商品名の少し難しい漢字がかけるようになった といったことを上げましたがまだまだあります。 それは何かというと食に対する関心です。食べているものを記録しているので自然の成り行きではあると思います。 といっても、世にいう意識高い人々のような自然な食物に切り替えるとか、プロテインにして食事量

停滞期かも?

なんだかんだ続けているレコードダイエットの話。本当に書くだけで運動というほどの頑張りは仕事とジオキャッシング(リアル宝探し)ぐらいですが、ここ数日ほど運動や食事の量の割には体重が減りません。 調べてみるとどうやら停滞期に入ったらしい。少し減った体重の記録を書いてしまったからバレるかもしれませんが、5%ぐらい減ると停滞期に入るとのこと。 停滞期にもし入ったというのであれば、この期間に突然やめたりせず黙々と続けていくのが良いとのこと。また新たなトレーニングや食事を見直すなどや

レコードダイエット歴1ヶ月の備忘録

今日でレコードダイエットというほどダイエットをしたわけではないですが、初めて1ヶ月経ったのでその成果を報告しようと思います。 結果として2.7kg減で成功しました。やったことといえば本当に口に入れたものを記録しただけです。 いろいろレコードダイエット方法には方法があるようですが、自分がやったのは というぐらいです。カロリーや栄養などを書くことは自分にとって面倒くさいことだったので一切していません。 運動でやったことに入るのかは分かりませんが、仕事とジオキャッシング(リ

記録はじめて一週間

先日、レコードダイエットという飲食と体重を毎日記録する試みを始めました。 一週間ほど経ちますが、現時点では効果はまだ分かりません。運動や食事制限はしていないため、体重に変化はありません。 しかし、手書きによる「気づき」を得るというのは非常に効果的でした。実際に逃げていたことに対して直面しなければならないという感覚がありますしね。 具体的には、3日目に「書くのが面倒」という気付きから、「間食を減らせれば飲み物の量も減らせるのでは」というごく当たり前の気づきまで、いろいろな

ゆるいけどゆるくない記録帳

まだ2日目ですが、レコードダイエットなるものを始めてみました。といっても実家で暮らしている以上、食事制限とかメニューに対して自由度があるわけではありません。ただ間食というか余計な食事が多いなと常々自覚しているため、それをうまく抑制していきたいなという意図を込めてやっています。 さて肝心のレコードダイエットは何かといいますと、毎日の食べたもの飲んだものを時間とともにひたすらに記録していく。これだけです。そしてこれに加えて毎日体重を測ることにより日々の変化を見て自覚し、気づきを

ガタというか健康が気になる

年齢を重ねて今更かもしれないが、健康に対して不安を覚えることがだんだんと増えてきているような気がします。 例えば体重。まだ自分は大丈夫と思っても着実に増加し続けることに対して漠然とした危機感があります。 個人的にやっかいだなと思うのは流行り病に入って1年目とかではなく、2年目に入ってからの出来事であるということ。つまりは最近ですね。心当たりで考えられるのは食事が少し多いことと運動系の音楽ゲームをする機会が少し減ったかなということ。ジオキャッシングも運動にはなりますが、あれ