2017年5月

[ 第1週 /5日]

集中とリラックス、オン/オフのスイッチとして働く胸椎11番。旬です! 伸び/あくびをすると動きが良くなります。あまりストレスが続いていると伸びもあくびも自然には出なくなったしまいます。「11番ほぐし」積極的にやっておきましょう。


[ 第2週 /12日]

湿度が急に上がって、とてもうっとうしい

気温だけでなく、湿度も急に高くなり、いきなり”真夏”ですね。腰椎3番が硬くなりやすくなっています。ウエストが急にきつくなった気がする人、身体が重くなった人、足がむくんだ人「腰椎3番の疲れとり体操」で軽快にしておきましょう。


[ 第3週 /19日]

「五月晴れ」というには、ちょっと湿度が高すぎる気が

気温・湿度とも変動が大きく骨盤の左右差が大きくなり、ねじれやすくなっています。腰痛、生理痛を予防、和らげるのに血海(膝の上をわずかにねじってゆるめる)が有効です。

膝の上にのせた手を右方向に少しねじってからゆっくりゆるめてしばらくおくと、血海→下腹が温まり、骨盤に弾力が生まれます。トイレで腰掛けたときなど、骨盤底がゆるむのでとくに反応がいいです。


[ 第4週 /26日]

夏掛けにするかどうか迷うという人が多いです

このところの真夏のような暑さ、うまく発散できずに熱がこもる人が多いです。とくに胸に熱がこもると息苦しくなったり、不安な気分になります。左肘を温めると発散しやすくなります。

左肘を温めると、みぞおちがゆるみさらに胸もゆるんで、胸の中が温かく(または熱く)なります。しばらくすると肩の上や腕が涼しくなり放熱し始めます。お腹は温かくなってきます。


*過去の5月

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?