柴田三恵

皆さん、初めまして😊 千葉県市川市在住。 夫と娘が2人 元婚礼司会者 現在はホスピタリ…

柴田三恵

皆さん、初めまして😊 千葉県市川市在住。 夫と娘が2人 元婚礼司会者 現在はホスピタリティ・ロジック®︎ コミュニケーション技術講座の講師デビューしたばかりです。 これから、こちら広めるべく活動をしていきます。

記事一覧

訳あり主婦❗️起業に挑戦その12

すっかりご無沙汰になってしまいました。 前回、ご報告した企画書作りがなかなか進まず。 書き方レクチャーは丸ちゃんから教わっていると言うのに。。 この後回しする癖…

柴田三恵
2年前
7

訳あり主婦❗️起業に挑戦その11

セミナーが出来る場所探し。 まずは勤務先のランドセルショールームにお願いすることにした。 ここに会社名は明記しないけど、日本一ランドセルの完売の早いと言われてい…

柴田三恵
2年前
1

訳あり主婦❗️起業に挑戦その10

セミナー講師の仕事先は自分で探すしかない。 そのための起業も、さすがに最初から会社設立は企業コンサルも当然主人も反対。 ただ、丸ちゃんだけは会社設立押し。 なぜ…

柴田三恵
2年前
2

訳あり主婦❗️起業に挑戦その9

セミナー講師になったものの、講座をお届けするための場所を確保しなくてはならない。 その為には営業だ。 この講座内容を多くの人に知ってもらいたい。 手始めに市の起…

柴田三恵
2年前
6

訳あり主婦❗️起業に挑戦その8

セミナー講師になった日。 丸ちゃんには既に先のプランが浮んだと言う。 「このセミナーをホテルに売ろう」 「今、コロナで新郎新婦が来なくて宴会場が大変なことになって…

柴田三恵
3年前
4

訳あり主婦❗️起業に挑戦その7

マイポジション開発会を主催する丸ちゃんのセミナーを初めて見たのは2月。 そこでホスピタリティ・ロジック®︎に出会った。 婚活のセミナーだったので、男女感のコミュ…

柴田三恵
3年前
2

訳あり主婦❗️起業に挑戦その6

人はどうやら自分を生きていないらしい。 はぁ?と思われた方。わかります。 私もそのリアクションしてましたから。 更にはぁ?と言ってもらいましょうw 人は産まれる時…

柴田三恵
3年前
2

訳あり主婦❗️起業に挑戦その5

エピソード0の続き。 病気になって、潜在意識を知り、スピリチュアルへと流れ、流れて。 スピリチュアル界で知らない人は居ないと言われる並木良和さんの本に出会う。 そ…

柴田三恵
3年前
7

訳あり主婦❗️起業に挑戦その④

エピソード0の途中です。 前回はスピリチュアルで終わりました。 今日はここ数日の出来事をここへ記しておきます。 7月8日〜9日と奈良の山奥へ一泊してきました。 目的は…

柴田三恵
3年前
3

訳あり主婦、起業に挑戦❗️その3

入院中は日頃の家事から解放される。 自分に向き合わざるを得ない。 以下、ガンを告知された人あるある。 残りの人生、どうする? 何をする?誰に会う?何を残す? 後は…

柴田三恵
3年前
4

訳あり主婦、起業に挑戦❗️その2

聖路加病院の個室。 久しぶりに眺める窓からの景色。 実は、ここに来たのは2回目になる。 母が亡くなる10ヶ月前に乳ガンの手術をしたからだ。 「再発」と聞いた時、「こ…

柴田三恵
3年前
5

訳あり主婦、5ヶ月で起業に挑戦❗️

皆さん、初めまして。 突然ですが、私、 本日より12月5日の会社設立に向けてスタートします。 日々のすったもんだの記録をご覧ください。 ちなみにど素人主婦。 学歴も無…

柴田三恵
3年前
6

訳あり主婦❗️起業に挑戦その12

すっかりご無沙汰になってしまいました。

前回、ご報告した企画書作りがなかなか進まず。
書き方レクチャーは丸ちゃんから教わっていると言うのに。。

この後回しする癖をもう終わりにする。
そう決めないと次のステージには行けないな。

という事で一つ。
前に進めた事。

開業届を税務署に提出してきました。
晴れて個人事業主になりました。

OLから事務所所属の婚礼司会者になり、
そして個人事業主。

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その11

セミナーが出来る場所探し。

まずは勤務先のランドセルショールームにお願いすることにした。
ここに会社名は明記しないけど、日本一ランドセルの完売の早いと言われている所です。

社長は内容がよくわからないけど、「今後はこう言うビジネスはいいと思う」と言って下さり、
とりあえず、ショールームの責任者のトップに話をしても良いことになった。
ショールームのトップは三上博史似(年代がバレバレw)のイケオジだ

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その10

セミナー講師の仕事先は自分で探すしかない。
そのための起業も、さすがに最初から会社設立は企業コンサルも当然主人も反対。

ただ、丸ちゃんだけは会社設立押し。

なぜか。

何事もそうなってからではなく、
前提がありき。前提ありきなのだ。
(大事なので2回言ってみた)

つまり、取引先が見つかって、仕事が入って安定してきたから会社にする❌

それだと永遠にそれは起こらないらしい。

会社にするから、

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その9

セミナー講師になったものの、講座をお届けするための場所を確保しなくてはならない。

その為には営業だ。
この講座内容を多くの人に知ってもらいたい。

手始めに市の起業相談に行ってきました。
とても丁寧に話を聞いてくださって、株式会社を立ち上げるには24万円+社会保険の加入、法人としての県民税と市民税が所得にに関係なく年7万円払う。
他にも社会保険は法人分負担額もあり、
会計関係の書類も複雑化するか

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その8

セミナー講師になった日。
丸ちゃんには既に先のプランが浮んだと言う。
「このセミナーをホテルに売ろう」
「今、コロナで新郎新婦が来なくて宴会場が大変なことになっている。ホテルを救うかもしれない」と。

つまり、以前ホテルで披露宴をした新郎新婦が親になり、親子のコミニケーション技術講座の対象者だと言うこと。
懐かしい場所で学びながら、美味しいお料理も。
ひと時の充実した時間を過ごすプラン。

天才だ

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その7

マイポジション開発会を主催する丸ちゃんのセミナーを初めて見たのは2月。

そこでホスピタリティ・ロジック®︎に出会った。
婚活のセミナーだったので、男女感のコミュニケーションに関する講座。
互いに居場所を確保するためにはどうしたら良いのか?と言うもの。

コミニケーション構造を図解で説明し、意中の相手の感情に響く技術。

私が長年パートナーに望んでいたものがそこにあった。
いや、母親にもそうして欲

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その6

人はどうやら自分を生きていないらしい。

はぁ?と思われた方。わかります。
私もそのリアクションしてましたから。

更にはぁ?と言ってもらいましょうw

人は産まれる時、自分ドリルを持ってくる。
今世でこれとこれをやる。大変だけど挑戦するものが書いてある。
もちろん人によってそれぞれで色んなコースがあり、
大変コースの人もいれば楽チンコースの人もいる。

ただ生まれた時にそれを忘れちゃうらしい。

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その5

エピソード0の続き。
病気になって、潜在意識を知り、スピリチュアルへと流れ、流れて。
スピリチュアル界で知らない人は居ないと言われる並木良和さんの本に出会う。

そこには2021年の12月の冬至までに生き方が2つに分かれると書いてあった。

簡単すぎて、著者から叱られそうなまとめ方だが、様は毎日ワクワクして生きる世界とそうでは無い世界。
これらがハッキリすると言う。

私は前者を選ぶと決めた。

もっとみる

訳あり主婦❗️起業に挑戦その④

エピソード0の途中です。
前回はスピリチュアルで終わりました。

今日はここ数日の出来事をここへ記しておきます。
7月8日〜9日と奈良の山奥へ一泊してきました。

目的は「個性を発揮させるエネルギーを受け取れる場所」
天河神社
https://goo.gl/maps/1nGWZvGc3LWUarVp9

そして呼ばれた人でないとたどり着けないと言われる
玉置神社に行くためです。

http://w

もっとみる

訳あり主婦、起業に挑戦❗️その3

入院中は日頃の家事から解放される。
自分に向き合わざるを得ない。

以下、ガンを告知された人あるある。

残りの人生、どうする?
何をする?誰に会う?何を残す?

後はひたすらスマホで「ガン 治る方法」を検索しまくるのだ。

そこで見つけた「ガンは自ら作っている。」
「潜在意識が生きることに絶望している」と言う衝撃のブログを発見。
早速コーチングを申し込んだ。

自分のやりたいこと、好きなことを書

もっとみる

訳あり主婦、起業に挑戦❗️その2

聖路加病院の個室。
久しぶりに眺める窓からの景色。
実は、ここに来たのは2回目になる。
母が亡くなる10ヶ月前に乳ガンの手術をしたからだ。

「再発」と聞いた時、「この世に神様はどうやら居ないらしい」と瞬時に思った。

前回の検査ではリンパまで進行してなくて大丈夫。
今回は。。であったからだ。

何で?私ばっかり。
前回手術してから、母を看取り、父の面倒を見て、それでもまだ試練は続くのかと。呆れた

もっとみる

訳あり主婦、5ヶ月で起業に挑戦❗️

皆さん、初めまして。

突然ですが、私、
本日より12月5日の会社設立に向けてスタートします。
日々のすったもんだの記録をご覧ください。
ちなみにど素人主婦。
学歴も無ければ、スキルも無い。
過去に代表になったといえば学級委員くらいw

では、何でそんな無謀な挑戦しようと思ったのか。
エピソード0をお話しします。

遡る事3年半

2017年、最愛の母が急逝。
最期は自宅で看取りました。

私はず

もっとみる