見出し画像

お酒も食事も身体ファーストにする【実験5日目】

私はお酒を飲むのが大好きです♡

でも・・・。
飲んでいる時はいいんだけど
飲んだ後に苦痛が襲ってくるの(´;ω;`)

夜中に気持ち悪くて起きたり
次の日にとんでもない二日酔いになる。泣

症状は
頭痛・吐き気・倦怠感

そして1番キツイのが
【不安感】と【自責】
(※ここ凄く大切なので後日記事にします)

頭の中で
「死にたい」と「助けて」という
言葉がグルグルし出すんだよね。

もちろん
本気で死にたいなんて思ってないよ?

でも言葉として
ハッキリと頭の中で聞こえるくらい
どよーーーーーん。ってなる

で、
二日酔いになるたびに
スマホでこう調べるんよ・・・。

・二日酔いの治し方
・二日酔いと不安

マジで何百回調べたことか( ;∀;)

・・・って。
だったら飲むなよ!!!
と思ってでしょ?(-.-)

うん。うん。
当の本人もそう思ってる。

でもさ
お酒飲むのは楽しいんだもん。

それを禁止されちゃったら
確実にストレスが溜まるの分ってるから。

ここなんよね、

ここの矛盾!!


前からズット疑問だったこと。
これはダイエットも同じなんだけど

美味しいご飯を食べる→快
食べたあと太る→不快


ご飯を調節する→不快
痩せる→快

お酒を飲んで楽しむ→快
飲んだあと苦痛→不快


お酒を飲まない→不快
気持ちよく起きられる→快

えっと・・・
結局はどっちか我慢しなきゃ
イケないの?

両方「快」にはならないの?
って。

で!で!で!
身体を大切にし始めて
この問題が見事に解決した!!

お酒も食事も
【頭(思考)】
食べたり飲んだりしていたんだって
分かったんです。

例えばね
・12:00になったからご飯食べよう
・あとちょっとだから全部食べちゃおう
・作るの面倒だから肉焼くだけでいっか
・この缶開けちゃったから全部飲もう
・明日は飲めないから今日はたくさん飲もう

こんな感じで
身体の声をガン無視して
頭で食事と飲酒をしていたの

食事もお酒も
私の大切な身体の中に入れるものなのに

身体の声を聴いてなかった


なので
こう、変えてみることにしました。

・本当にお腹がすいた時に食べる
・体に「今」食べたいものを聞く
(面倒臭がらずに作ってあげる)
・お腹が満たされてきたら勿体なくても残す
(これはお酒も同じで、無理に飲まない)
・お酒を飲みながらチェイサーを飲む
(お酒と同じ量のお水を飲む

思考に騙されず
常に身体に意識を置いて

身体を大切にすることを
1番に考えて選択をして行く。

もちろん
出来ないこともある。

「今」食べたいものを
その都度買いにいくのは難しいし

会社員の人は
お昼の時間が決まってるから
その時間に食べないと
後でお腹すいちゃうからね。泣

だから
無理なことはやらない。

その代わり
身体が望んでいることは
把握してあげる。

それだけでも
暴飲暴食を阻止できると思うの。

という訳で
100日チャレンジの身体ファーストを
グレードアップさせて
引き続き100日チャレンジやってみます!!

ちなみに
現在の体重・・・62kg( ;∀;)
(嘘は書かないって決めたので
お恥ずかしながら本当のことを書く)

体重の変化にも注目だね♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?