中野翠 / ジャズボーカリスト

ライブやセッションで使える、実践的な内容を記事にしています。 ジャズボーカリスト。中野…

中野翠 / ジャズボーカリスト

ライブやセッションで使える、実践的な内容を記事にしています。 ジャズボーカリスト。中野ジャズギター&ボーカル教室講師。綾戸智恵氏に師事。 世界的なボーカリスト、ケヴィンレトーの愛弟子、森宏子氏の主宰するナチュラルボーカルアカデミー認定ボイストレーナー。

マガジン

  • 実践ジャズボーカル講座|ジャズボーカリスト中野翠

    ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

最近の記事

上顎のアーチの形

口を大きく開けて! 笑顔で! 子供の頃は、こういう指導をされる事が多かった。 (みんな、そうでしょう) あんまり声量は出ないし、余計に力んで効果が無かったけどな。 なんで口を大きく開けるのか? なんで笑顔なのか? 理由を知っていますか? 私の声は低くて、もそもそ、輝きがない感じでした。 素人っぽい、クリアーに聞こえない。 それが、口を開けて、笑顔にしたら出たのです! が、しかし。。。。。 「そのやり方には めっちゃ 工夫が必要だったのです」 はい、ほんで、実際のとこ

    • カート・エリングのワークショップで英語の勉強

      英語を学ぶといっても、 ビジネス英語もあれば、 観光でNYに行くことを想定することもできる。 ターゲットを決めないと、範囲が広すぎる~~~ そして興味が湧かないと覚えられない。。。。。。 CNNをBGM代わりに流しても全然耳に入ってこない!! 自分が理想とするシチュエーションを想定して覚えるのが良いのなら、 私にとっては、それはジャズに関わる事。 ジャズボーカルの勉強にもなるし、日本語字幕は無いから必死で聞くし、 最高の教材です。

      • アート

        ジャズボーカリストがオリジナルを作曲するのはアメリカでは普通だけど 作曲家ではなくて、アート作品を作る人って少ないのです。 セシルの作品はフランス語だから残念ながら歌詞の意味がわからない😢 単なる音程が美しいだけではない、役を演じる女優のようで、 表現力が。。。。とかいうレベルではない。

        • セシルのDoudou

          外大時代の先輩でジャズボーカリストのMさんは、 関西ではイマイチ才能を評価されず、スペイン語学科専攻だったから ジャズからラテンに転向した。 あの時彼女に対して 「ジャズ辞めるんかい!!」と悲しくなったけれど、 ラテンボーカリストとしてのライブを見に行ったらキラキラ輝いていた。 ジャズの時は地味で辛気臭い感じだったのに、 ラテンボーカリストになったら華やかで、踊りながら歌っていて、 お客さんにも声をかけられたり、バンドメンバーにも大切にされていて 才能を発揮できる環境を見

        マガジン

        • 実践ジャズボーカル講座|ジャズボーカリスト中野翠
          ¥1,000 / 月

        記事

          自分の良さを引き出してくれるパートナー

          スタンダードナンバーが好きな私は、 まだまだ知らない曲が一杯あるんだよ。。。。 インストの有名な今日も知りたいし、ボーカリストのオリジナル曲なんて 興味無いのよ!と思っていたのだ。 しかも、セシル・マクローレン・サルヴァントは歌唱力が恐ろしく高いのはわかっていたけど、今までは、そんなに聴いていなかったのです。 モンクのコンペティションで優勝して、もうすでにアメリカでは十分認知されていたけれど、アルバムの表紙では地味な女子って感じが、 服装も変わり、 パートナーが(伴奏者)

          自分の良さを引き出してくれるパートナー

          相性

          ボーカルは伴奏者がいないと歌えない。 (ここではあえて、失礼ながら伴奏と書くけど) 相性って大事だな、と素晴らしいデュオの演奏を聴くと毎回思う。 プロのミュージシャンで、歌の伴奏が上手な人が弾いてくれたら 仕上がりは良い。 じゃあ、上手い人、有名な人の組み合わせなら全部上手くいくのか? っていうと、 これが、もう(-_-;) 全然合わない、テイストの違いが微妙な感じが気持ち悪い、、、、、 だったら、全然違うテイストの人とのコラボの方が新鮮じゃない? と思うようなライブを過

          モンティ・アレキサンダー

          オスカー・ピーターソンを聴いたのをきっかけに、一時期 モンティ・アレキサンダーをめっちゃ聴いていた時がありました。 OPの後継者、正統派、直系のOP なんて言われてたから、 どんな感じのピアニスト? と気になったのと、 ボーカルのアーネスティン・アンダーソンが大好きで、彼が伴奏をしているのをきっかけに知ったのでした。 ジャマイカ生まれで、ジョン・クレイトンとジェフ・ハミルトンのトリオのモントルーのライブアルバムは超有名。

          モンティ・アレキサンダー

          オスカー・ピーターソンの映画

          オスカー・ピーターソンの映画を見に、ボーカルの生徒さんと京都シネマに行ってきました。 先日のロイ・ハーグローブのように若くして亡くなってしまう人もいるけれど、オスカー・ピーターソンはかなり長生きできた方ですね。 (トランペットのクラーク・テリーも、バリー・ハリスも長生きされたわ) OPのトリオで私が昔、何回も何回も聴いたアルバムはNight trainではなくて、、、 We get requetとHello Herbieの2枚 。 コルコヴァドも酒バラもOP節が(フレイジン

          オスカー・ピーターソンの映画

          何拍子?

          ビート、フィールときて 今回は何拍子か? についてです。 ワルツなら3拍子と知ってますが My favorite things,  Some day my prince will come , Bluesetteなど

          どんなノリで?

          以前何ビートで演奏するのか?について書きました。 今日はどんなノリで? というテーマです。 どんなフィールで? とも言います。 ラテンのフィールで とか ロックのフィールで? カントリーのフィールで? ソウルのフィールで?(後でエラの演奏を例を出して説明します)

          「飲み物」が歌詞に入っている歌

          前回に続き、飲み物が歌詞に入っている歌をご紹介します。 Tea for twoや、酒とバラの日々は、あまりにもわかりやすいので、 それ以外で。 Blue champagne  ブルー・シャンパン

          「飲み物」が歌詞に入っている歌

          「食べ物」が歌詞に入っている歌

          体調が悪い時など、音楽を聴く気になれない。 ワインを飲みたいという気持ちが一切無くなって、 あれ?おかしいな、、、、、と思ったら風邪でした。 あれも、これも食べたいのに!  味覚麻痺の日々は辛かった。 「love」という単語が歌詞には大量に出てきますが、 「食べ物」が出てくる歌は結構少ないのです。 (アルコールが出てくる歌は次回にします) But not for meのバース部分に「バナナ」が出てきますが、 文字通り果物のバナナではなく,「 おかしい、ばかみたい」とか 訳

          「食べ物」が歌詞に入っている歌

          それは何ビートですか?

          ボーカルは、どうしても自分の歌詞やメロディーの事ばかり考えてしまう。 「表現する」ことに関しては、声量を大きくする事に関心を持ってしまう! 声量が出ないもんだから、、、、 「小さく囁くように表現する事に興味が無い」という(-_-;) 残念な考えを持っていましたわ。 過去の私はそうでしたが、 私だけかな? 割とみんなが陥りがちだと思います。 超難しいフォーマットは「デュオ」なのですが、 私は全く歌えない初心者の頃から、デュオでライブするのが大好きだったのです。 まあ

          それは何ビートですか?

          セッションで弾く「何か」

          セッションに行くと「何か」みんでやりましょう! と言われるのだが、その「何か」が簡単に決まらないと時間が勿体ない。 楽譜も持ってきてない場合は、 ☆インストで、超有名スタンダードナンバーで、楽器のオリジナルキーで ボーカルの私でも一緒に歌える曲を選ぶ場合が多い。 私はそんな時は  It could happen to you をBbのキーで歌う事にしている。 でも、一番便利なのはブルースです。

          セッションで弾く「何か」

          宇宙に繋がる演奏

          演奏中は、どうしても目の前の事で一杯で 目先の事にとらわれてしまうのは 私だけじゃないはず。 スイングしようとし過ぎてチョンチョンと細かくノってしまったり 歌詞を忘れないように注意したり 日本語や、日本人の気質のせいもあるのだろうか?

          ベースとデュオで歌う

          最初はギターやピアノにイントロを弾いて貰っていたけれど バリエーションの無さに飽きてしまう。 ルバートで演奏するのも、これが、なかなか難しいんですよね。 ボッサにしたり、テンポを変えたり、 そういう表面的な事では飽きちゃって、 何かしてみたくなったら? 色々な音源を聴いたら、どうやらベースとデュオってのがあるようだ💡 よし、私もやってみたい! と思った時にはチャンスです、是非練習してみてください。 凄い勉強になります。 何が???? って ベーシストが弾くイントロ