見出し画像

キャリアについて思うこと

こんにちは。

いつもは過去の質問の回答とその時に考えていたことをここに載せているのですが、
今日はちょっと衝動的に文章にしたいことがあったので書くことにしました。
(ちなみに、なにかいい考えをもっているとかではなく、ただのポエムです🙏ご了承ください。)



みなさんは、自分の仕事のキャリアって思い描けていますか?
3年後や5年後、10年後、自分がどうなっていたいか、キャリアプランはありますでしょうか。

正直なところ、私は一度も仕事のキャリアを思い描けたことはありません。今もそうです。

でも、例えば会社での評価面談や転職活動において聞かれる頻度が高く、いつも私は困っています。

今までのキャリアについても、想定していたものかというと、全くそうではありませんでした。

そもそも新卒で入った会社も、入社時点でA部署に配属予定(元々自分も希望していた部署)と聞いていたのに、その時期に新設された部署が人手不足の影響で、配属の前日にB部署の配属に変更になりました。
同じ仕事内容ならまだしも、A部署とB部署は全く違う仕事内容だったので、「こういう運命だったのか」と思い受け入れるしかありませんでした。

また、会社も成長していきますので、その後も一年おきに業務範囲やラベルが変わっていきました。
それに対しては、特に否定することもなく、その場その場で必要とされることを、自分なりにやってきたつもりです。

これ、個人的にそう思っているわけではないのですが、悪い言い方をすると、「会社にキャリアが流されている」状態です。

さて、この状態で、転職活動や市場に出るとどうなるでしょうか。

私の経験上ですが、こうした流動的なキャリアは、あまり褒められることがありませんでした。むしろ逆で、捉えられ方としては「計画性のない人」みたいな感じなのです。

自分として、この働き方は「広く浅く」の人材(=専門性の観点で弱い)という自負はあるのですが、「(キャリアの)計画性」みたいな部分は、言われたくないというか…。

というのも、会社の規模や状況にあわせて仕事をスケールさせていて、むしろその部分で評価されてもいいのでは?と思っているのですが、うまいこと誤魔化しながら説明しないと「軸がない人・流される人」みたいな捉えられ方をされるように感じました。

これってどうしてなのですかね…

しっかりと自分のキャリアを思い描き、そこに向かう道中で道が外れたなと思ったら、上司や人事に相談するなりして行動に移せる人も、もちろん素晴らしいと思います。

でも、「これまで会社が必要とするところに流動的に入っていき、柔軟に対応できる人」も同じくらい素晴らしいと思っていて。

それぞれをストレートに告げた場合に評価に差が出ていることが不思議なのです。

もちろん、これまでの経歴や実績の話し方とか、他の要因もあることは否定しませんが、「想定しているキャリアはありません」とか、「入ってみて、今この会社に必要だと思ったことをやります」と言った場合に、思った以上に市場で受け入れられない現状があるというか、相手からの信用・評価の部分で失われていくものが多すぎる気がするのです。

極端な話、私生活で「買いたいものが買えて、好きなときに好きなことができる、ゆったりした日常を謳歌できるお気楽人生」が実現できるのであれば、仕事のキャリアはどうでもよかったりします。

自分は雇われる側なので、そんなことを思いながらも繕い続けて3社目…ですが、これまでずーっと思っていたことなので、気持ちを書いてみました✍️

最近感じた、「働きづらさ」でした。

あんまり中身がなくてすみません。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

それではまた👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?