みっちゃん

使い方がTwitterなんよ

みっちゃん

使い方がTwitterなんよ

記事一覧

映像化との向き合い方が分からない

最近、お気に入りの媒体がポッポッと映像化されることが続いていて、辛いというか悲しいというか、それって怖いな、と感じる。 例えば、本を読んでいる時。 人物や場面を…

友達の友達は、友達じゃない。

好きです。キライです。愛したいし愛されたい。
本当は自信をもって、この方が大好きなんですと、
どっしり構えていたい。

男女が仲良くなったら付き合うしか道はないのか

年齢、性別。仕事内容。友達の数。
交際をしている人の有無。結婚の有無。
実家の経済環境。両親の健康状態。
分類されて、整理されて、評価されてるそれは、
ピラミッドのかたちとは限らない。いびつなそれは軟弱なように見えて自身に纏わりつく呪いのように思える。
無意識なコンプレックス

1

朝井リョウさんと加藤千恵さんのオールナイトニッポンを聴いた。丁寧なおふたり。耳から入るキレイな日本語。心地よいテンポと音程。お風呂に入り洗濯物を干して、すき家のねぎ玉牛丼を食べる。久しぶりの太陽光。夏休みの初日みたいな春の始まりみたいな空気感。酔いしれるには十分なコンディション。

1

お気に入りだったバルーンパンツと柄シャツの組み合わせ、「トランスジェンダーみたいで素敵だね」って言われた。違う。私はそういうつもりで来てるんじゃない。
トランスジェンダーを否定も肯定もしない。ただ私はそれを表現したくて着ていない。

おじさん達に彼氏いるの?って聞かれることが多くておじさんは意外と恋ばな好きなんだな、とか思ってたけど、セクハラの入り口なんだって最近気がついた

1

言われてもいない、陰口や悪口を想像して震えてるし明日から何も出来ずにいる。行動することがリスクとなったりもする。絶対そんなことはないのに。

もうなんか嫌だ。
なにもしなくても明日はやって来て、仕事に行く“当たり前のこと”をありがたいと思わずむしろ嫌なことで、私の人生を不自由にしているもの、と勘違いしてそれに向き合おうとせず、逃げてばかりいる自分を否定も肯定もできず、ただぼんやりしているだけ。

生理痛の辛さを知らない、同姓からの配慮はすべて余計なお世話のように感じる。

仕事終わり、自分へのごほうびにコンビニスイーツ買ってあげる。たかが、コンビニスイーツ、されどコンビニスイーツ。300円は妥当か。アイスか。ハーゲンか。どうしようか!って悩んでるところを、店員さんからのプレッシャーえぐいので結局なにも買わずに出ちゃう

スキだった人が夢に出てきた

スキだった人が夢に出てきた。 私は大学時代の3年間くらいは、その人のことを尊敬していて、あんな人になりたいとあこがれていたのもあり、その人のことを好きだと気付いた…

20

社会人3か月目日記

こころが死んでいる。 考え事ができなくなっている。 課題は山積みだが、解決策を考える頭と気持ちの余裕がなくなっている。 休日は寝て終わる。 ほんとうは勉強をした方が…

2

そんなに虚勢張らなくても、上司のいうことは腑に落ちなくてもとりあえず従うし、上司の言葉を途中で遮らないし、上司使えねーとかバカだなとか思ってないから、心配しなくて、いいのに。
尊敬はしてないけど、見下してもいないよ。だから。

雨だから洗濯物乾かないねーって言いながら、休みの日に彼氏とコインランドリーいって待ち時間にセブンティーンアイス食べる未来どこ

1

映像化との向き合い方が分からない

最近、お気に入りの媒体がポッポッと映像化されることが続いていて、辛いというか悲しいというか、それって怖いな、と感じる。

例えば、本を読んでいる時。
人物や場面を想像をして楽しんだり、作者の意図を読み取ったりするのが醍醐味であると思っているので、思想は本を読んだ人の数だけあると思っている。
“みんな違ってみんないい”状態
その思想や感想は、各々の心にしまっておいていいし、外に出してみて楽しんでみる

もっとみる

友達の友達は、友達じゃない。

好きです。キライです。愛したいし愛されたい。
本当は自信をもって、この方が大好きなんですと、
どっしり構えていたい。

男女が仲良くなったら付き合うしか道はないのか

年齢、性別。仕事内容。友達の数。
交際をしている人の有無。結婚の有無。
実家の経済環境。両親の健康状態。
分類されて、整理されて、評価されてるそれは、
ピラミッドのかたちとは限らない。いびつなそれは軟弱なように見えて自身に纏わりつく呪いのように思える。
無意識なコンプレックス

朝井リョウさんと加藤千恵さんのオールナイトニッポンを聴いた。丁寧なおふたり。耳から入るキレイな日本語。心地よいテンポと音程。お風呂に入り洗濯物を干して、すき家のねぎ玉牛丼を食べる。久しぶりの太陽光。夏休みの初日みたいな春の始まりみたいな空気感。酔いしれるには十分なコンディション。

お気に入りだったバルーンパンツと柄シャツの組み合わせ、「トランスジェンダーみたいで素敵だね」って言われた。違う。私はそういうつもりで来てるんじゃない。
トランスジェンダーを否定も肯定もしない。ただ私はそれを表現したくて着ていない。

おじさん達に彼氏いるの?って聞かれることが多くておじさんは意外と恋ばな好きなんだな、とか思ってたけど、セクハラの入り口なんだって最近気がついた

言われてもいない、陰口や悪口を想像して震えてるし明日から何も出来ずにいる。行動することがリスクとなったりもする。絶対そんなことはないのに。

もうなんか嫌だ。
なにもしなくても明日はやって来て、仕事に行く“当たり前のこと”をありがたいと思わずむしろ嫌なことで、私の人生を不自由にしているもの、と勘違いしてそれに向き合おうとせず、逃げてばかりいる自分を否定も肯定もできず、ただぼんやりしているだけ。

生理痛の辛さを知らない、同姓からの配慮はすべて余計なお世話のように感じる。

仕事終わり、自分へのごほうびにコンビニスイーツ買ってあげる。たかが、コンビニスイーツ、されどコンビニスイーツ。300円は妥当か。アイスか。ハーゲンか。どうしようか!って悩んでるところを、店員さんからのプレッシャーえぐいので結局なにも買わずに出ちゃう

スキだった人が夢に出てきた

スキだった人が夢に出てきた。
私は大学時代の3年間くらいは、その人のことを尊敬していて、あんな人になりたいとあこがれていたのもあり、その人のことを好きだと気付いたのは、3年目になってからだった。
恋愛経験が全くなく、その人と付き合いたいとか、セックスしたいとが全く思わないわけではなかったけど、これは処女あるあるで、「その人の一番になれたら嬉しい」となんとなくふんわり思っていたくらいだった。
この願

もっとみる

社会人3か月目日記

こころが死んでいる。
考え事ができなくなっている。
課題は山積みだが、解決策を考える頭と気持ちの余裕がなくなっている。
休日は寝て終わる。
ほんとうは勉強をした方が成長に繋がるのかもしれないが、こころの余裕がない。
私の人生はなんだろうと思う。23歳女の1人のちからはこんなにも無力で軽視されるものなのか、と実感し落ち込む。
仕事に向上心のあるヤツなんて、ほんのひと握りで大体は流れに身を任せている。

もっとみる

そんなに虚勢張らなくても、上司のいうことは腑に落ちなくてもとりあえず従うし、上司の言葉を途中で遮らないし、上司使えねーとかバカだなとか思ってないから、心配しなくて、いいのに。
尊敬はしてないけど、見下してもいないよ。だから。

雨だから洗濯物乾かないねーって言いながら、休みの日に彼氏とコインランドリーいって待ち時間にセブンティーンアイス食べる未来どこ