見出し画像

保活を始めたけれど

連投すみません。
 
5月に娘を出産し育休中の今、重い腰を上げて保活を始めた。
近所に同じ歳の新米ママさんがいて、その方が色々情報をくれる方で
「来年の4月入園を目指すなら、今年の9月~10月に申し込みをする必要があるため
今のうちに保育園の見学を済ませておいた方が良い」と教えてくれた。
 
私は娘を保育園に預けようか預けまいかとても悩んでいる。
 
妊娠していた時から、人気のある園だけに申し込んでわざと落ち
育休を延長することを目論んでいた。
産後もその計画は変わらなかった。
だって、不妊治療を経てやっとの思いで授かって
自分のお乳を一生懸命吸ってくれる小さくて壊れてしまいそうな、可愛すぎる我が子を
他人に預けて、事故でも起きてしまったら一生後悔するもの。
実際に、保育士が目を離した隙に誤嚥で窒息死したり、お散歩中に車が突っ込み園児が亡くなってしまった事故が私の住む市では起きているので。
(全国ニュースになった事故なので、私がどこに住んでいるのか分かった方もいらっしゃると思います)
子供同士で怪我をしたり、病気を貰ってきたりしやすいのも入園をためらう理由だ。
 
でも、保育園に預けたことのあるママさんからは
「預けて良かった」とよく聞く。
1日中子供の相手をするのがしんどかったので、預けて正解だった
仕事中は子供から離れて自分だけの時間を一応持てたので、気が楽だった
家では出来ない経験をさせてもらえるから良かった
幼い頃から他の園児と接することで社会性が見につく etc.
後日綴る予定だが、2人目の子供を作るなら娘を保育園に入れておいた方が良いかも…とも思っている。
 
とりあえず9月の第1週に4園訪問するので、実際に見学して考えよう。
そして預けても良いかなと思える保育園を厳選して申し込む。
落ちたら子供の成長を家でずっと見ていられるし
受かってもちゃんと選んだ園だから後悔はしない… はず。
 
正直、ずっと子供のお世話をしているとしんどくなり、保育園に預けたくなることもある。
でも、やっぱり可愛い娘の成長を見ていたい。
仕事はこの先何十年も出来るけど、幼子のお世話は今しか出来ないから。
仕事は続けたいけど、仕事と育児と家事を両立できる自信が既にない…
 
結論。
週3仕事、週4家で子供と過ごす なんて出来たら最高なのにな。
 
耳の痛いニュース▼

会社で育休中の社員のカバーをしたこともあるから、気持ち分かるし余計に辛い…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?