見出し画像

Webディレクターがコンテンツマーケティングの提案前に知っておくこと

コンテンツマーケティングはリスティング広告やSEO対策と並んでよく取り組まれるWeb集客対策です。今回は、Webディレクターがコンテンツマーケティングを提案する前におきたいポイントについて解説したいと思います。

・・・

01. 外部ライターに丸投げするコンテンツは結果が出ない

とりあえず、キーワード入れて2000文字の記事を書けばOK、というのは大昔の話しです。外部のライターに安い単価で丸投げして、誰でも書けるような全般的なことを説明したコンテンツは、ほぼ費用対効果に見合う結果は出ません。他社でもマネできるようなコンテンツを作ったとしても、エンドユーザーも検索エンジンも反応しないからです。

ですので、良質なコンテンツの最低条件は自社で作る、もしくは自社と同レベルの専門的な知識や視点で作る事です。非常にハードルが高いですが、コンテンツマーケティングで結果を求める場合はこの覚悟が必要です。Webディレクターはそこをクライアントにお伝えしないといけません。

弊社でお手伝いしていて結果が出ている案件でも、基本的にはクライアント企業でコンテンツを作られています。

上記を前提として、結果につながりやすい、良質なコンテンツ作りの3つのポイントをご紹介していきます。

02. 良質なコンテンツ作りの3つのポイント

①ペルソナ・コンセプトが明確

誰に、何を提供するのか。ペルソナやコンセプトが定まっていなければ、ぼやけたコンテンツになります。最低条件ではありますが、「このコンテンツを作りたい」という意気込みが強いあまり、意外と置き去りにされがちなポイントでもあります。

②過度な売り込みは避ける

コンテンツマーケティングはユーザーへの情報提供と考えてください。
集客を期待して、文中にお問い合わせバナーがいくつも出てくるページなどありますが、売り込まれてると感じます。また、企業側の都合で不自然な文章を読んだユーザーは、十中八九冷めますので情報提供に徹してください。

③ノウハウレベルの情報開示

弊社のサイトでは先日、上記の記事をアップしました。
非常にハードルが高いです。Web制作会社だからこそ得られる知識や視点です。この記事を読んだユーザーは弊社を選考外にするかもしれません。他社の利益の後押しになるコンテンツになるかもしれません。

しかし、これぐらいクライアントにとって有益な情報を作らないとコンテンツマーケティングの成功はありません。昨今、SNSやメディアサイトには無料の情報が溢れていますので、そこで一定の効果を得るには本当に有益な情報でないと厳しくなってます。

以上の3つのポイントを理解してくれるクライアントに出会えることができれば、ぜひ提案してみてください。

03. コンテンツの拡散

良質なコンテンツなら自然に広まっていくという幻想は捨ててください。良質なコンテンツを作ったとしても、能動的に拡散していく必要があります。

まず初めに可能な限りのSNSの開設をおこなってください。ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど、幅広いチャネルを開設してリリースできるチャネルを持つことが重要です。

また、最近ではnoteのようなメディアでも配信するのも効果的です。これは、自社のショッピングサイトと楽天のショッピングサイトを持つようなイメージです。noteにはnote内での固定のユーザーがいますので、自社のコンテンツだけでは届かないユーザーにアプローチすることが可能です。

04. まとめ

以上の内容を、まずはクライアントと共有してみてください。
かなりハードルが高いと感じるかもしれませんが、コンテンツマーケティングで成功するためには手間をかける覚悟が必要です。その上で、一緒にやっていけそうだと感じた案件には、ぜひ積極的に提案しましょう。



▼前回の記事はこちら

▼エムハンドを知る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?