mgr

都内で普段はバックエンド寄りの、名ばかり20代webエンジニア(♂)やってますJava…

mgr

都内で普段はバックエンド寄りの、名ばかり20代webエンジニア(♂)やってますJava / SpringBoot / JavaScript / React / Vue 色んなエンジニアさんと繋がりたいです! 生粋のホークスファンでありカービィ好き

記事一覧

TypeScriptのお勉強を始めましたっていうアレ

タイトルの通りです。 とりあえずこちらで記録していこうかと。 勉強を始めようと思ったきっかけもともとJavaを細々とやってるエンジニアなのですが、 ご存知の方はご存…

mgr
5年前
3

アウトプットに対するハードル意識の話

こんばんは。 今日は技術の話はほとんどしません。 思ってることをつらつらっと記しておくだけです。 アウトプットすることって難しいなともうこの見出しだけで共感ポイ…

mgr
5年前
4

やさしいLT会に参加してきました

mgrです。 呼び名は変わらず安定してません。 継続はなんとやら、、、なので週1noteです。 やさしいLT会いってきました昨日ですが、こちらにお邪魔してきました。 開催…

mgr
5年前
7

【覚書】SASSとかSCSSとか_#2

おはようございます。 今週の更新忘れるとこだった...() というわけで覚書 今日はProgateもくもく会#9なるものに参加しています。ついでに会場から書きます。ゆるい雰囲…

mgr
5年前

【覚書】SASSとかSCSSとか_#1

最近フロントエンドの案件を業務で初めて頂くことができたので、意気込んで事前知識習得しようとしてるmgrことモグラです。 ※普段はサーバサイドとか運用とか管理業務とか…

mgr
5年前

JavaScriptが"理解できている"ってどんな状態?

mgrです。 2019年の目標でこんなことを掲げています。 前の初記事でもさらっと触れてます。 この中の「フロントエンドおじさんへの転身」について軽く触れます。 この…

mgr
5年前
4

【初投稿】noteはじめます。【mgr】

おはようございます。mgrです! 無事今年の目標の1つを消化しました。 有言実行おじさん最高... この記事は何を教えてくれるの・mgrさんのプロフィール ・なぜnoteをは…

mgr
5年前
2

TypeScriptのお勉強を始めましたっていうアレ

タイトルの通りです。

とりあえずこちらで記録していこうかと。

勉強を始めようと思ったきっかけもともとJavaを細々とやってるエンジニアなのですが、

ご存知の方はご存知の通り、最近はJavaScriptにお熱でして。

んで、「ンンンンンンン型ほちぃ!!!!!!」

ってなったので。

どういう意識で進めるかとはいえざっくりとやってもわからんわけですよね。

でも体系的にやるにしてもどうするの

もっとみる

アウトプットに対するハードル意識の話

こんばんは。

今日は技術の話はほとんどしません。

思ってることをつらつらっと記しておくだけです。

アウトプットすることって難しいなともうこの見出しだけで共感ポイント高いと勝手に思ってりするんですが、みなさんどうですかね。

アウトプット = 難しい

僕はずっとこの意識が潜在的にあります。

じゃあなんで難しいと思うのか、というお話しから。

アウトプットが難しいと思う理由今パッと思いついた

もっとみる

やさしいLT会に参加してきました

mgrです。

呼び名は変わらず安定してません。

継続はなんとやら、、、なので週1noteです。

やさしいLT会いってきました昨日ですが、こちらにお邪魔してきました。

開催前 (申し込みフェーズ)元々LT自体は得意ではないというか、以下のような理由から人見知りのプロフェッショナルであるという自負がありまして。

・人の目を見て話すのが苦手。
・人前に出ると発する言葉の速度がF1級
・「あー」

もっとみる

【覚書】SASSとかSCSSとか_#2

おはようございます。

今週の更新忘れるとこだった...()

というわけで覚書

今日はProgateもくもく会#9なるものに参加しています。ついでに会場から書きます。ゆるい雰囲気で個人的にはすごく好き。

これです。

前回の記事を書いてから思ったこと前回の記事がこれ。

- SASSとSCSSって記法がどうやら少し違うらしい
- でも案件で使うのはSCSS。(括弧使う方)
- CSSを入れ子

もっとみる

【覚書】SASSとかSCSSとか_#1

最近フロントエンドの案件を業務で初めて頂くことができたので、意気込んで事前知識習得しようとしてるmgrことモグラです。
※普段はサーバサイドとか運用とか管理業務とか色々やってます。念願のフロントエンド。

その中で、githubに上がってるソースコードをぼんやり眺めてたんですが、

style.scss

とかいう拡張子のファイルがありました。

「あー、scssね知ってる知ってる HAHAHA!

もっとみる

JavaScriptが"理解できている"ってどんな状態?

mgrです。

2019年の目標でこんなことを掲げています。

前の初記事でもさらっと触れてます。

この中の「フロントエンドおじさんへの転身」について軽く触れます。

この記事で言いたいこと自分語りチックな話が続いちゃいそうなので、この記事の結論を先出しさせてください。

JavaScriptが"理解できている"ってどういう状態?
・皆さんはどうお考えですか?
・こんなことができていればいい!と

もっとみる

【初投稿】noteはじめます。【mgr】

おはようございます。mgrです!

無事今年の目標の1つを消化しました。

有言実行おじさん最高...

この記事は何を教えてくれるの・mgrさんのプロフィール
・なぜnoteをはじめたのか / これからnoteでやりたいこと

簡単にこんな感じで。

SNSではTwitter上にしか存在しておらず、まだエンジニアの方々と繋がりはじめて間もないので、繋がった人たちにきっと見てもらえてると信じて綴り

もっとみる