MOTION GALLERY ACTION

MOTION GALLERYでクラウドファンディングを成功させたクリエイターのナレッジ…

MOTION GALLERY ACTION

MOTION GALLERYでクラウドファンディングを成功させたクリエイターのナレッジや、スタッフのナレッジを紹介します。クラウドファンディングを計画している、または現在行っているクリエイターのみなさんの役に立ちますように!

マガジン

  • Our Knowledge

    • 22本

    クリエイターのアクションを支えるため、私たちのナレッジをシェアします。

  • Creator's Knowledge

    クリエイターの作品のコアを紐解き、今とっているアクションを聞きます。

最近の記事

いよいよプロジェクト開始。開始1日目にやるべきことは

こんにちは。クラウドファンディングに関する様々なナレッジを紹介するこのnote。今回もクラウドファンディングのプロジェクトを考えているあなたにナレッジをお届けします。今回のテーマは「いよいよプロジェクト開始。開始1日目にやるべきことは」です。クラウドファンディングは始まりが肝心。必要なことを事前にチェックして、1日目を有意義に過ごしましょう。 「あー終わった!」ではなく、今日が始まりです!プロジェクトの準備は手がかかるものです。審査や、場合によっては差し戻しによる修正で「や

    • クラウドファンディングの可能性を広げる取り組み「フェロー」、始めます!

      映画制作からまちづくりまで、これまで様々な全国の取り組みを応援してきたMOTION GALLERY。2024年夏、「フェロー」というメンバーシップを本格的に開始します。 この取り組みは、各業界で活躍している人たちと一緒に、”ちゃんとクリエイティブ”なクラウドファンディングの輪を更に拡げながら、 その可能性を探り、一緒にプロジェクトを発掘していくというもの。MOTION GALLERYの立ち上げから13年、社会も大きく変わり、クラウドファンディングが一般的になった今、どんなア

      • プロジェクトを投稿し、審査中にできるPRの準備

        こんにちは。クラウドファンディングに関する様々なナレッジを紹介するこのnote。今回もクラウドファンディングのプロジェクトを考えているあなたにナレッジをお届けします。今回のテーマは「プロジェクトを投稿し、審査中にできるPRの準備」です。プロジェクトの入稿が終わってひと段落している時間を有効活用できるTips、きっと役に立つはずですよ。 プロジェクトを投稿すると、少し時間ができるそれってどのタイミング? と思った方いらっしゃるでしょう。「プロジェクトを投稿し、審査中」がいつな

        • 投稿前にチェック。クラウドファンディングのプロジェクトをよくするためには?

          こんにちは。クラウドファンディングに関する様々なナレッジを紹介するこのnote。今回もクラウドファンディングのプロジェクトを考えているあなたにナレッジをお届けします。今回のテーマは新年号で予告した通り「投稿前にチェック。クラウドファンディングのプロジェクトをよくするためには?」です。プロジェクトの審査前や最終公開前に、ぜひチェックしてみてくださいね。 このナレッジが役立つのは「投稿直前」クラウドファンディングの素材を用意し、いよいよ入稿が終わったら、審査ボタンを押して最終審

        いよいよプロジェクト開始。開始1日目にやるべきことは

        マガジン

        • Our Knowledge
          22本
        • Creator's Knowledge
          7本

        記事

          クラウドファンディングプロジェクトが出来上がった時のレビュー方法

          こんにちは。クラウドファンディングに関する様々なナレッジを紹介するこのnote。今回もクラウドファンディングのプロジェクトを考えているあなたにナレッジをお届けします。今回のテーマは前号で予告した通り「クラウドファンディングプロジェクトが出来上がった時のレビュー方法」。 クラウドファンディングにレビューが必要?クラウドファンディングの素材を用意し、いよいよ入稿が終わったらそのまま公開する前に、「レビュー」をしましょう。ここで言うレビューとは、クラウドファンディングのプロジェク

          クラウドファンディングプロジェクトが出来上がった時のレビュー方法

          新年特集。これまでに投稿したクラウドファンディングのナレッジまとめ

          年始から厳しいニュースが続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。本当はお祝いとともにお送りしようとしていた「MOTION GALLERY ACTION」ですが、着実にわかりやすく、2023年に投稿したクラウドファンディングのナレッジと、過去に投稿されたナレッジをまとめることに務めたいと思います。有事の時は、クラウドファンディングに慣れていない方がプロジェクト起案に挑戦することもあるはずです。このナレッジがみなさまのお役に立つことを願っております。もちろん、今年もMOTIO

          新年特集。これまでに投稿したクラウドファンディングのナレッジまとめ

          クラウドファンディングの制作を始めよう!テキスト編

          前回に続き、クラウドファンディングに肝心な制作についてお伝えするこの記事。今回は「テキスト編」。クラウドファンディングのプロジェクトに必須のテキストの用意の仕方を紹介します。 クラウドファンディングプロジェクトの 写真の基礎知識まず、基礎知識をおさらいしましょう。クラウドファンディングのテキストには「型」があります。もちろん一部は崩しても構いませんが、初めての方はまずは型通りに作ってみるのがよいでしょう。型については、以下で詳しく解説します。 ライティングはどうやったらい

          クラウドファンディングの制作を始めよう!テキスト編

          クラウドファンディングの制作を始めよう!写真編・無料ツール紹介あり

          ここまで、クラウドファンディングのスケジュールの考え方や、用意しておくことなどをご案内してきました。ここからはいよいよ制作本番。クラウドファンディングの制作に必要なナレッジをご紹介していきます。今回は「写真編」。クラウドファンディングのプロジェクトに必須の写真(画像)の用意の仕方や便利なツールを紹介していきます。 クラウドファンディングプロジェクトの 写真の基礎知識まず、基礎知識をおさらいしましょう。クラウドファンディングの写真は、ページを見やすいものにするため、また、支援

          クラウドファンディングの制作を始めよう!写真編・無料ツール紹介あり

          プロジェクト最終日が迫ったら。クラウドファンディングのカウントダウンのやり方

          今回は質問の多い、クラウドファンディングの「カウントダウン」のやり方をご紹介。プロジェクト終盤の予定をあらかじめ立てておくことで、慌てずにクラウドファンディングに取り組むことができます。 カウントダウンとは? クラウドファンディングは、募集期間の間に資金を募るため、その募集期間の最後は最後の追い込み時期になります。また、資金の集まり具合を見てみても、プロジェクト開始直後の1週間と、終了間際の1週間が最も集まりやすい傾向にあります。プロジェクトの終了間際に積極的なプロモーショ

          プロジェクト最終日が迫ったら。クラウドファンディングのカウントダウンのやり方

          プロジェクトを掲載で終わりじゃない。クラウドファンディングの成功を大きいものにする「アップデート」の書き方

          クラウドファンディングのことが掴めてきたところで、掲載後の大事な要素「アップデート」についてもおさらいしておきましょう。プロジェクトを掲載してから困るよりも、先にどんなものかを掴んでおき、ネタの準備をしておくだけでアップデートを簡単に作成することができます。 アップデートとは?アップデートとは、プロジェクトを掲載した後に、その進捗やコレクター(支援者)、支援を迷っている人に向けて情報発信ができるブログのような機能です。写真やリンクなどを挿入でき、見る人はプロジェクトページか

          プロジェクトを掲載で終わりじゃない。クラウドファンディングの成功を大きいものにする「アップデート」の書き方

          余裕をもってのぞめば大丈夫。クラウドファンディングのスケジュールとは

          前回は、クラウドファンディングを始める前に満たしているべき要素を紹介しました。ここからは、いよいよクラウドファンディングの制作について解説していきます。まずは、一番大事なスケジューリングから。 スケジュールを制すものはクラウドファンディングを制すクラウドファンディングを行うなら、集めうる最大の目標額を達成したいもの。そのためには、プロジェクトの品質やメンバー構成などもさることながら、その前提となるスケジューリングがとても大切です。掲載日程が間近に迫っているのにリターンの写真

          余裕をもってのぞめば大丈夫。クラウドファンディングのスケジュールとは

          クラウドファンディングを始める前にチェックしよう。最低限満たしているべき要素とは

          クラウドファンディングへの挑戦は誰もができる一方で、そのプロジェクトが無事に資金を集め、サクセスするには最低限満たすべきことがらがいくつかあります。もちろん、どれかが欠けていても他の要素が補って成功することもありますが、せっかくプロジェクトを立ち上げるなら万全な状態で立ち上げたいもの。ここで一度、クラウドファンディングを行う時の条件をチェックしてみましょう。 実際に立ち上げる前にチェックしてみましょう掲載寸前になって足りない要素に気づくと、対応ができなかったり、慌てて対応し

          クラウドファンディングを始める前にチェックしよう。最低限満たしているべき要素とは

          ストーリーがあるクラウドファンディングのプロジェクトとは?

          クラウドファンディングに限らず、何かを売ったり、広めたりする時にはそのストーリーがあることが重要だと言われています。まだ世の中にない作品や商品にお金を集めるクラウドファンディングでは、ストーリーがあることはその成功率に直接関わる要素。ストーリーのあるプロジェクトとは、どのようなものなのでしょうか。 今日は、プロジェクトの成功率が高い「ストーリーのあるプロジェクト」についてお伝えします。 「ストーリーがある」のはどんな状態?今回の記事で言う「ストーリーがある」とは、必ずしも

          ストーリーがあるクラウドファンディングのプロジェクトとは?

          クラウドファンディングの本文を書き始める前に。プロジェクト素材の集め方

          title photo:Yannick Pulver 前回までのnoteでは、クラウドファンディングのメイン画像やタイトルについての作り方や考え方をご紹介しました。これらが決まったらクラウドファンディングの本文をいよいよ書き始めるわけですが、おすすめしたいのは一度素材を集めること。はじめにプロジェクト本文に必要な素材を集めておくだけで、本文の書きやすさ、構成のしやすさは格段に変わります。 今日は、クラウドファンディングの本文を作成する前に集めておきたい素材をご紹介します。

          クラウドファンディングの本文を書き始める前に。プロジェクト素材の集め方

          支援されるクラウドファンディングのメイン画像の考え方

          支援する人がまず見るのがメイン画像とタイトル クラウドファンディングのプロジェクトを支援する人が選んだり、たどり着いたりする時にまず見るのがメイン画像とタイトルです。前回のnoteでは、タイトルのつけかたについて詳しく解説しました。 この記事では、クラウドファンディングのもうひとつの「顔」とも言える、メイン画像の作り方についてご紹介します。 ※以降、MOTION GALLERYの呼び方にならって、支援する人のことをコレクターと呼びます。 メイン画像って何?メイン画像とは

          支援されるクラウドファンディングのメイン画像の考え方

          支援されるクラウドファンディングのタイトルの考え方

          支援する人がまず見るのがメイン画像とタイトルクラウドファンディングのプロジェクトを支援する人が選んだり、たどり着いたりする時にまず見るのがメイン画像とタイトルです。 この記事では、クラウドファンディングの「顔」とも言える、メイン画像とタイトルの中でも、タイトルの付け方についてご紹介します。 ※以降、MOTION GALLERYの呼び方にならって、支援する人のことをコレクターと呼びます。 プロジェクトにたどり着くコレクター像から必要な要素を想像しよう クラウドファンディン

          支援されるクラウドファンディングのタイトルの考え方