見出し画像

自分コンテンツを作る(出家コース61日目)

サイドFIREされた方が主催する出家コースを受講している。
やりたいことができるようになるにはこのコースを受講するしかない!と直感で思ったからだ。

3か月オプチャなどでフォローしてくれるとのこと。
少し前に出版された主催者の本が教科書になる。

このコースへ参加した理由の『やりたいこと』は『元気になってもらうこと』

自分のこれまでのキャリア、今の生活、将来を見据えて、そのうえでできることを考えている。

強みを掛け合わせるといいそうだ

医療経験 ✖ 健康オタク ✖ 現役介護者 
これで発信していけるだろうか????

〇今日は図書館に行って、インスタやYouTubeなどのノウハウ本を探していた。

そこで『手堅く月10万稼ぐコツ ぼくが失敗から学んだネット副業術』と言う本をみつけ、読んでみたら(この通りやってみたらいいかも?)と、思えたので借りてみた。

私はずっとこの ❛月10万稼ぐ❜ を考えていた。
パソコン使って、自宅でも実家でもどこでもできる仕事。
できれば書いてみたい。
すごくいい!と思ったことを伝えたい。そう思っていた。


『手堅く月10万稼ぐコツ ぼくが失敗から学んだネット副業術』 要約

・自分を掘り下げてコンテンツを考える
・SNSをおろそかにしない
・自分だけのコンテンツをリリースする
・ライティングを磨く
・継続のため大切なこと メンタル 大衆に流されない 初心者がいる限り           ニーズは生まれ続ける 切磋琢磨 守破離のステップ


これを教科書にやってみよう。
まずは3か月やってどうなのか考えよう ←出家コースの先生も言っていた。

コンテンツとは『人よりもうまくやるコツ』と上記の本に書いてあったが、自分がほんとに手探りで見つけたことで、でもわりと上手くやっていることでいいのかな。

方向性を見定める7つのチャックポイント(上記の本から)
・やり始めると寝食忘れられるか
・クオリティを高められるか
・新しいアイディアがでるか
・胸を張ってリリースできるか
・リリースした時に反応はあるのか
・批判的なレビューに強い気持ちを保てるか
・リリースした後も作品を手入れできるのか

これをクリアできそうなことは、認知症予防についてかな。
そのことはいつも考えているし、これから先もずっと考えるだろう。
母の認知症の進行を緩めたい。
父もほんと物忘れが多くなっていて今こそ認知症予防に努めたい(意欲ある父だからいける)
統合失調症の妹も絶対に予防しないと怖い(服用している薬からの副作用の心配などある)

発症の20年前から徐々に進行しているらしいが、予防とされる全てを試してもいい気持ちがある。

それになんといっても自分自身が予防したい。
家族のためにも健康でいたいのだ。

認知症予防コンテンツを作りたい!!

出家コース稼働61日目
★やれたこと
あ~よく寝た~と起きて機嫌よく過ごす。
ストレッチ、有酸素運動、老眼回復トレーニング
ラジオ体操
ウォーキング 
ペン習字、脳トレ
Twitter (米株3指数などから日経の動向を思考する)
社労士試験勉強 2025年度合格目指す
Googlesa-サービス実践ガイド 1つ以上理解する
ブログの構成 1つ記事を書く(Noteからでいい)

★できなかったこと
なし

★これから変えたい事
早く寝て(9時)早く起きる(4時) ✕  また遅くなっている・・・・明日こそ9時までに全て書き終えたい。
今やりたいことを徹底的にやる(副業について考える) 〇
スマホをだらだら見る時間をやめる  〇
毎週会って切磋琢磨できる友達を持つと決める 〇 (これ本気で求める)

#出家コース
#やりたいこと
#役に立つ
#継続
#毎週会う友達
#徹底的にやる
#発信する
#ブログ
#強い思い
#健康は大切
#自分コンテンツ
#認知症予防

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?