見出し画像

信じること。それが幸せの基本

上手くいかないときは順番が違う

どんなことにも順番があります。車に乗るためには簡単に言うと、免許をとる→お金を貯める→車を買う→車に乗る。このようにどんなことも順番があるものです。では、心の動きも入れた順番はどうでしょうか?車に乗りたい気持ち→車に乗る。順番はいつも心が先で現実が後だということです。売り上げを上げたいと思う気持ちが先で売り上げが上がるのが後です。この人と仲良くなりたいと思うのが先で仲良くなるのが後です。それは当然だよねと、思われるかもしれませんが、実際は分っていないことが多いのです。この順番を理解していると、全てが受け入れられるようになります。
僕があるレストランの雇われシェフだったころの話です。僕は働き詰めでした。朝5時くらいに魚市場にいき魚の仕入れ。そして、営業は深夜2時まで。そこから、片付けや締の作業が1時間。売り上げがあがらないためにやることがふんだんに残っていた。ビラを自分で作り、そのビラをマンションを回りポストに投函したり。人脈作りと顔を売るために深夜のクラブイベントに行かされたり。最終的には3年くらい頑張った。本当の気持ちは何もかもが嫌でした。どうせ上手くいかない。こんなことしても意味がない。全てを捨てて逃げ出したかった。自分にはこれまで積み重ねてきたプライドもあってなのか。周りには弱音は出さなかったはずです。でも、どんなに誤魔化しても、そう思ったらそうなんです。僕の思った心が現実となり、僕は心の病気になり、何もかも捨ててしまったのです。当時の僕は、この心が先で現実が後だという順番を理解していなかったために、この現実を受け入れることが出来なかった。どうしてあんなに頑張っていたのに。あの人のせい。この状況が悪い。と言い訳ばかりだった。だから長い間、前に進めなかったのです。皆さんにも上手くいかなかった時を振り返ってみてください。きっと、この順番が逆になっているはずです。誰かと揉め事を起こしたときも、あの人がこれをしたから私は怒っている。欲しいものが手に入らない時もお金がないから諦めた。上手くいかない時は順番を逆に考えているからなのです。

物事のからくり

つまり、何が言いたいのかというと、もし、あなたがどんなことで悩んでいたり、あなたの目の前に起こる出来事が、悲しいこと、辛いこと、嬉しいこと、楽しいことであったとしても、それは、あなたが信じていることしか起こっていない。この事実があることを知っておいて欲しいのです。先ほどの僕のように、未来は起こる事実があるから信じるのではないということ。それは、悩みの渦中にいると見えにくくなってしまいます。そこをどうか冷静になって考えて欲しいと思います。現実が起きるから、信じるということは物事のからくりとは逆だということを。過去の自分が信じたことが今現実に起きているというだけなんです。僕の過去をもう一度おさらいすると、僕が上手くいかなかったから、僕はどうせ上手くいかないと信じたでは、おかしいですよね。僕がどうせ上手くいかないと信じたから、上手くいかなかったのです。このからくりが、引き寄せの法則とか、色んな法則の基盤となるものだと僕は思っています。そのことを知ったときに、僕は自分が大きな勘違いをしていたんだということに気が付きました。がんばらないことはダメなことだと思っていたし。仕事の成功というものは、寝る時間を削ってでも働かないと成功しないと思っていたし。幸せは我慢の先にあると思っていた。自分の信じていたことが、しんどいことばかりでした。そして、しんどいことに向かって頑張っていった結果、しんどい現実になったということいです。だから、色んな状況でも、色んなことにチャレンジしても、同じ結果になってしまっていたんだと思います。


何を信じるかは誓うこと

僕は色んな学びや出会いを通して、これまでの考え方が違うものだと気付き、人生という考え方をがらっと変えていきました。先に信じることを実践するようになったのです。僕がある給食会社に再入社して配属先の事業所が僕が入ったことで上手くいくものだと信じたのです。その結果、赤字だった事業所は利益を生み出すことが出来ました。そこから、起業したいと思い、自分を信じることができたから、そこに向かって頑張ることが出来て、起業することが出来ました。例え苦しいことが起きても、これは過去の僕が信じたもの。未来はきっと違うものになる。そういった自分の中での葛藤を繰り返しながら、自分の中に落とし込むことが出来てきたのです。
もし、今が辛くて苦しいと感じているのは、辛くて苦しいことばかりが起きる現実だと信じてしまってはいませんか?そうではないんですよ。信じるべきは、あなたが願う未来の自分。その信じた瞬間から変わっていく。その心が、思考にかわり、そこで大切な情報や出会いをキャッチしたり、行動に変えていくのです。もし、信じられないのなら、願う未来の自分やなりたい自分をノートに書きだしてみてください。信じるの「信」という字は簡単に言うと誓いを立てるという意味から来ています。自分で書き出して誓いを立ててみてはいかがでしょうか。

最期まで読んでいただきありがとうございます。
メルシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?