見出し画像

あなたは自分を過小評価している

あなたの機嫌が悪いだけで

人は、自分が変化がもたらしてしまう力を過小評価しがちであると言われています。自分がどれだけの影響を持っているのかを理解出来ていないからではないかと思っています。

僕の会社で起きた出来事です。その日、ひとりのスタッフが遅刻してきました。遅れてきたのにも関わらず、他のスタッフの皆に謝罪の言葉なく、ひどく機嫌が悪いように感じました。もしかすると、家で大変なことが起きたのかもしれません。不安になってしまうことが起きたのかもしれません。

しかし、ただでさえネガティブ思考の僕は多大な影響を受けてしまいました。気分が落ちてしまい、色々と詮索しているうちに、イライラしてきてしまったのでした。人の気持ちって分からないから、考えれば分かるものでもありません。あれこれ考えても理解出来ない事を気にしているうちに感情的になってしまいました。それはそれで、そうなってしまう自分が嫌になり、僕は更に気持ちが落ち込んでしまうのでした。

その日は、会社に出勤していた5人が5人とも嫌な気持ちになったと思います。想像でしかありませんが、家に帰って、家族に愚痴る人も言えば、僕のように憂鬱なきもちのまま帰宅してしまう人もいたと思います。気持ちを切り替えることは出来たとしても、嫌な気持になったのはです。内心は大きく揺さぶられているに違いありません。それが、家族にまで、影響してしまうものだと言えます。

それだけではありません。僕の会社では、施設で毎食の食事を作る仕事をしています。その時は40人近くの方々に食事を提供しました。そこで、いつも笑顔で食事を提供してくれる人が、みんながみんな険しい表情だったら、どうでしょう。

今日はどうしなのかなと心配する人もいるでしょう。険しい顔をみて、動揺する人もいるでしょう。今日のご飯は美味しくないなって感じる人もいるでしょう。ちょっとした変化かもしれません。しかし、そこで受けた影響はどんどん広がっていくものだと思えます。

大げさなように聞こえるかもしれません。そんなことあり得ないかもと思われるかもしれません。でも、思い出してみて下さい。心当たりがあるはずです。

美味しいお店だと聞いて、楽しみに食事しにいったら、店員さんの態度が横柄でがっかりした。コンビニに行ったら、店員さんが、あからさまにやる気がなく、適当に接客された。お店でかった商品が不良品で、お店に問い合わせの電話をしたら、逆切れされた。

そうした影響を受けて、あなた自身も感情的になったり、イライラしたりしないでしょうか。それを、家族や友人に話したことはありませんか。そうやって、ひとりの人の気持ちが、大きく影響をもたらしてしまうものなのです。

今回の件で、僕は改めて自分のことを見直しました。

あなたは社会に貢献している

こうした影響は、ネガティブなものだけではありません。笑顔であっても同じように影響をもたらしていくものなのです。

あるお店に行った時の話です。そこの店員さんが、物凄く笑顔で接客してくれたのです。僕は嬉しくなって、おススメしてくれた商品も買いました。そしたら、感じの良い店員さんも、すっごく喜んでくれたのでした。僕は家に帰って、家族にも話しました。そうすると、良かったねと笑顔で聞いてくれたのです。更に次の日に、会社でもそのことを話しました。そうすると、みんながそれは良いねって、笑顔で聞いてくれたのでした。

ひとりの人の笑顔がどんどん広がっていくものなのです。そして、笑顔であることは、自分にも返ってくるものなのです。

想像してみて下さい。

この笑顔の影響は、それだけではないのです。僕は、その店員さんが笑顔で素敵な接客でなければ、おススメの商品を買わなかったはずです。ひとつの商品が買われるかどうかで、本当の大勢の人の笑顔に繋がっているのです。

例えば、僕が今から、タマゴサンドを買うとします。そうすると、そこのコンビニの売り上げが上がるために、コンビニのスタッフの皆さんの支えになります。更にいえば、そこのコンビニの会社の売り上げにも繋がります。そこでは、開発されたかた、営業の方、管理される方、たくさんの方の生活を支えることになります。それから、配送されるかた、工場でサンドイッチを作られる方、更には、たまごの生産者や小麦の生産者の方々本当にたくさんの方々の生活が潤うことになるのです。そこから、枝分かれのようにその方々の家族や大切な人の支えにもなります。もっと、言えば、その方々が何か商品を買えば、そこから、どんどん広がっていくものです。

そんなこと、大したものではない、ほんの些細で微力でしかないと思われるのかもしれません。しかし、僕らが生活出来ているのは、その微力な力によって支えられているのです。

つまり、僕らは普段、何気なく生活しているだけで、本当の多くの方々の支えになることが出来ているのです。あなたが豊かに笑顔であればあるほど、その笑顔は広がっていくものだということです。

僕は思うのです。

自分の心を豊かにすれば、それだけたくさんの人の笑顔に繋がっていくものだと。多くの人が自分の力を信じて、自分の心を豊かにして出会う人すべてに優しくなれたら、世界は素晴らしいものになるものだと。

お知らせです

お悩み相談はじめました!

人生に迷った時、どうしたらいいのか分からない時、誰にも相談できずに、苦しみました。いつか、僕自身も誰かに寄り添い、背中を押すことが出来たらと思い続けてきました。
だから、あなたのお悩みに、寄り添いたいのです。
どの記事でも構いませんので、コメント欄にてお待ちしております。

詳しくは、こちらを読んでください。

相談される方は上の記事内にある注意事項を読んでから、ご相談下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日と言う一日が皆さまにとって最高の一日となりますように。
メルシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?