見出し画像

不平不満を言ってしまった...言われてしまった...なんで...?

皆さんこんにちは!メオトブログのツバサです!

今回は「何故か」出てしまう…不平不満と、不平不満を直接的、陰口的に言われた時、落ち込んだりすると思うんですが、それについてお話を掘り下げていこうと思っておりますので最後まで見て下さい(*'ω'*)

と、その前にツバサの自己紹介を...

17の頃の彼女が脳腫瘍で亡くなり、解離性の人格障害になり(今は回復しています)
18の頃に次の彼女に貢ぎすぎ、最終的に100万前後の借金を抱え
20の頃に自営業を開始、直ぐに破綻、派遣・契約社員を経て
大手で部下を抱え営業活動出来るまで努力したが部下2人が亡くなり
自分と会社を責め精神を壊した経験を生かして現在では不安障害・パニック障害と闘病しながら自分や周りの人を支える為YouTube・ブログ・SNSで多ジャンルで活動中

と、ここまでが毎回の定型文になるんですけど、破天荒な人生でしたね( ;∀;)

個人相談はこちら!→ https://www.timeticket.jp/items/93225?s=0 

さてさて本題に移りましょうか!

なぜ人は、「不平不満」を言ってしまうんでしょう?

僕も言ってしまう事もありますし、言われることもあります、というか言われることの方が多いですねww

「不平」とは「不満に思う事、満足できなくて心が穏やかでない事」「公平ではない事」と言う意味です。まさにこの言葉の通りですね。

「あいつ仕事できねぇわ」「なんか生意気」「言動がウザい」「休んでる事多すぎ」「なんであいつだけ...」「俺(私)はいつも思うように物事がいかない」etc.

自分に思う事もあれば他人に思う事もある、他人に言われることもある。

人生長いですからめちゃくちゃ共感出来ますよねこの内容って、だって1回も思った事がない、言われたことがない人なんていないですよね?

もはや人にあらずレベルですよw、聖人レベルです、そんな人が居たら僕だって見習いたいわw

ですが、「不平」とは「不平等」

つまりみんな同じスタートラインに居ない時点で「不平等」なんですよね。

言って当たり前、言われて当たり前、だってみんな「不平等」だもの。

で・す・が!、「不平等」は武器でも盾でもないですよね?

当然人を傷つけて良い理由にも、自分を守る理由にもならないと思いませんか?、これが曲者で…余裕がないとこの事に気づかないんですよねぇ...

ここまで読んでくれた方に、先に結論を言いますね。

「無理やり自分に余裕を創る」「不平不満を言われたら、あなたは余裕がない状態ですよと伝える」です!

余裕なんて一生産まれてきません、「余裕が出来たら...」「余裕があれば…」結局「余裕」を求めてるだけです、なんの価値も生み出せていませんし、生きてる内に余裕が出てくるならそれはそれはもう人生とどまってます。

「生きたい」「満足したい」「幸せになりたい」等の原動力が働いてる間は人は考え、動き、結果を残します。そこに余裕なんか無いんです、必死なんです。

必死過ぎて余裕がなくなって、「人生がけっぷち」ネガティブシンキングを自分や人に当てちゃうんですよ、勿体ないですよね、僕もあなたも「今を必死に生きてる」のに...

なので逆にやらなきゃいけない事から目を背けてみましょうww、これを俗に言う「戦略的撤退」と言います!ww

「戦略的」に「逃げ」て良いんですよ!なぜか!?「結果を残す」為です!

例えば、自分の能力が100%あるとしましょう、その能力は365日100%ですか?、極端な話ですけど、ご飯食べてエネルギーを蓄えて、睡眠をとって一日の整理整頓をして、この間は100%の能力出せませんよね?

「戦略的撤退」をしてエネルギーを蓄えて、整理整頓をして、計画を立てて行動する、これが「余裕を創る」です!

どうです?「余裕を創れば」なんか何でも出来そうじゃありませんか?w


何でも出来そうな「無敵マインド」になれば、「不平不満」は間違いなく出る事はないでしょう!w

人に不平不満を言われたならば「余裕がなさそうですけど大丈夫ですか?」と真剣に話を聞いてあげましょう!

ある人は怒るかもしれませんw、ある人はハッと自分の足元を見て気づくかもしれませんw

状況にもよりますけど、怒る人なんて付き合う必要なしです。自分の事がそもそも見えてないので、見る努力が出来ない人に何を言っても無駄足でエネルギー吸い取られまくりますw

「なんで怒ってるんですか?今のご自身の事ちゃんと見れてますか?」くらい言ってあげてもいいと思いますよwwww

逆に!ハッとした人には「あなたから」余裕を創れる環境にしてあげましょう、「僕(私)も何かできる事沢山あると思うのでお話しませんか?お互いに」と言うだけでいいです。

これを実行出来たら自分もストレスから解放されますし、相手との人付き合いもしっかりと考えることが出来るので一石二鳥です!w

最後に一言!!

「締まり切ったネジはねじ切れる、緩んだネジは締め直せる」

また次の記事でお会いしましょうね!、約束ですよ?(*'ω'*)

ではでは!





サポート頂けると幸いです!記事を見て少しでもあなたの心が楽になるように支えになります!