見出し画像

1/5のイチゴの日は、ピンクのいちご大福を作っちゃおう!

新年明けましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたか?

男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。
簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。

本年も、スゴイダイズを使ったレシピを皆さまにご紹介して参りますのでどうぞお付き合いください♪
さて、1月5日は”イチゴの日”!
新年、縁起の良い大福にイチゴを挟んだいちご大福はいかがですか?

VOL.64「ピンクのいちご大福」

***だからスゴイ!ダイズ Point ***

★「ミルクのようにやさしいダイズのいちご」を使うので、クリーミー!

★お餅の部分が薄っすらピンクで可愛い

❶《材料 3個分》

ミルクのようにやさしいダイズ いちご:60ml
いちご :3個
こしあん:60g
白玉粉 :50g
砂糖  :20g
片栗粉 :大さじ1

❷《作り方》(調理時間 30分)

1.いちごはヘタを取り、ペーパーで水気を拭く。白玉粉はすり鉢で粉状にする。

2.白玉粉と砂糖、スゴイダイズを耐熱容器に入れ、
滑らかになるまでしっかり混ぜる。
3.レンジで(600w1分)加熱し、水で濡らした木べらでかき混ぜてレンジで再加熱(600w30秒)し、同様に混ぜて滑らかにする。


4.❸を3等分にして、片栗粉を広げたバットに置き、片栗粉をまぶしながら丸く広げる。
5.3等分した餡をスプーンですくって餅の中央に乗せて、包む。
6.巻き終わりの反対側にキッチンバサミで切込みを入れる。

切込み部分にいちごを乗せて完成~♪

いちごの爽やかさが美味しく、
しかも「ミルクのようにやさしいダイズのいちご」を使うので、お餅の部分が薄っすらピンクで可愛いですよ。

ぜひお試しアーレ♪

スゴイダイズレシピがカテゴリー別に掲載↓


いつもは使いやすい使いきりサイズ(125㎖)を使用してますが

今回は、こちら!↓

健康料理研究家 福本陽子プロフィール ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?