見出し画像

「余ったお餅で、大人のクリーミーぜんざい」

男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。

簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。

明けましておめでとうございます。
私は今日から仕事始め!
いつも以上にあっという間だった気がするのは私だけかしら?(笑)

皆さまはお正月、いかがお過ごしでしたか?
久しぶりに実家へ帰れた方や、のんびり過ごせた方。お節三昧だった方などそれぞれのお正月をお過ごしになったことでしょう。

今年もスゴイダイズを使って様々なレシピをお伝えして参りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

お節はもう飽きた!余ったお餅どうしよう?

そんな方のために、1月は余ったお餅の活用レシピをお教えしますね。

VOL.34「余ったお餅で、大人のクリーミーぜんざい」

** だからスゴイダイズ! Point **

★ぜんざいよりもマイルドな優しさ!
 牛乳よりも深みがあるのでクリーミー!
 ホッコリとした美味しさは最高な和スイーツ

★スイーツなのにスゴイダイズだから、たんぱく質と食物繊維も摂れちゃう

❶《材料 1人前》

スゴイダイズ  :約1パック(125ml)
切り餅     :1個
茹で小豆(加糖):大さじ3
砂糖      :小さじ2
ラム酒     :小さじ1
塩       :少々

❷《作り方》(調理時間 5分)

1.切り餅をオーブントースターで焼く(1000w 3~4分) or(230℃で4~5分)

2.その間に、耐熱容器に餅以外の食材を入れます。
まずはスゴイダイズを♪
1人分が1パックの使い切りなのでちょうどいいのよね~

茹で小豆は缶詰だと楽~!

砂糖(甘さ控えめが好きな方は省いてOK)
ラム酒(お子さんのおやつの場合は無しでね♪)
塩少々を加える。

軽く混ぜ混ぜして、ラップはせずにレンジで加熱(600w 3分半)

3.❷を器に注ぎ、焼けた餅を乗せて完成!

混ぜて温め、焼いたお餅を乗せるだけ!の
簡単和スイーツなのに、優しくてまろやかなぜんざいは最高ですよ。

余ったお餅の消費にも、ぜひお試しアーレ(*^^*)


スゴイダイズレシピがカテゴリー別に掲載↓


スゴイダイズはこちらから購入できます ↓


健康料理研究家 福本陽子プロフィール ↓


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?