マガジンのカバー画像

読書

8
読み終えた本を紹介していきます。専門書が多くなるかもしれませんが、小説やラノベなども含めた自分が読んだ本を載せていきたいです。
運営しているクリエイター

#認知行動療法

【読書】【公認心理師】「エビデンスに基づく認知行動療法スーパービジョン・マニュアル」を読んで

【読書】【公認心理師】「エビデンスに基づく認知行動療法スーパービジョン・マニュアル」を読んで

今日は読んだ本の紹介です。「エビデンスに基づく認知行動療法スーパービジョン・マニュアル」という本。
タイトルの通り、認知行動療法のスーパービジョンについての専門書になります。
認知行動療法やカウンセリングに関する本はたくさん出ていますが、これまでスーパービジョンにしっかりと焦点を当てた本というのはあまりなかったのではないでしょうか(わたしが知らないだけかもしれませんが)。また、「エビデンスに基づく

もっとみる
【読書】【公認心理師】「学校でフル活用する認知行動療法」を読んで

【読書】【公認心理師】「学校でフル活用する認知行動療法」を読んで

今日は読了した本の紹介です。「学校でフル活用する認知行動療法」と言う本で、神村栄一先生が書かれた本になります。
前回に引き続き、少し専門的な本になりますが、前回のものと違ってかなり読みやすく、専門用語もほとんどない日常生活での言葉で書かれているので、すんなりと頭に入ってきます。

この本はタイトルの通り、学校で認知行動療法を使うとどんな感じになるのか、と言う視点で書かれています。具体的には、教育相

もっとみる
【読書】【公認心理師】不登校の認知行動療法 セラピストマニュアルを読んで

【読書】【公認心理師】不登校の認知行動療法 セラピストマニュアルを読んで

今日は読み終わった本の感想です。「不登校の認知行動療法 セラピストマニュアル」という本を読み終わりました。
認知行動療法を用いた不登校の子供やその家族に対する支援のマニュアルなので、完全に専門書になります。
保護者の方向けには、「不登校の認知行動療法 保護者向けワークブック」が発売されているので、気になる方はそちらも見ていただけたらいいのかなと思います。

本書の内容は、書いてある通りセラピストへ

もっとみる