見出し画像

牛乳の代わりに植物性ミルクを!「オーツミルク」と「アーモンドミルク」の効果とおすすめの紹介



「アーモンドミルク」や「オーツミルク」ってご存知ですか?
最近はスターバックスをはじめとする
大手チェーンカフェでもカスタマイズできるようになり、身近なものになりましたね。


では具体的にどんな効能があるのか、
気をつけたい落とし穴までご存知の方はいらっしゃいますか?


今日はその2種類のミルクについて、私が実際飲んでみた感想やおすすめのブランドについてお話しします。


======

植物性ミルクの基礎知識


コロナ期で宅トレを始め、
身体に気を遣い始めた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。


せっかくトレーニングをして体重を落とすなら
絶対にカロリーの高い牛乳をやめて
植物性ミルクを摂取してほしいところ。


植物性ミルクには主に
・豆乳
・ココナッツミルク
・アーモンドミルク
・オーツミルク
・ライスミルク
などがあります。



日本で安く手軽に手に入るのは豆乳
脂肪分の多くお料理によう合うココナッツミルク
豆やナッツにアレルギーがある場合はお米から作ったほんのり甘いライスミルク


今日はカフェで目にする機会も増えた
アーモンドミルクとオーツミルクについてお話しします。






【アーモンドミルク】
若返りに効果的なビタミンEが豊富で腸内環境を整えてくれます。
お肌にも女性ホルモンにも優しい女性の味方。
スーパーでよく見るものはサラサラした甘味料の入ってるものが多く、オーガニックショップにあるものはドロドロした甘くない重たいものが多いです。
植物性ミルクが初めてという方におすすめ。



【オーツミルク】
お米の代替え品として流行ったや「オートミール」から作ったミルク。
植物繊維が豊富で満腹感が得られます。
香ばしくてハチミツなどの甘味料を加えなくてもほんのり独特の甘さがあるので私的に超おすすめ。
コーヒーや紅茶に淹れても。



個人的には甘酒をアーモンドミルクかオーツミルクで割って朝ごはんに飲むのが好きです。
腸が温められるので冷え性の女性にはぴったりです。



気をつけてほしい落とし穴


買う前に成分表を確認してみてください。

左:オーガニックオーツミルク 約400円
右: スーパーでよく手に入るオーツミルク 約250円




この2つの違いは添加物。
実は植物性ミルクには
食品添加物が沢山入ってるものがほんとんど。


添加物は取らなくてもいい無いほうがいいものです。


この添加物が沢山入っていたら
健康を意識してるつもりでも意味がありません。
一杯では関係なくても毎日飲んでいると
たいないにはたまっていきますからね。



値段は高いですが無添加のものを選んで下さいね。


私が実際飲んでみた1番おすすめのブランド



保存料フリー
人工甘味料フリー
ちょっと値段は高いけど美味しくておすすめの
ブランドをご紹介します。




【イソラビオ】さんの植物性ミルクシリーズ
個人的にはこれが1番美味しくて安心して飲めるのでおすすめ。



「イオン」などの大型スーパーや、
オーガニックコスメでお馴染み「コスメキッチン」
などで手に入ります。


アーモンドブリーズ社  ¥320/1ℓ
イソラビオ       ¥430/1ℓ


とちょっとお値段は高め。

ですが、トロッとしていて濃厚で
素材そのものの甘みを感じられて本当に美味しい。

濃厚な分、カフェラテや紅茶に淹れるのはあんまり合わなかったです。

少し温めて蜂蜜をちょっと入れて飲んでみてください。ホッとします。

イソラビオシリーズにはには
冒頭でも紹介した
・ライスミルク
・ココナッツミルク
・豆乳
などのラインナップがあります。

最後に


いかがでしたでしょうか?

せっかくトレーニングを始めたなら
牛乳をやめて植物性ミルクにしないともったいないです。
カロリーも気にせず、コーヒーブラックじゃきついなという時にもおすすめ。
イソラビオシリーズには250mlの小さいサイズもあるので、好きな味を探してみるのもいいかもしれません。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

#私の朝ごはん

9,495件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?