うめゆ

『アナログゲームマガジン』共同執筆中。漫画とアニメとゲームは好きだけど、おそらくは、ち…

うめゆ

『アナログゲームマガジン』共同執筆中。漫画とアニメとゲームは好きだけど、おそらくは、ちょっと自己啓発的に、ちょっと哲学的に、他の事を書くんだろうと思われるブログ。

マガジン

  • アナログゲームマガジン

    あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダーミステリー、リアル体験型ゲーム、TRPG、LARP、将棋。各ジャンルの専門家が、他では読めない記事を連載しています。アナログゲームの世界を幅広く紹介し、あなたに新しい趣味を紹介します。

  • ゲームのルールの伝言ゲーム

    定期講読マガジン、「アナログゲームマガジン」にて自分が連載中のシリーズ、「ゲームのルールの伝言ゲーム」をまとめてみました

  • うめゆ読書記録

    毎月の読書記録を、読書メーターに載せたものに肉付けしたりしなかったりしてまとめたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

『ゲームのルールの伝言ゲーム』について

今回は有料の共同マガジン、『アナログゲームマガジン』用の記事です。 初回は無料記事として、各々が書いていく予定のテーマを説明する事になっています。 自己紹介(手短に)ボードゲーム歴、細々と10年以上。 なかなか勝てないけど楽しんでいます。 2018年から名古屋市内にて「鳴海ボードゲーム会」をこじんまりと主催するも、コロナ禍にて休止。 ゲーム棚はますます未開(封)の地に。 おおむね堅めのシステムのボードゲームを好みますが雑食です。 誘われれば大抵楽しみます。 マガジ

    • 『Baladerie』の説明書はどう変わっていったのか その2(ゲームのルールの伝言ゲーム)

      こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の35回目、途中まで無料で読めます。文字数は約5,000字です。 前回の続きです! 気を付けて読んだ箇所 続きキ 主語と述語は近づける、修飾語と被修飾語は近づける 意識しないでいると書いてしまうのが、 「少し●●コマ同士を離して置きます」というような文章です。 「少し」が何を修飾している言葉なのか、すぐには分からなくて違和感があります。 「●●コマ同士を少し離して置きます」と直すと良いです。 主語と述

      • ゲームマーケット2024春気になるゲーム【全文無料】

        この企画の一環です! 今回のゲームマーケット、説明書……今のところ読めていません…… そのため、ゲーム一覧やカタログ、ブログから野生の本能で書いております。 ①ガチそう ●和を以て貴しと為す 120〜180分!壮大な日本史のゲームみたいです。 ●ELDER GARDEN クトゥルフ的な意味合いのカルト教団がテーマの、カードいっぱいの長時間ゲームです。 ●REX REGUM ユーロゲーム風外観の陣取り。 ●房総1984 紙ペンの18xx、毎月18xxを遊んで

        • 24年3月は読書リハビリ中

          2月まで読めなかった分、読書熱はあります。 ただ、ここ数日は英語の30時間近い教材を聴いているので数は増えなくなる模様です <a href="https://bookmeter.com/users/426893/summary/monthly/2024/3">3月の読書メーター</a><br />読んだ本の数:7<br />読んだページ数:2123<br />ナイス数:17<br /><br /><a href="https://bookmeter.com/books/19

        • 固定された記事

        『ゲームのルールの伝言ゲーム』について

        マガジン

        • アナログゲームマガジン
          初月無料 ¥500 / 月
        • ゲームのルールの伝言ゲーム
          35本
        • うめゆ読書記録
          24本

        記事

          『Baladerie』の説明書はどう変わっていったのか その1(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の34回目、途中まで無料で読めます。文字数は約4,500字です。 かなり久しぶりに、クレジットに載る仕事をしました。説明書のチェックに初稿から携わりました。製作元締めのSuiさんの許可を得て、説明書の校閲と変化について書いていきます。 簡単に馴れ初めX(Twitter)上のコミュニティ「説明書について考える」を立ち上げたのがSuiさんです。自分はメンバーです、があまり貢献していません…… 23年4月 『R

          『Baladerie』の説明書はどう変わっていったのか その1(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          マニュアルのマニュアル本が役に立つ 2 (ゲーム説明書の文章力アップ:ゲームのルールの伝言ゲーム)

          こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の33回目、途中まで無料で読めます。文字数は約4,500字(引用込み)です。 前回から間が空きましたが続きです。 前回は書く際の意識やテクニックについて参考書籍を取り上げました。今回は、主にビジュアルで説明することの重要性とコツについて、参考書籍をとりあげて紹介していきます。 前回とりあげた本の続きの前に、もう一冊ご紹介します。 くたばれマニュアル!書き手の錯覚、読み手の癇癪海保博之著、新曜社(2002

          マニュアルのマニュアル本が役に立つ 2 (ゲーム説明書の文章力アップ:ゲームのルールの伝言ゲーム)

          斬新なシステムを分かってもらう説明について(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の32回目、途中まで無料で読めます。文字数は約4,500字です。 アナログゲームから脱線するつもりがなかなかできておらず、今回もアナログゲーム、最近読んだ説明書についてです。 今回取り上げる3つのゲームはいずれも、特殊なシステムを持っています。その見慣れないシステムを、遊んだことがない読み手に読んでもらうために説明書をどうしたら良いのか、読んでいきます。 ●チューリングマシン 子供向けゲームを多く出すメ

          斬新なシステムを分かってもらう説明について(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          2023年に読んだ65冊ほどの感想あれこれ

          2023年の読書メーター 読んだ本の数:69冊 読んだページ数:17086ページ ナイス数:202ナイス https://bookmeter.com/users/426893/summary/yearly ■ヤバい仕組み化 自慢げな語り口に目をつぶって読めば、会社を変えていけるノウハウが惜しみなく書かれている本。私は平社員なので、社長の決定権が大事なこの本をどう活かすか… 読了日:12月19日 著者:松田幸之助,吉川充秀 https://bookmeter.com/book

          2023年に読んだ65冊ほどの感想あれこれ

          「読みづらい」説明書にしないためのポイント3つ ~23年ゲムマ秋~(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の31回目、途中まで無料で読めます。文字数は約3,900字です。 はじめに60作品ほどのゲームマーケット2023秋の説明書を読んだため、その内容から、特にどんな点が気になったのかを書いていきます。 過去のゲームマーケット説明書特集記事は以下より。 また、ゲームマーケット特集記事において、素敵な説明書のゲームを一部紹介しています。 良かった説明書こちらの記事にも数作品挙げているので、未読の方は併せてお読みく

          「読みづらい」説明書にしないためのポイント3つ ~23年ゲムマ秋~(ゲームのルールの伝言ゲーム)

          アナログゲームマガジン特別賞(2023年のあれこれ)【全文無料】

          特集記事です!  去年と一昨年の分です。 積極的にアナログゲームを遊ぶために、今年からオープンのゲーム会を小規模ながら主催してみたりしてみました。が、私生活の変化や、時間の使い方が下手な点、BGAなどデジタルでのプレーは避けている点から、アナログゲームで遊んだ数は125作品、とそれほど多くありません。 One Hundredも投票を忘れました。 来年はもっと多彩にアナログゲームを遊び、アナログゲームを発信していきたいです。 さて、本題です。 たくさん遊んだで賞 遊

          アナログゲームマガジン特別賞(2023年のあれこれ)【全文無料】

          ゲムマ2023秋注目作 ~12/2編

          はじめに『ゲームのルールの伝言ゲーム』を連載中の筆者が、マガジンの特集記事として、12月9日・10日に開催されるゲームマーケットでの個人的な注目作を取り上げます。 本記事は無料で読むことが出来ます。 ゲームの調査方法ゲームマーケット公式HP→「ブログ一覧」→「全記事一気読み」 2023年12月2日時点での掲載分から選んでいます。 今回は、ブログ一覧を見て気になった作品を挙げています。説明書を読めていません。 ①ボドゲサポート編●「きょうの勝ち」シール(ナナワリ)

          ゲムマ2023秋注目作 ~12/2編

          23年11月でしばらく読書は控えよう

          11月の敗因:  ソシャゲ 対策:  通勤途中はソシャゲしない 仕事上のスケジュールのマイナス点: 簿記2級の勉強ができていない 対策: 通勤途中はAmazonAudibleではなく、CPAラーニングの簿記2級対策動画を聴いて過ごす パケット通信量は大変なことになる模様。デキレば音声ファイルに変換したい。 2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:924ページ ナイス数:14ナイス https://bookmeter.com/use

          23年11月でしばらく読書は控えよう

          ゲムマ2023秋注目作 ~11/15編

          はじめに『ゲームのルールの伝言ゲーム』を連載中の筆者が、マガジンの特集記事として、12月9日・10日に開催されるゲームマーケットでの個人的な注目作を取り上げます。 本記事は無料で読むことが出来ます。 ゲームの調査方法ゲームマーケット公式HP→「ブログ一覧」→「全記事一気読み」 2023年11月15日時点での掲載分から選んでいます。 早期掲載特典という意味でも、日付が古いブログは埋もれがちなので、発掘という意味合いでもあります。 説明書を読んだ作品中心ですが、見た目や概

          ゲムマ2023秋注目作 ~11/15編

          23年10月は読書に割きすぎた

          本来、資格勉強しなきゃいけないのですが、やる気が出ませんでした。11月からは資格勉強に時間を割きます。 2023年10月の読書メーター 読んだ本の数:11冊 読んだページ数:3035ページ ナイス数:22ナイス https://bookmeter.com/users/426893/summary/monthly/2023/10 ■マンガでまるっとわかる! 投資信託の教科書 カラー版 情報古いけど、とてもわかりやすかった! 読了日:10月27日 著者: https://bo

          23年10月は読書に割きすぎた

          マニュアルのマニュアル本が役に立つ 1 (ゲーム説明書の文章力アップ:ゲームのルールの伝言ゲーム)

          こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の30回目、途中まで無料で読めます。文字数は約3,000字です。 しばらくの連載内容として、文章の書き方についての本を元に、書いていろいろ書いていきます。 今回は、アナログゲーム以外も含む「マニュアル」の書き方についての本の内容をかいつまんで紹介します。 ユーザ・読み手の心をつかむマニュアルの書き方 海保 博之 、加藤 隆 、 堀 啓造 、 原田 悦子 共著、共立出版 (1987/9/1) 1987年とい

          マニュアルのマニュアル本が役に立つ 1 (ゲーム説明書の文章力アップ:ゲームのルールの伝言ゲーム)

          なぁなぁで時間を使っていないか

          流行っている娯楽は、人の心理をよく知っている人達による、どっぷり消費者がハマるような工夫が凝らされています。 適度な報酬や承認欲求などなど…… デジタルゲームは、自分にとって一番身近な、罠の多い娯楽です。 簡単なクエストをクリアして達成感を得る、レベルアップしていくことで強い敵に勝てるようになる、自分の箱庭を作る、色々なキャラやアイテムを収集する…… どんな報酬がその人をハマらせるかは、その人次第です。 自分は、色々な女の子を集めたり、ちまちま育てたりするのが好きみ

          なぁなぁで時間を使っていないか