見出し画像

#66 【認知症】あなたは認知症になる⁇|足からだ健康ラジオ

*この記事は《身体のしくみ》《健康ライフハック》《足揉み》に関連した記事です*

皆さん、こんばんは。
めぐミカです。
きょうも一日お疲れ様でした。
ものすごく寒いですが、いかがお過ごしですか?

認知症について調べているので
きょうも引き続き認知症についてお話します。


認知症はどうして起こるのか?
認知症の種類

認知症はどうして起こるのか、
みなさんご存知かもしれませんが、
認知症の種類について。

三大認知症
アルツハイマー型認知症
脳血管障害型認知症
レビー小体型認知症

脳血管障害型認知症の原因と特徴


脳血管障害型認知症は男性に多いといわれています。
それは、男性に脳卒中が多いからです。
脳血管障害というと、
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳卒中後遺症など。
そういった脳障害を発症したあとに
脳の伝達に不具合が出る。

この原因がなにか、だいたい分かっています。
よくある生活習慣病
高血圧
糖尿病
脂質代謝異常症
肥満
過度のストレス など

積もり積もって脳血管の障害になり、認知症になっていきます。

このタイプは感情の起伏が激しくなったり
多動的になるという特徴があります。
急に怒る、怒鳴るなど、感情のコントロールが難しいといわれています。

レビー小体型認知症・
アルツハイマー型認知症の原因と特徴

ここから先は

2,108字

本格足揉み屋&健康管理士のめぐミカがお届けする「足からだ健康ラジオ」の「肥満」「ダイエット」に関連した記事まとめ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「脳」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「認知症」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「足からだ健康ラジオ」の「糖尿」に関連した記事まとめ

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆さんに『諦めない!自信を持って!』の想いが届きますように。。。 note登録していない方もスキを押せますので、ポチッとスキを押してくださると、書く励みになります!応援サポートは足もみで多くの人が元気になる活動に使わせていただきます。