マガジンのカバー画像

”経済学部出身デザイナー”な、わたしについて

16
美大出身でもなんでもないけれど、フリーランスデザイナーとして今もおかげ様で仕事ができています。道を変えようか、迷っている方の参考になりますように。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ただの経済学部出身者が、プータローを経てデザイナーになる話(10代編)

「描ける×書けるデザイナー」のうっちーと申します。 美大や専門学校でないけどデザイナーに…

ただの経済学部出身者が、プータローを経てデザイナーになる話(経済学部編)

こんにちは、「描ける×書けるデザイナー」のうっちーです。 この記事は、 ・美術系の学校出て…

ただの経済学部出身者が、プータローを経てデザイナーになる話(目覚める編)

前回はクリエイティブな世界を知りつつも、自分とは違うな思い続けていた話を書きました。 一…

ただの経済学部出身者が、プータローを経てデザイナーになる話(プータロー編)

情熱大陸のとある回に感化され、Web系のデザイナーを目指すと決意した前回。 実家から微々たる…

ただの経済学部出身者が、プータローを経てデザイナーになる話(教訓編)

まさかこんな連載ものにする予定じゃなかったのですが、でも、ここまで読んでくださりありがと…

経済学部出身の転職デザイナーの自己紹介

1記事で収まる自己紹介を書いていなかったなと思ったので、プロフィール用にまとめ記事を書い…

経済学部卒デザイナーがプータロー経験で得た学び①期限付き追い込み

以前書いた、私が未経験&別業界からデザイナーに転職するまでを書いた話で、最後のまとめ記事の詳細を続編として書いていこうと思います。 私がプータローを経て転職するまでのことをベースにするものの、その後仕事で経験したことからも、ポイントが共通していることに気づきました。今ようやく、点と点が線になった感があります!うれしー! あくまで個人の経験に基づいた話ですが、社会人になりたての思うように仕事がいかない方なんかにも役立つ話になるかもしれません。 今回は、こちらの2点について。

経済学部卒デザイナーが転職までに得た学び②心配事を軽減させる

先日、私が未経験&別業界からデザイナーに転職するまでの話を書きました。 その経験から得た…

経済学部卒デザイナーが転職までに得た学び③人を頼るということ

先日の、私が未経験&別業界からデザイナーに転職するまでの話を書きましたが、その経験から得…

経済学部卒デザイナーが転職までに得た学び④業界を知る方法

未経験&別業界からデザイナーに転職するまでに得た学びをシェアする本記事ですが、第4弾は「…