見出し画像

ひとりごと

自分軸と他人軸


自分軸とは、自分はどうしたい、こうありたいという自分の考えのもと行動すること

他人軸とは、他人の評価ばかりを気にして行動し、自分の考え方を持たない人


文章の意味で捉えると、

全く異なる在り方になるけど、

見方を変えると、どちらも自分軸。


他人軸だって、

『他人の評価ばかりを気にして行動し、

 自分の考え方を持たない』

考えのもと行動をしている。

ねっ。

自分軸でしょ。



意味付けを外すと、

その時々の在り方でしかない。

だから、どう在っても間違いじゃない。

ただ、、、

そうなろうとして、

そうなれなくて、

苦しいなら、

分けることをやめてもいい。

それを甘えと言うのなら、

言ってることが他人軸。

だってさぁ、

自分に集中している時は、

他人は気にならないものだから。


そこにあるのは、その瞬間の状態。


その状態は、


いつも同じかどうかは、分からない。


ずっと同じかどうかも、分からない。


誰にも分からないのだから、

分からないことを、信頼するのもいいかもよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?