マガジンのカバー画像

お金のこと

33
大したことはしていないけれど、 コツコツ節約のお金のことです。
運営しているクリエイター

#節約

6月の電気代

6月の電気代

こんにちは、家事が嫌いでもなく、節約が好きなひとです。

雨ですね、除湿をエアコンに頼っています。雨だと気温が上がらないので電力が抑えられている印象、、

6月の電気代

(プロフィール)4人暮らし、3DK賃貸エアコン付、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器・各部屋の電灯と扇風機

上を前提に今月の電気代は、

5000円台を越えてきた…
心が痛いです、でも大丈夫。



前年同月の比較

もっとみる
5月の電気代

5月の電気代

こんにちは、家事が嫌いでもなく節約がすきなひとです。最近は日記ばかりだったし、大好きなお金のはなしを。

給料日もあって

給料日もあって、家賃振り込み、記帳して、現金をお迎えしてきました。
とりあえず折り目のないお札を分ける楽しみ(笑)

きれいなお札は最後に使うし、包むときに助かるし、よけておくので月末に残りがち♪

折り目のないお札が混ざっていたら当たりをひいた気分です。

5月の電気代

もっとみる
3月の電気代 5391円

3月の電気代 5391円

こんにちは、節約大好きです。
あたたかくなってお店にパクチーが並んで歓喜。
サラダに焼きそばに、そしてみそ汁に(笑)
みそ汁に足すと夫がオエーと言います
えー? 美味しいよ(笑)

3月の電気代

来てました電気代、
1ヶ月がはやいですね…

4人家族・3DK賃貸
5391円 241kwhでした。

前年同月比

昨年3月は6558円 258kwhだったので、また一段と節約になりましたね

もっとみる
らーめん食べたい 850円

らーめん食べたい 850円

連休で現金が消えて行った…
カードや電子決済のないお店ばかりでした、悲しい。
こんにちは、節約したい人です



博多らーめんが近くで食べられる!

家族の中でもなぜか私だけ行ったことがなく、めずらしく下の子が「あそこなら行きたい🍜」というお店。
(舌が肥えているのは下の子)

夫は濃厚880円バリカタと替え玉150円
子はあっさり850円 カタ
私はあっさり850円 ふつう
(値段あってる

もっとみる
金曜日はカレーで節約

金曜日はカレーで節約

こんばんは、家事がきらいではなく節約も好きな人です。

金曜日はカレー。

※カレー好きが先。
海上自衛隊が金曜日はカレーと聞いてから、我が家でも毎週カレーを合法的に食べたいなと、10年くらい前に私が勝手に始めたら家族に定着しました。
やったー🍛

メニューが定番化して気持ちも楽

平日の買い物で「カレーに使える」と冷凍に貯肉しておいたり、

新しい材料を「カレーにいれてみようかな」とチャレンジ

もっとみる
みそ汁で節約

みそ汁で節約

こんばんは、家事がきらいではなく、節約も好きな人です。

鍋すらめんどくさい…

寒すぎて鍋がしたいけれど、あんなに大量にはいらないので、みそ汁に落ち着きがち。野菜をたっぷり、冬のサラダのつもりです。

今夜の夜ごはんは鳥ももを焼いたら、ご飯とみそ汁。名前のないメニュー。あとはりんごを剥くかも、風呂上がりにアイスをたべるかも。

先に作って時短

子どもを病院へつれていく前に、みそ汁だけ作れまし

もっとみる
2024/1月の電気代が安かった

2024/1月の電気代が安かった

こんにちは、節約が好きで、
家事も嫌いじゃない人です。

今年1月の電気代 (昨年同月と比較)

1/19が電気代の検針日だったなと電力会社のHPを見に行く楽しみ。
地味…。

今年1月の電気代は 8161円
昨年1月は 21,931円だったので
13770円の節約!!!🎊

ちょっとまって、燃料調整が入ったかなと思ったけれど、総使用量がしっかり減っていました。

節約で気を付けたこと3つ

もっとみる
2023/12月の電気代がきた

2023/12月の電気代がきた

こんにちは、家事が嫌いではなく節約も好きな人です。お年玉の現金を卸してきました、現金の出費がかさみます。

11月分の電気代を書いたばかりのような。12月も早くてこわいですね…🎄

もう、上の画像に見えてます、今月請求の電気代です。(ガス代もじわじわ増えてきています。)

今年の場合(家族4人 電気毛布4枚あり エアコン稼働なし 電気ファンヒーター1台)
23年12月 356kw

もっとみる
2023 1~11月の電気代 ふりかえり、12月に試すこと

2023 1~11月の電気代 ふりかえり、12月に試すこと


こんにちは、家事がきらいでもなく節約も好きな人です。初めての🤍を、お立ち寄りありがとうございました。上の子がインフルAになりました(涙)

夏の節電に水風呂

とにかく水風呂。
汚れや皮脂膜が落ち、エアコンの設定温度が28.5℃でも「さむ!!」というくらい体感温度が下がりました。

水シャワーで仕上がったときは29℃でも過ごせてました。
血管も鍛えられたかも。

…これだけだった。

でも

もっとみる
2023年11月の電気代が来た

2023年11月の電気代が来た

こんにちは今朝は9℃、雨でした。
どこか書くところがほしくてnoteに登録していました、1年前に(笑)

きっと引っ越してきて落ち着いた頃、同じような時期に記録を取りたい心境だったんだと思われます。。。

鹿児島県はもともと気候は暖かいし、11月はほどほどに穏やかな日だったので電気代が安くすみました。一昨年から記録していたので、気を付けるほどに電気代が安くなってきて嬉しい限りです。

今の賃貸には

もっとみる
親の機種変更、節約のお手伝い 片付け2-03

親の機種変更、節約のお手伝い 片付け2-03

こんばんは、節約も好きな人です。
(はしょった)

母のスマホの機種変更

先日母からめずらしく電話があって、
「スマホを買い換えたいからついてきてほしい、いろいろ断れないから断ってほしい」
と言ってました。そんな役目を娘にさせようだなんて、母さん…。

ニーズ

高齢者だからと簡単モードをすすめられて使っていたけれど普通のスマホを使いたい(程よく前のが調子悪い)

本体代を安く済ませたい、i

もっとみる
2024/1/6 年末年始の出費

2024/1/6 年末年始の出費

こんにちは、家事は嫌いではなく節約も好きな人です。部活のなんたらかんたらで疲れきっています。
『日本一』は岡山土産きびだんごに入っていたようじ、かわいい…。

そして早速こちら。

準備がおわった後なので出費は少なく感じますね。ただし配ったお年玉を含んでいません(涙) 地方へ行けば行くほど現金が出ていきました。

今年も節約がんばろう…
短いですがここまで。

読んでくださって
ありがとうござい

もっとみる