マガジンのカバー画像

片付け

13
自宅や実家の片付け
運営しているクリエイター

#実家の片付け

実家の片付け2-05

実家の片付け2-05

実家の片付けに日帰りしてきました、どうも、節約が好きなひとです。

父は胃ろうを付設?できて転院先から入院元へ戻ってきました。入院が続くので、自宅のベッドレンタルも1回引き上げになります。



前回の振り返り

室内干しの場所を作ったところへ、
母がスタメンの服をかけていたので、
使いやすい証拠でセーフ。

引出し小棚周りも量をキープしていたのでセーフ。

引出しのハンカチを選別したいと言っ

もっとみる
実家の片付け 2-04

実家の片付け 2-04

こんにちは、家事が嫌いでもなく節約が好きなひとです。

今日は月に1回の金属&家電の日、地味にメモリを使っていたし、すっきり感がはんぱなーい。

ハードに実家へ

片道2時間、今週は2日行きました、体力きつかったけれど行ってよかった。

父の胃ろうの手術がおわって、母の気持ちの安定のために、話し相手になるべく居ました。

洗濯したり、衣替え手伝ったり、布団の入れ替え。80近くなると辛くなって当たり

もっとみる
実家の片付け2-02 アリの巣

実家の片付け2-02 アリの巣

こんにちは、家事も嫌いではなく節約も好きな人です。お正月に向けて実家入り。とりあえず親からあれこれやってくれと言われています(笑)
カニにつられてうごく私。

タンスの向きを変えたい

エアコンの風を遮っているからタンスを動かしたいらしく、8段のタンスをコツコツうごかしました。
天板には薬のかす、いらない紙袋、使ってない小物家電が乗っているだけだったので、掃除になってよかったのかも。
引きだし

もっとみる
実家の片付け2-01 収納のない部屋にワゴンを3つ

実家の片付け2-01 収納のない部屋にワゴンを3つ

こんばんは、今日は実家の片付けへ行ってきました(めんどくさい)。

ついでにと祖父母の家の掃除まで連れていかれて、「はしごにのぼれ」と、みかんの収穫とか枝切りとかコキ使われてきました。

(懐かしいばあちゃんち。勝手知ったる、鎌やノコギリの置場所もそのままで錆びててもそのまま使えて、時間が巻き戻ったみたい)

色々と経過の記録を取っておきます(疲れた)

実家の片付け1

父の介護ベッドが

もっとみる