見出し画像

実家の片付け2-05

 実家の片付けに日帰りしてきました、どうも、節約が好きなひとです。

父は胃ろうを付設?できて転院先から入院元へ戻ってきました。入院が続くので、自宅のベッドレンタルも1回引き上げになります。

 



前回の振り返り

室内干しの場所を作ったところへ、
母がスタメンの服をかけていたので、
使いやすい証拠でセーフ。

引出し小棚周りも量をキープしていたのでセーフ。

引出しのハンカチを選別したいと言っていたけれど、シリコンスプレーでするする開くようにしたので、中身が減ってきていました。少し1人で片付けたのかも。

前回の片付け04↓



ヘッドライトにコンパウンド

ヘッドライトが黄ばんでいて、夜に運転しにくいとかで、私の車にのせてたコンパウンドでちょっと磨く。
アフターも撮っておけばよかった。
キラキラピカピカは二人でテンション上がりました。

庭の草取り

雨上がり、夕べの風で庭の花木がだいぶ倒されていました。草取りは雨の前が良いのだけどね。

 パイナップルリリー


アリ避け

 雨上がりは、巣の濡れた蟻が卵の引越先を探して乾いた室内へ入ってくるので、家の周りをチェックしてきました。粉の薬をまいたり、スプレーしたり。

あとは母のしたいこと

お店で食事したい
ちょっと買い物へ行きたい
父の面会でお父さんの写真を撮って
などなど。


父の写真を見たら

撮った写真を母に送るのに、時系列で見たら(笑)

母に会って父の顔色がピンク色

 8月に妹も面会に来るときいて驚き顔

面会終わって分かりやすく眼の光が失せる…ああ。また面会に行こうね。

 父は喋らなくても色々と楽しそうで、こうして写真の形に父の気持ちが表れて、自宅に1人の母の気持ちの支えになる。ありがたい。



こんなでした、今日はここまで!
よい1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?