見出し画像

前回と同じ銀メダル

こんにちは、やつ子です。

先日
北京オリンピックをテレビで観ていたとき、

元フィギュアスケート選手の
荒川静香さんが解説されていた言葉が
とても印象深かったので、

こちらでシェアしますね。




前回と同じ銀メダルだったということは
前回と同じところで
止まっているわけではなくて、


各国の選手たちもみんな金メダルを目指して
オリンピックを目標に
トレーニングしてきている中で、

また同じ色のメダルがとれるということは
すごいことです。


前回と同じ銀メダルをとれるということは
レベルが上がってるということです。




このような話をされていました。



言われたら確かにそうだ!
とわかるのですが、

例えば金メダルだと\連覇/と称賛される中

“前回と同じ” が
銀メダルや銅メダルは、

残念とまではいかなくても
「レベルを上げられなかったね」感が
漂うような雰囲気になりませんか?




選手本人が目指していたメダルではない場合は
インタビューなどで悔しそうにしていることも
あるかもしれませんが、

銀メダルや銅メダルも
オリンピックに出場すること自体
2年連続がどれだけすごい進化の上に
成り立つことなのか、

想像してから観戦すると
もっと気持ちが盛り上がりそうですね。




そしてこれは
オリンピック選手だけじゃなく
私たちにも当てはまると思いました。


いつもと同じ

代わり映えしない毎日、
同じ仕事、
同じメンバー、


変わらないことが
成長してないことのように捉えられて
語られることもあると思います。



でもよく考えてみたら
変わらないということは
維持しているということですよね。


何も努力も工夫もしていなければ
維持なんてできません。

ダイエットや健康をイメージすると
わかりやすいですね。




自分の周りの環境や社会情勢などが
どんどん変化していく中で
変わらないというのは、

その影に
ものすごい成長があるような気がします。




もちろん何かに挑戦して
変わっていくことも素晴らしいことです。



周りが新しいことを始めて
自分だけ取り残されたような…

そんな気持ちになることも
あるかもしれません。




でも
変わらない(ように見える)自分こそ
頑張っている証。


誰も気付かないような
小さなことをコツコツ積み上げている…
誇れる毎日です。



成長していることを
自分で認めてあげたいですね。


それではまた(^-^)/





★★★以下の企画募集は締め切りました★★★



◎企画やってます◎

募集テーマは
「何であの時あんなに頑張れたんだろう」

詳細はこちらからどうぞ↓



「参加しま~す」のお声が届いて
とっても喜んでおります。
本当にありがとうございます!

フォロワーさん以外でもOKです *・゚
お気軽にご参加お待ちしてます\(^^)/







もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈