めげないやつ子

思春期息子のことが好きすぎる母ちゃん🤗 HSP/カサンドラ症候群/息子の不登校/愛着障…

めげないやつ子

思春期息子のことが好きすぎる母ちゃん🤗 HSP/カサンドラ症候群/息子の不登校/愛着障害/そんな私の人生が変わってきた理由をシェア✏️人生が好転する悩み方を伝授します🎀2020.9.23~だいたい毎日note更新中!

マガジン

  • うちの息子が不登校になった!

    16歳ゴリゴリ反抗期息子、通信制高校に行く!小6~3年半の不登校を経て動き出した息子の様子や、私の気持ちの変化を記録していきます!息子と私の目標は\自分らしく生きる/です。不登校のお子さんが、いざ動き出す時の備えにしてもらえたら幸いです♡

  • 心を整えるための【新しい悩み方教室】

    少しずつまとめていきます! 詳細は、このマガジン固定記事をお読み下さい。

  • 自分から逃げないための【愛着研究所】ACを受け入れる!

    自分と向き合う事が止まらないので、もういっそのこと\研究だ!/という事でまとめていきます✏️ 自分の心を整えるための新しい悩み方を実践&研究し、アダルトチルドレン(愛着障害)を克服してきました🌠

  • 【心を整えるための悩み方】教えます!

    電話相談の詳細、資料はこちらです! お申し込みは公式LINEでご案内しています♪

  • 「自分と向き合う」ってどうやるの?

    40代からの人生!もうじゅうぶん頑張ってきたから自分らしさを解放してOK\(^^)/

最近の記事

  • 固定された記事

私の【うつ状態からの復活体験】シェアします!

こんにちは、めげないやつ子です。 3ヵ月間、 わたくし実は、 うつ状態になっておりました。\グハッ/ という事で理由は後ほど説明しますが、こんな言い方もどうかと思いますが、貴重な体験が出来たことをありがたくも感じています。 体験談 とはいえ、まあ~~~大変でした。 や~~長く感じた…。 産後うつを経験した事があるので、うつ状態がどんなものか知ってはいたのですが、あの頃とはまた違った感覚がありました。 起き上がれない…眠れない…すぐ疲れる…不安に堕ちていく感じや

    • \そんな自分が憎めない/不登校の母あるある!

      こんにちは、めげないやつ子です。 今日は不登校あるある。 行ってみよ! お昼が日に日に質素になっていく。 \気付いたら息子が勝手に作って食べてた…/ わが子のやる気が読めない。 \この行事は行くんかい!/ 誰かが言っていた『不登校は天才』という言葉にすがっている。 \まだ本気出してないだけ…のはず/ 電話が鳴ると先生からの電話かどうか察しがつくという能力が芽生える。 \何言われるのか恐怖でしかない…/ 不登校の母同士だと歴の長さで先輩感が出る。 \3年目パイセン/

      • 【答え方の事例】心を整えるためのワークはこうやってやるよ!

        こんにちは、めげないやつ子です。 \心を整えただけなのに/ どうして人生が変化していくのか! 『悩み方の教室』として、少しずつまとめていきます。初めて読まれる方は、コチラのマガジンをご覧下さい。 今日のテーマは 『自問自答のやり方』についてです。 Mさんのお悩みを取り上げて、ワークの事例としてお見せします。 Mさんのお悩みは 「下の子より要領が悪くて損をする役回りのお姉ちゃんにイライラする」というものでした。 この思いと どのように向き合うのか、前回の基本の質問に

        • 私の価値観。

          こんにちは、めげないやつ子です。 価値観。 私は、自分で決めるという事が何よりも大事だと思う。 自分で決められるという事は、それは自分の人生という事だ。 自分と向き合って自分の本当の気持ちに気付いて、そこから勇気を出して自分の意見が言えたあの時、自分の人生を生きていると思えた瞬間の喜びは何よりも幸せだと感じたから。 伸び伸びと生き生きと、本来の自分を発揮できる事も人生の喜びだと感じる。 萎縮してしまったり誰か一人が辛い目にあうのではなく、その場にいる人みんなが楽し

        • 固定された記事

        私の【うつ状態からの復活体験】シェアします!

        マガジン

        • うちの息子が不登校になった!
          116本
        • 心を整えるための【新しい悩み方教室】
          10本
        • 自分から逃げないための【愛着研究所】ACを受け入れる!
          16本
        • 【心を整えるための悩み方】教えます!
          12本
        • 「自分と向き合う」ってどうやるの?
          48本
        • \ありがとう/みんなの素晴らしい記事まとめ♡
          32本

        記事

          教育に文句を言おうと思ったらブーメランが返ってきた!

          こんにちは、めげないやつ子です。 息子に合った教育。 少なくとも、通ってきた学校にそれは無かった。 ただ繰り返し覚える…とかより仕組みや背景を知るような学びの方が、息子は興味を持っただろう。 算数や英語はうちの学校はゲームを取り入れる事が多く、解答できた早さや覚えた早さで勝ち負けを競わせていたらしいけど、息子は “早さを競う事” には興味がなかったそうだ。 だから、知りたいと思った授業内容の時にゲームになるのが残念だったと言っていた 美術や家庭科や書道などの作品を完

          教育に文句を言おうと思ったらブーメランが返ってきた!

          比較したことはデータってこと

          比較する事は、あまり良くない事のように言われる事が多いと思いますが、でも比較して感じた事って ある意味「データ」って事ですよね。 そういう見方をしてみると、少し冷静に捉える事ができるかなと思います。 そのデータを用いてどう考えるのか… 何をどうするために使うのか… っていう事の方が本当は重要で、比較する事自体は悪い事ではないと思います。 比較してしまう自分を責めている人もいると思います。私もそんな風に考える時期がありました。 比較する事は人間としての能力なので、つい

          比較したことはデータってこと

          息子の学歴と私のコンプレックス

          こんにちは、めげないやつ子です。 今日は、息子が『高校をやめる』という爆弾発言をした話からの~私のコンプレックス話です。 今は通信制高校を休学している息子。 休学理由は以前にもお伝えしているので今日は詳しくは書きませんが、ここまでの流れを簡単に言うと、、 息子は小6の夏休み明けから不登校になり、そこから3年半ほぼほぼ家から出ない生活になりました。 中3の秋頃から急に進路を考え始め、通信制高校に進学します。 それまでの学力を考えて息子と話し合い、5年で卒業できたらい

          息子の学歴と私のコンプレックス

          18歳、始めての投票!

          18歳になった息子、 始めての投票に行ってきました! どうだった?と聞くと 『楽勝~』とのこと。 無事に初投票を終えました。 良い未来のために *・゚

          18歳、始めての投票!

          自分が依存してるもの何か知ってる!?

          こんにちは、めげないやつ子です。 この時代、誰もが依存してるものがあるんじゃないかな…と、この記事を書いてます。 依存していたものをやめてみた 私が無意識に依存していたもの、それは甘いものとアルコールとsnsでした。 この2ヵ月、それらをやめてみたところ、めちゃめちゃ良かったので その話をシェアしますね。 依存はエスカレートしていきます。 執着になり手放せなくなります。 依存と聞くと例えば薬物を連想する人もいると思います。 でもそんなわかりやすく良くないものじゃ

          自分が依存してるもの何か知ってる!?

          悲しみをちゃんと悲しめるようになった事は嬉しい

          自分の本当の喜びを知ったら、“あの時の事” が、悲しい事だったのだとわかる。 あの時の事とは例えば私なら、息子の興味を止めてしまった事だ。 その時には、それが悲しい事だという事さえ気付いてないから悲しめなかった。 ただ苦しかったけど。 でも外側から刷り込まれた喜びを喜びだと思っていたら、悲しまなくていい事で悲しみ焦らなくていい事で焦り…最終的に自分を責め不安になってしまう。 例えば価値のある事なんて人それぞれなのに、評価し合う空気に飲まれてしまったり。 持っている

          悲しみをちゃんと悲しめるようになった事は嬉しい

          母に対して無関心でいる時間が慣れません。 何だか無関心と言うと、これまた極端な言い方ですね(笑) 最近、母の事を気にしないでいられる時間があり新鮮です。それを無関心と言いました。 それほど、今まではずっと気にしていたという事なんだと自覚もしますが、他に言い方はないものか…。

          母に対して無関心でいる時間が慣れません。 何だか無関心と言うと、これまた極端な言い方ですね(笑) 最近、母の事を気にしないでいられる時間があり新鮮です。それを無関心と言いました。 それほど、今まではずっと気にしていたという事なんだと自覚もしますが、他に言い方はないものか…。

          各電話相談・講座の詳細

          ただいま定期募集は行っておりません。 今年の継続相談は受け付け終了しています。 ご希望の方にのみ単発相談のご案内をしております。お申し込みされたい方は、お手数ですがインスタのDMにご連絡下さい。 こんにちは、めげないやつ子です。 こちらは私の活動の一つである、各電話相談の詳細ページです。 気になっているものがあればご確認いただき、今の自分にとって必要なタイミングでの出会いだと感じ取った方は、ぜひお申し込み下さい。 私は自分と向き合うという悩み方に変えて、自分の人生へ

          各電話相談・講座の詳細

          人生に練習なんてない!

          こんにちは、めげないやつ子です。 人生に練習はない。 という事で、 お試しのような練習は\つまらん/という事に気付きました。 準備はした方が良いんです。 でも練習は少し違うような気がしています。 ※習慣や習得の意味での練習は、それを目指す人は “しなければいけない事” だと思いますが… 若い頃はこういう事がわかっておらず、怖じ気づいて『練習してから…』とチャンスを逃してしまった思い出があります。 その時には興味のある事や面白そうだと思った事でも、その気持ちが続くと

          人生に練習なんてない!

          【不登校の疎外感】仲間に入れてもらえない怖さ

          こんにちは、めげないやつ子です。 息子が不登校になってから、私は疎外感を感じる事が何度もありました。 ママ友たちと距離ができた事も一つの理由でした。 それに加えて、家族なのに…担任の先生なのに…支援者という立場の人なのに…身近な人たちの理解や協力が得られずに心の距離を感じて、疎外感や孤独感を抱いた事もあります。 でも実はそういうのは息子が不登校になってから…っていう訳ではないんです。 息子がもっと小さかった頃からあり、お友達から仲間に入れてもらえてないような気がして

          【不登校の疎外感】仲間に入れてもらえない怖さ

          いいお母さんになってほしかったら先ず良い祖父母でいてくれ

          『良いお母さん』って何なんでしょうね。 良い悪いって評価なのか、それともそんな深い意味はなく言ってるのか。 良いお母さんがどんなのかは正直わからないっていうか 子どもが決める事だと思うけど、そういうのは置いといても、良いお母さんって一人では無理だと思う。 一人で良いお母さんにはなれないよ。 良いパートナーと、良い人生の先輩と良い母親としての先輩が良い力を貸してくれないと無理。 何もしない 誰の味方かわからない 時代錯誤なアドバイスばかり 自分の方が優れてるアピール

          いいお母さんになってほしかったら先ず良い祖父母でいてくれ

          snsでは劇的に変化した人ばかり

          何となく 早く動き出した人が優れているとか劇的に変化した事に価値があるような風潮、ありませんか? いやそれがダメとは言わないし確かにすごい事だと思いますが。 sns時代が、わかりやすく私たちに与えた比較の価値観。それとビジネス的な観点からの煽りや誘い。 そういうのに惑わされずにいたいですね。 つまり自分を知っておくって事が大事かなと、やはりこういう部分でも思うわけです。 自分のスタイル、自分のペース、自分の喜び、自分の苦手、これらのジャッジをせず基準を自分にしてお

          snsでは劇的に変化した人ばかり