見出し画像

☀セミをたくさんつかまえた夏休み


最近、セミ、つかまえてますか?

(どういう書き出し…🤣)

こういう子どもたち、あまり見てない
…いや、田舎はそもそも、
子どもを見てない🤣

てなわけで(どういうわけで?)、セミを捕まえに行ってきました。

場所はいつもの、すぐ隣の敷地にイオンがある公園(イヤ知らんがな🤣)

こないだ、チョウをつかまえた記事を上げたのもこの公園。すっかりわが家の虫とり場所になっております🤣

毎年、夏はセミを捕まえに行くんですが

かれこれ7,8年、子どもたちとセミとりをしてきて、1度も見たことも、捕まえたこともなかったセミがいまして。それが

クマゼミ👇

(⚠苦手な方は飛ばしてください💦)

見よ!この見事な黒色✨
がっしりした体躯


腹側は黒とビビッドオレンジ
オスで腹弁があるので、余計に
色の鮮やかさが際立つ

もともとは、関西より南の地域にしかいなかったクマゼミ
それが、この10年ほどでどんどん北上し、今や関東でもおなじみの種になりました。

鳴き声は大きく
「シャアシャアシャアシャア」
と聞こえる。

声はよく聞いていたし、数が増えてきている実感もあったけれど、

高い枝で鳴いているので、なかなか姿を見る機会も、捕る機会もなかったクマゼミ。

それが今日、公園でふと、脇の木を見たら…

「お母さん、あれ、クマゼミじゃない?」👇

しかもW!!

…ほんまや。。。


いや、え、マジで?と、まるで有名人を見かけたかのごとく動揺しつつ

娘には届く高さじゃなかったので、大人の私が捕獲にトライ。

すると…


GETおぉおぉお!!!
さすが大人🤣
☝ゲトって娘に渡した図

…ちなみに、セミを捕まえるときのコツ

後ろからそーっと近づいて、網を上のヘリぎりぎりにかぶせると、
飛び上がって自ら網の中に落ちてくれるので、捕まえやすいです。

網の中に落ちるのを待って、ゆっくり網を地面に伏せないと、隙間から逃げていってしまうことが多い。

あと、セミを持つときは、

羽の付け根を両側から挟むように持つと、抵抗されても滑りにくい。
結構ジタバタするのと、オスの鳴き声は大きいので、ビックリして変なところを持つと羽が取れてしまったり、勢いで手が滑ってしまうので、

上からそっと押さえるようにして動きを止めたあと、

ゆっくり羽をたたんで、付け根を持つようにすると、お互い負担が少ないと思います。


今日は他に、

夏のセミと言えばこれ、茶色くてジージーとアブラを引いた鍋のような鳴き声を出すアブラゼミ

全体的に渋い色味
羽が他のセミより厚め


たぶん、1番よく見かけるかと


そして、鳴き声でおわかり、ミーンミーンと鳴くミンミンゼミ


グリーンとブラックの配色
エレガントな模様
口元もストライプでオシャレ


ふわふわと飛ぶ姿が可憐なアオイトトンボ


写真がブレブレだったハラビロカマキリ

などなど、捕まえることができました。


セミは、飼ってもすぐ死んでしまうので、キャッチ&リリースしました。


セミとり、まだしばらく楽しめそうです🤣


#育児日記
#夏の写真


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?