見出し画像

【祝、長編完結】〈小市民シリーズ〉に出てくるスイーツをひたすらまとめてみた 〜後編〜

前回に引き続き、米澤穂信さんの〈小市民シリーズ〉に登場するスイーツをまとめてみた。

小鳩くんと小佐内さんが、作中で実際に食べている描写を確認できるスイーツに絞って、リストアップする。


↓前編はこちらからお読みください↓




秋期限定栗きんとん事件


あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。学校中を二人で巡った文化祭。夜風がちょっと寒かったクリスマス。お正月には揃って初詣。ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。——それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい……シリーズ第3弾。

上巻あらすじ


あたたかな冬

ティラミス
小佐内さんが注文したもの。ミルクティーとセットでいただく。

いちごクレープ
こちらも小佐内さんが注文。生クリームはもちろん増量。
彼氏の瓜野くんはチョコバナナクレープをチョイス。


とまどう春

クリームブリュレ
小佐内さんが〈タリオ〉という喫茶店で食べたもの。
「前回来たときに食べたカスタードシューも美味しかった」とのこと。

あいすくりいむ二種盛り合わせ
これまた小佐内さん。味は黒胡麻と豆乳で、きなこをトッピングした和風テイスト。コーヒーと一緒に。


真夏の夜

チョコレート
ブランド不明。小佐内さん、ひとかけら食べて気持ちを落ち着かせるのに使用。


ふたたびの秋

栗きんとん
和風喫茶〈桜庵〉の秋期限定栗きんとん。小佐内さんも小鳩くんも抹茶セットでいただく。
小鳩くん曰く「栗きんとんの概念を変えた一品」。


https://www.kawakamiya.co.jp/



巴里マカロンの謎


ここにあるべきではない四番目のマカロンの謎、マスタードが入った当たりのあげパンの行方。なぜかスイーツがらみの謎に巻き込まれがちな、小鳩君と小佐内さんの探偵行。「小佐内先輩が拉致されました! 」「えっ、また」?お待たせしました、日々つつましく小市民を目指す、あの互恵関係のふたりが帰ってきます。人気シリーズ11年ぶりの最新刊、書き下ろし「花府シュークリームの謎」を含めた番外短編集。四編収録。

あらすじ


巴里マカロンの謎

マカロン
ティー&マカロンセット、マカロンは3つまで注文できる。
小鳩くんはパーシモン、バナーヌ、カカオ。
小佐内さんはピスタチオ、マロン、ココナッツパパイヤ、コギ。
……3つまでのはずのマカロンがなぜか4つが届き、その謎を推理することになる。


(注)小鳩くんと小佐内さんが実際に食べたものではないが、本章でフレジエオペラというケーキの名前が登場する。私はどちらも初めて知った。


紐育チーズケーキの謎

ニューヨークチーズケーキ
礼智中学校の文化祭の模擬店で、小佐内さんの友人が振る舞ってくれたケーキ。
その製法が、後に発生する謎を解く鍵になる。


伯林あげぱんの謎

ベルリーナー・プファンクーヘン
ドイツ風の揚げパン。
年末に、ジャム入りとマスタード入りを用意してロシアンルーレットをやる風習があるらしい。名前が可愛い。


花府シュークリームの謎

おしるこ
小佐内さんは田舎栗しるこ、小鳩くんは御膳しるこ。
新年最初の甘味ということで、おしるこに厄除け祈願をする小佐内さん。

パステルカラーのマカロンマーブル模様のマカロン原色に近いマカロンホールサイズのチーズケーキクロカンブッシュベルリーナー・プファンクーヘン
たくさんのスイーツに囲まれて大団円。
小佐内さん思わず、「わたし、死ぬの?」


https://www.katashima.co.jp/product/654/



冬期限定ボンボンショコラ事件


小市民を志す小鳩君はある日轢き逃げに遭い、病院に搬送された。目を覚ました彼は、朦朧としながら自分が右足の骨を折っていることを聞かされる。翌日、手術後に警察の聴取を受け、昏々と眠る小鳩君の枕元には、同じく小市民を志す小佐内さんからの「犯人をゆるさない」というメッセージが残されていた。小佐内さんは、どうやら犯人捜しをしているらしい……。冬の巻ついに刊行。

あらすじ


小市民空を飛ぶ

鯛焼き
〈おぐら庵〉本店で購入したもの。カイロ代わりに暖を取る小佐内さん。


わが中学時代の罪

ボンボンショコラ
小佐内さんから小鳩くんへ、お見舞いの品兼クリスマスプレゼント。
1日ひとつまでという条件付き。もちろん、物語の鍵を握るスイーツとなる。


わたしたち本当に出会うべきだったのかな

デコポン
小佐内さんから小鳩くんへのお見舞いの品。
小鳩くん曰く、「どこまでも甘い」。
そういえばデコポンってあまり食べたことない。


小鳩くんと小佐内さん

ミルクソフトクリーム
古民家カフェ〈オモテダナ〉で、小佐内さんが注文したもの。
小鳩くんはミルクコーヒー。ふたりで最初に訪れた、記念すべきカフェ。


痛くもない腹

ブリリアントサンデー
ファミレス〈メイルシュトロム〉のパフェ。
届いたとき、小佐内さんが小さくバンザイのポーズをしたのを、小鳩くんは見逃さなかった。


https://web.hh-online.jp/hankyu-food/blog/sp/sweets/detail/001413.html



ということで、〈小市民シリーズ〉には、たくさんのスイーツが登場していることがわかった。

ちなみに作者の米澤穂信さんは、甘いものがそんなに得意ではないらしい。意外である。

この他、小鳩くんと小佐内さんが実際に食べたわけではないが、名前だけ登場するスイーツも数多くある。

総じて本シリーズは、深い”謎”と、甘い”スイーツ”に満ちたミステリ作品と言えるだろう。スイーツ好きの方も要チェックだ。



◇こちらのnoteもおすすめです!◇

◇本に関するnoteまとめ◇

◇読書会Podcast「本の海を泳ぐ」配信中◇

◇マシュマロでご意見、ご質問を募集しています◇

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#やってみた

37,022件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?