見出し画像

沖縄本土復帰50年企画「未来へ」❺スポーツをマンガデザインでプロデュース

どうもどうも、吉良です。

5月12日放送のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に具志堅用高氏がボクシングジムの会長役で登場しましたね。「カンムリワシ」と言われた具志堅用高氏は、沖縄本土復帰後の1976年にWBA世界ライトフライ級のチャンピオンになり、沖縄県出身者で初めての世界王者になり、現在も沖縄を代表する人物として活躍されています。

明後日、2022年5月15日に日本は沖縄県の本土復帰50周年を迎えます。
そこで5月9日から15日までの1週間、僕の沖縄への想いや沖縄の50年間をテーマごとに振り返っています。初回は、僕の沖縄県への想いや、沖縄県の本土復帰からの50年間を制作した背景についてお話ししました。

テーマごとに沖縄県の50年間を紹介しています。
これまで取り上げたテーマ(「自然・環境」、「くらし・経済」,「文化・芸能」)は下記をご確認ください。

今回は「スポーツ」をテーマにお話ししていきます。

僕は野球、ラグビー、バスケットボール、ゴルフ、陸上など、あらゆる分野のスポーツが好きですが、自分でプレイし指導者にもなり、たくさんの人脈の上流になった競技は「サッカー」です。

昨年末、沖縄北部の瀬底島でFC琉球の本年度主将・岡崎亮平選手の家族とゆっくり食事をしました。やんばるを感じながら「沖縄の話」を聞かせてもらいました。岡崎選手は次男の湘南ベルマーレジュニアユース時代からのチームメイトで、大学サッカーも同じチームでした。劇的な沖縄での出会いでした。

僕にとっての「サッカーの神様」はペレではなく国内で同世代最高のプレーヤーだった加藤久(ひさし)氏(愛称:きゅうさん)です。大学で日本代表に選ばれ、代表キャプテンにもなった久さんとの初仕事は、94年のFIFAワールドカップアメリカ大会でした。現役Jリーガー時代から今日まで公私ともに勉強させていただいています。

久さんの「沖縄への想い」は本当に深く、お付き合いの時期が僕が沖縄に初めて行った頃とも重なり、たくさんのサッカーの話と同じくらいの「沖縄の話」を聞かせてもらいました。久さんの沖縄愛が今日のヴィクサーレ沖縄FCでの活動に繋がってるんだなぁ、と素敵な沖縄への経済活動に敬意を払っています。

沖縄県は温暖な気候に恵まれ、豊かな自然に囲まれたスポーツにふさわしい環境にあります。その温暖な気候を生かし、冬場には多くの野球やサッカーのキャンプ地となり、日本のスポーツの発展を支えています。僕の大好きな阪神タイガースの一軍キャンプ地も宜野座です。

また、サッカーJリーグの「琉球FC」、バスケットボールBリーグの「琉球ゴールデンキングス」、日本ハンドボールリーグの「琉球コラソン」、卓球Tリーグの「琉球アスティーダ」など様々なスポーツのチームがあり、屋内・屋外問わずスポーツ施設が発達しています。

東京2020オリンピックで実施競技に追加された「空手」は沖縄県発祥のスポーツです。沖縄県出身の喜友名諒選手が男子・形で金メダルを獲得したことも大きな話題となりました。

今回の沖縄本土復帰50年企画「スポーツ篇」では琉球新報社の協力により下記のような復帰50年の成長の歴史をマンガデザインでわかりやすく描きました。是非、お楽しみください。

1976年  具志堅用高さんライトフライ級チャンピオン
1979年  名護で県内初のプロ野球キャンプ実施
1987年  第42回国民体育大会海邦国体開催
1990年  沖縄水産高等学校が夏の甲子園に県勢初の決勝進出
1999年  沖縄尚学高等学校が甲子園選抜で初優勝
2003年  Jリーグサッカー「FC琉球」創設
2005年  宮里藍さん史上最年少でゴルフツアー通算10勝
2007年  琉球ゴールデンキングスbjリーグに参入
2008年  北京パラリンピック車いすマラソンで
      上与那原寛和さんが銀メダル獲得
2010年  興南高等学校が甲子園春夏連覇
2021年  東京オリンピックで沖縄県出身の選手が活躍
(未来)
2023年  FIBAバスケットボールワールドカップ2023沖縄開催

最後までお読みいただきありがとうございました! スキ、コメント欄への感想、リクエスト、シェア等、大歓迎です。 スキ、フォロー時にはランダムで吉良語録メッセージをお送りしておりますのでお楽しみください!