見出し画像

なんで不安なのかを深掘りしてみた

最近、不安がある。
不安というより焦りに近いかもしれない。

でも、うつがひどい時の、あのどうしようもない、漠然とした不安とは違う。

いつ就活を再開させるのがいいんだろう。
このまま何もしないでいいんだろうか。
また日常生活を再開させたら、再発してしまう気がする。

そんな感じの具体的な不安。


でも、なんかそれが不安に対する直接的な問題ではない気がして、自分の頭の中を一度整理してみようと思った。

元気じゃない時は、論理的に考えるのはしんどくてあえて避けていたから、これも回復してきた証拠だなと少し嬉しくなった。


私を不安にさせていた正体

今不安に思っていることについて、ジャーナリングしてみた。

(ジャーナリングについては、こちらの記事をご覧ください)

そうすると、未来のことについて考えすぎていることが不安を大きくしている事が分かった。

さらに言えば、今後の動き方が分からなさすぎて不安になっていると言うことが分かった。

じゃあ、今後、うつを治すためにどう動けばいいのか、要素を書き出してみた。


うつを治すために必要な要素

・朝型の生活習慣にする
・運動する習慣をつける
・食生活を正す
・考え方の癖を直す
・新しい趣味を作る

この5つを更に細分化すると、

朝型の生活習慣にする
ー決まった時間に起きるようにする
ー薬を軽くしてもらう

運動する習慣をつける
ージャージを寝る前に準備する
ーとりあえずジャージ着る
ー週1朝ヨガしてみる

食生活を正す
ー朝ごはん食べる
ー朝ごはんにタンパク質をとる

考え方の癖を直す
ー見つめ直し日記
ージャーナリング

新しい趣味を作る
ー刺繍
ーお菓子づくり
ーコーヒー
ーアロマオイル

こんな感じになった。


この5つの中で、一番大事だなと思ったのは、思考の癖を直すこと。
これが良くならないと、復帰は難しいし、再発の恐怖でいっぱいになるなと思った。


ただ、自分には、思考の癖を直すための手段が分からなかった。
知識がないから。

だから、情報を集める必要があるなと思った。


あとは、単に実践できていないことを行動に移すこと。
自己紹介のnote でも言っていたのですが、とにかく行動に移すのが苦手。(笑)
今出来てないのは、見つめ直し日記。

ちなみに、見つめ直し日記は、こちらの本に載っている認知療法。

この本について、解説を少し。
人によって、何かが起こった時の捉え方が異なる。その捉え方があまりに偏っていると、必要以上にイライラしたり、不安になったりする。

そこで、見つめ直し日記では、日頃の思考の中にどんなユガミン(歪んだ考え方)が潜んでいるか気づき、それとどう向き合っていけばいいかを考えていく。

ユガミンたち。かわいい。
結構どれも当てはまってる…。
見にくいところはご愛嬌。


あとは行動するのみ

とりあえず、やってみるしかない。

私のよくない癖で、やっても意味がないんじゃないか、とか疑って掛かっちゃうところがある。
それを取っ払って、とりあえず続けてみることも必要だなと思えてきた。

見つめ直し日記を続けてみて、変化があれば投稿してみようと思う。


こうやって、自分のやることがはっきり分かったから、まずそれをやればいいかという安心感が得られた。

就活とかは、その次。

思考を整理するのは結構効果的だった。

定期的にこういう時間を作っていくことが大事かもしれない🌱




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?