マガジンのカバー画像

片づけ×習慣化 ことばの処方箋

369
片づけ嫌いのスッキリ好きさんへ/毎日の「もやもや・イライラ・ザワザワ」を解消するための、片づけ×習慣化メソッド。
運営しているクリエイター

#フォロバ100

「完璧」がついに達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るも…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 昨日、10年ぶりの引越しをしました。 3…

「モノを分類してとっておくのは得意だけど、いる・いらないを判断して捨てるのは、本…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「モノを分類してとっておくのは得意だけ…

この習慣ひとつ。手に入るのは自由。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 幸福な人生をおくるために、「これだけは…

習慣づくりのためには「◯◯◯を思い出す習慣をつくること」から始めるべきである

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 行うことは簡単だけど、続けることは難し…

スムーズに、ラクに、無理なく「スッキリ状態」をキープできるようになるために、私が…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あ〜!もう!なんで私ばっかり片づけなく…

観測は常に理論を含む(月蝕記念)。

片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は素晴らしい夕陽と、月蝕でしたね。 娘や息子とワ…

最も重要なことから始めよ

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 いつもゴキゲンな10歳の息子が、よくこう言います。 ーいい「過ごし」がしたい!ー 日本語的にちょっと変な感じもしますが、彼にとってこの言葉は最高に本質をついているようで、8歳くらいからずっとこの言葉一筋です。 今という時間をどう過ごすか ここから、息子が人生において最も重要視していることは、「今という時間をどう過ごすか」ということなんじゃなかろうか、と推測しています。 人によっては「そんなのは刹那的で良くない」とか「

もったいないようだけど、捨てることが、一番巧妙な方法だね。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は、片づけ的に直球ど真ん中のこんな…

ぼくがここにいるとき ほかのどんなものも ぼくにかさなって ここにいることはできな…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 一日一捨ての記録をし続けて4年半。 毎…

悦びは人生の要素であり、人生の欲求であり、人生の力であり、人生の価値である。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたは、「よろこび」という言葉はお好…

私の作品はただ愛するだけでよいのに。

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 昨日、娘にすすめられて、Amazonプライム…

誰でも、今いる場所にたどり着くためには、 かつていた場所から歩き始めなければなら…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 「今年こそは、◯◯を続けて〜になる!」 …

自己に執着すればするほど、 人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、 人はそ…

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 あなたの人生に、最も影響を与えた小説家…

みんなぬくぬくと楽しかった。けれど、

こんにちは、 片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。 今日は色々切羽詰まってしまい、もうすぐ日付も変わりそうなので、名言シェアのみ。 ■片づくマインド・名言シェア247 初めのうちは食べ物もあった。 バカな狐や間抜けな猫の話をし合って、みんなぬくぬくと楽しかった。 けれど、次第に食べ物がなくなり、石垣の中は凍えそう、おしゃべりをする気にもなれない。 その時、みんなは思い出した。 お日様の光や、色や、言葉について、フレデリックが言ったことを。 レオ=レオニ(絵本作家) (フレ